2023年2月13日までのセール情報
現在、Arturiaがセール開催中!
と、大幅割引に。
そのほかも、人気バンドルやシンセプラグインがお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
また2023年2月13日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)時間の流れをマルチバンドでコントロールするグリッチ系プラグイン『TimeShaper 3 - Cableguys』(通常31ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
【2/6まで】は、Audio Plugin Dealsでもセール開催中!
と、グラニュラーエフェクトプラグイン単品がお得に。
また2023年3月1日まで、Audio Plugin Dealsで買い物をすると(上記リンク先)オーケストラ系MIDIパック『Epic Essentials Vol. 01 by Alex Pfeffer』(通常49ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
2022年12月: Arturia FXシリーズの新しいフィルタープラグイン、Filter MS-20がリリース。

セール情報とプラグインラインナップをまとめました。
目次
- Arturia FX Collection 3【26種類のエフェクトバンドル】
- Arturia FX Collection 3のディストーション系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のリバーブ・空間系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のEQ・プリアンプ系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のディレイ系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のモジュレーション・フィルター系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のコンプレッサー系プラグイン
- Arturia FX Collection 3のセール情報と購入方法・価格チェック
Arturia FX Collection 3【26種類のエフェクトバンドル】
ArturiaのFX Collectionは、26種類のエフェクトプラグインバンドル。
名機とされるハードウェアのモデリングを中心として、下記のように幅広いタイプのエフェクトを収録しています。
FX Collection 3にふくまれるエフェクト
- ディストーション系
- リバーブ / 空間系
- EQ / プリアンプ系プラグイン
- ディレイ系プラグイン
- モジュレーション / フィルター系プラグイン
- コンプレッサー系プラグイン
オリジナルサウンドを忠実に再現しつつも、単純なエミュレーションではなく、よりクリエイティブで使いやすい機能が追加されたシステムが魅力です。
エフェクトプラグインを充実させたい!名機のサウンドがほしい!
というDTMerは、ぜひチェックを。
この記事では、Arturia FX Collection 3にふくまれるプラグインラインナップをまとめました。
さすがは、人気のビンテージシンセ・キーボード音源V Collection 9をリリースしているArturiaということで、とてもハイクオリティーです。
-
-
Arturia V Collection 9 | セール情報【2023】伝説的シンセ・キーボードサウンドをまとめて【33種類のバンドル】
2023年2月13日までのセール情報 現在、Arturiaがセール開催中! V Collection 9が50%オフ と、大幅割引に。 そのほかも、人気バンドルやシンセプラグインがお得になっています。 ...
続きを見る
Arturia FX Collection 3のディストーション系プラグイン
Arturia FX Collection 3ディストーションプラグインは、下記の2種類。
ディストーション
- Dist TUBE-CULTURE
- Dist OPAMP-21
ディストーションユニットやギターペダルの名機をモデルとしたエフェクトで、サウンドをパワーアップしてくれます。
Dist TUBE-CULTURE
Dist TUBE-CULTUREは、Thermionic Cultureのチューブディストーションユニット、Culture Vultureモデルのプラグイン。
モダンかつ、クラシカルな真空管サウンドで、さまざまなサウンドにあたたかみをくわえることが可能。
ギター・ボーカル・ドラムなどの存在感を、グッと引き立ててくれます。
Dist OPAMP-21
Dist OPAMP-21は、SansAmpのギターペダル、Tech 21モデル。
アンプライクな、パンチの効いたディストーションサウンドが特徴です。
柔軟に幅広い音作りもできるのは、プラグインだからこそ。
Arturia FX Collection 3のリバーブ・空間系プラグイン
Arturia FX Collection 3にふくまれるリバーブ・空間系プラグインは、下記の4種類。
リバーブ・空間系
- Efx FRAGMENTS
- Rev PLATE-140
- Rev SPRING-636
- Rev INTENSITY
PLATE-140・SPRING-636はクラシカルなハードウェアをエミュレートしてEQやコーラス、フィルターなどを補完。Efx FRAGMENTS・INTENSITYのクリエイティブサウンドにも注目です。
Efx FRAGMENTS
Efx FRAGMENTSは、グラニュラーエフェクトプラグイン。
ドラマチックな動きをくわえたり、もやのかかったようなゆらぎをくわえたり、さまざまな空気感をクリエイティブに演出可能。
とっつきにくいことの多いグラニュラーエフェクトですが、直感的にコントロールできるのも素晴らしいです。
Rev PLATE-140
Rev PLATE-140は世界初のプレートリバーブ、EMT 140をモデルにしたプラグイン。
とてつもなく高価で重たい機材でしたが、それまでのスプリングリバーブやエコーチャンバーにくらべてクリアで汎用性の高いサウンドは、トップスタジオの定番となりました。
クラシックで重厚なリバーブテールをもつサウンドは、リッチなボーカルサウンド作りなどに最適です。
Rev SPRING-636
Rev SPRING-636はGrampian 636をモデルにしたリバーブプラグイン。
レゲエやスカのベースになったとも言えるスプリングリバーブです。
スプリングTANKから8種類のモデルを選択できるようになっており、ザラついたサウンドやボワッとしたサウンド、ブーミーなサウンドなど、それぞれの特色を楽しめます。
Rev INTENSITY
Rev INTENSITYは、オリジナルのデジタルリバーブプラグイン。
ビッグで壮大なリバーブから、クリエイティブなモジュレーションサウンドまで、モダンな音作りに幅広く対応。
シンセサイザーのようにあつかいやすいGUIで、直感的な音作りもサポートします。
Arturia FX Collection 3のEQ・プリアンプ系プラグイン
Arturia FX Collection 3にふくまれるEQ・プリアンプ系プラグインは、下記の5種類。
EQ・プリアンプ系プラグイン
- Tape MELLO-FI
- EQ SITRAL-295
- Pre 1973
- Pre TridA
- Pre V76
Tape MELLO-FI・EQ SITRAL-295はとても魅力のあるアナログサウンド。近年流行のLo-Fi Hip Hopなどにはぴったり。
Pre 1973・Pre TridA・Pre V76は、1960〜1980年代の名曲を彩ったプリアンプをモデルとしています。
Tape MELLO-FI
Tape MELLO-FIは、メロトロンに搭載されたテープをエミュレートした、Lo-Fi系プラグイン。
ゆらぎ・サチュレーション・フィルタリングなど、テープサウンドの美しい不完全さを、かんたんに取り入れることが可能。
ビンテージ感のある、チルアウトな雰囲気作りにはもってこいです。
EQ SITRAL-295
EQ SITRAL-295は1970年代の放送用コンソール、Siemens Sitralをモデルにしたプラグイン。
グッと来るアナログ感にサウンドにサウンドを仕上げてくれます。デュアルチャンネルでM/S処理をしたり、キャラクターをよりモダンでパンチのあるサウンドにスイッチしたりも可能。
ちなみに、同じくSiemens SitralをモデルにしたEQプラグインではSie-Qもおすすめ。こちらはよりシンプルなシステム。
-
-
Sie-Q - Soundtoys | レビューとセール情報!シンプルなEQだけど確かな存在感【アナログなあたたかみ】
2023年2月5日までのセール情報 現在、Soundtoysがフラッシュセール開催中! Soundtoys 5(バンドル)が46%オフ と、Sie-Qをふくむバンドルが大幅割引に。 そのほかも、多くの ...
続きを見る
Pre 1973
Pre 1973はNeve 1073をモデルにしたプリアンププラグイン。
1970年代に開発され、またたく間に世界中のトップスタジオの定番となった、歴史的なサウンド。
Pre 1973を通して、特徴的な気持ちいいアナログディストーションをくわえれば、70'sや80'sっぽいヴィンテージサウンドをすぐに生み出すことができます。
*ここから3つのYoutube動画は同じものですが、それぞれ各プラグインの説明箇所から再生されるようになっています。
Pre TridA
Pre TridAはTrident A Rangeコンソールをモデルにしたプリアンププラグイン。
Queen・David Bowieなどなど、数々の伝説的ブリティッシュロックがレコーディングされた、Trident Studiosの中心となっていたチャンネルストリップです。
2チャンネルの4バンドEQ・フィルター・ゲインコントロールなどで、非常に音楽的でゴージャスなトーンにサウンドを仕上げることができます。
Pre V76
Pre V76はTelefunken V76をモデルにしたプリアンププラグイン。
アビーロードスタジオのREDDコンソールに組み込まれたV76は、ビートルズサウンドを求めた世界中のスタジオから求められました。
希少なプリアンプを各部品細部まで研究し、ヴィンテージサウンドを再現しています。
Arturia FX Collection 3のディレイ系プラグイン
Arturia FX Collection 3にふくまれるディレイ系プラグインは、下記の3種類。
の販売ページ
- Delay TAPE-201
- Delay MEMORY-BRIGADE
- Delay ETERNITY
TAPE-201・MEMORY-BRIGADは、ハードウェアをモデルとしつつモジュレーションなどを強化。ETERNITYはArturiaオリジナルのシステムとなっています。
Delay TAPE-201
Delay TAPE-201はRoland Space Echo RE-201をモデルにしたディレイプラグイン。
1974年より生産され流行した、テープディレイプラグイン。スプリングリバーブも内蔵されています。
ダブ感たっぷりの、スペーシーでリッチなサウンドです。
Delay MEMORY-BRIGADE
Delay MEMORY-BRIGADEはElectro-Harmonix Memory Man/Deluxe Memory Manをモデルにしたディレイプラグイン。
Lo-Fiな雰囲気が最高に気持ちいい、アナログディレイ。BBD(Bucket Brigade Device)という原理が使用されています。
オリジナルのElectro-Harmonixペダルは、王道のギターサウンドからエレクトロニック系サウンドまで、50年以上にわたって使用されている名機。
Delay ETERNITY
Delay ETERNITYは、オリジナルのデジタルディレイプラグイン。
ArturiaのシンセサイザープラグインPigmentsの設計図をベースとして開発され、パワフルなモジュレーションシステムを搭載しています。
-
-
Pigments 4 - Arturia | レビューとセール情報!使いやすく多彩な機能のシンセプラグイン 【モダンサウンド】
2023年2月13日までのセール情報 現在、Arturiaがセール開催中! Pigments 4が50%オフ Arturia Pigments 4 & Loopcloud DRUM Bundleが55 ...
続きを見る
SINGLE・PING PONG・PAN・DUAL・DUAL SERIAL・の5モードが選択可能。シンプルでモダンなディレイから、クリエイティブなモジュレーションサウンドまで、使い方はさまざま。
Arturia FX Collection 3のモジュレーション・フィルター系プラグイン
Arturia FX Collection 3にふくまれるモジュレーション・フィルター系プラグインは、下記の7種類。
モジュレーション・フィルター系
- Chorus JUN-6
- Chorus DIMENSION-D
- Phaser BI-TRON
- Flanger BL-20
- Filter MINI
- Filter SEM
- Filter M12
モジュレーションプラグイン系のChorus DIMENSION-D・Phaser BI-TRON・Flanger BL-20・Chorus JUN-6は、それぞれ名機の忠実なモデリング。アナログ感たっぷり。リッチなうねりをサウンドにくわえてくれます。
フィルタープラグインのFilter MINI・Filter SEM・Filter M12は、それぞれハードウェアシンセサイザーに搭載されるフィルターモジュールをモデルとしています。
なお、フィルターのモデルとなっている各シンセサイザーは、ArturiaのインストゥルメントコレクションV Collection 9に、シンセプラグインとしてもふくまれています。
-
-
Arturia V Collection 9 | セール情報【2023】伝説的シンセ・キーボードサウンドをまとめて【33種類のバンドル】
2023年2月13日までのセール情報 現在、Arturiaがセール開催中! V Collection 9が50%オフ と、大幅割引に。 そのほかも、人気バンドルやシンセプラグインがお得になっています。 ...
続きを見る
Chorus JUN-6
Chorus JUN-6はシンセサイザーの、Roland JUNO-6に搭載されるコーラスエフェクトをモデルにしたプラグイン。
美しくひろがる、なめらかなアナログサウンド。トラックにリッチなステレオ感をくわえてくれます。
シンプルなコントロールでかんたんに音作りができます。
Chorus DIMENSION-D
Chorus DIMENSION-Dは、Roland Dimension Dをモデルにしたコーラスプラグイン。
美しくなめらかなアナログコーラスサウンド。豊かなステレオ感をトラックにくわえることができます。
4つのボタンの組み合わせで音作りが可能、こちらもシンプルさが魅力です。
Phaser BI-TRON
Phaser BI-TRONはMu-Tron Bi-Phaseをモデルにしたフェイザープラグイン。
ギターペダルの名機であるアナログフェイザーを細かくモデリング。現在においても、圧倒的な雰囲気にトラックを彩ってくれます。
Flanger BL-20
Flanger BL-20はbelの名作フランジャーをモデルにしたプラグイン。
Bucket-Brigade回路をエミュレートしたアナログサウンド。80's風のギターサウンドなどにぴったりです。
Filter MINI
Filter MINIはArturiaのシンセサイザープラグインMini Vのフィルターをフィーチャーしたプラグイン。
Mini VはアナログシンセサイザーMinimoogをモデルとしています。
Minimoogっぽい強烈なアナログサウンドにLFO・ステップシーケンサーなどを搭載し、あらゆるサウンドに個性をあたえることができるプラグインです。
*ここから3つのYoutube動画は同じものですが、それぞれ各プラグインの説明箇所から再生されるようになっています。
Filter SEM
Filter SEMはOberheim SEMをモデルにしたフィルタープラグイン。
SEMはもともとほかのシンセサイザーを拡張するためのツールで、なかでもVCFモジュールは人気の1970年代Oberheimサウンドを象徴するサウンドを作り出しました。
ボーカルやインストゥルメントの処理からスウィープなどSEの作成など、さまざまなサウンドをOberheim色に仕上げることができます。
Filter M12
Filter M12はOberheimのシンセサイザーMatrix-12のフィルターセクションをモデルとしたプラグイン。
Matrix-12の伝説的なサウンドを作り出す、オリジナルのユニークなマルチモードフィルターをフルで再現。
さらに幅広いルーティングオプションなどが追加され、クリエイティブなサウンドをパワフルにコントロールすることができます。
Arturia FX Collection 3のコンプレッサー系プラグイン
Arturia FX Collection 3にふくまれるコンプレッサー系プラグインは、下記の5種類。
コンプレッサー系
- Bus FORCE
- Comp DIODE-609
- Comp VCA-65
- Comp TUBE-STA
- Comp FET-76
オリジナルの名機を忠実に再現するだけでなく、サイドチェーン・Mixノブ・Input/Outputリンクなど、より自由に使える機能を搭載。
また、Bus FORCEはエフェクトが組み合わされたオリジナルのプロセッサーとなっています。
ミックスをグッと音楽的で魅力のある質感に引き上げてくれるラインナップです。
Bus FORCE
Bus FORCEは、フィルター・EQ・コンプレッサー・サチュレーターを搭載したミキシングプラグイン。
フィルターはOberheim SEMがモデル。EQはPultec EQ、コンプはOverstayer Modular ChannelのモダンなVCAコンプ、サチュレーターはOverstayerなどのメーカーからインスパイアされています。
3つのシグナルパスでパラレルプロセッシングに対応。さまざまなサウンドをより良いサウンドにブラッシュアップできます。
Comp DIODE-609
Comp DIODE-609はNeve 33609のをもとにつくられたプラグイン。
数多くのヒットチューンに使用されてきた、スタジオコンプレッサー・リミッター。
伝説的ともいえる独自のウォームな色づけを、ドラムミックスなどにくわえることができます。
Comp VCA-65
Comp VCA-65はDBX 165Aをモデルにしたコンプレッサープラグイン。
タイトでパンチのきいたドラム・パーカッションの音作りなどに最適な、VCAコンプです。
よりポピュラーなDBX 160にくらべ、ハードな設定でもナチュラルなコンプレッションをくわえてくれます。
Comp TUBE-STA
Comp TUBE-STAは、Gates STA-Levelをモデルにしたコンプレッサープラグイン。
1950年代よりテレビやラジオで活躍。そしてレコーディングスタジオではベースやボーカルの秘密兵器して使用されました。
シンプルなコントロールで、さまざまなサウンドに独自の空気感をくわえることができる、真空管コンプレッサーの名機です。
Comp FET-76
Comp FET-76は1176をモデルにしたコンプレッサープラグイン。
さまざまなサウンドを"いい音"にしてくれる業界標準の、FETコンプレッサー。
1960年代後半よりマイケルジャクソンやローリングストーンズなどなど、数え切れないヒット曲のサウンドを生み出したコンプを、プラグインとして自由に使用することができます。
ちなみに、1176のステレオモデルである1178をモデルにしたPulsar 1178もいいコンプです。あわせてチェックしてみてください。
-
-
Pulsar 1178 | レビューとセール情報!FETコンプレッサーの名機をプラグイン化!幅広くいい音に【UREI】
2023年2月16日までのセール情報 現在、Pulsar Audioがセール開催中! 【クーポンコード: PBNL18】Pulsar 1178が40%オフ と、お得に。 そのほかすべてのPulsar ...
続きを見る
Arturia FX Collection 3のセール情報と購入方法・価格チェック
2023年2月13日までのセール情報
現在、Arturiaがセール開催中!
と、大幅割引に。
そのほかも、人気バンドルやシンセプラグインがお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
また2023年2月13日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)時間の流れをマルチバンドでコントロールするグリッチ系プラグイン『TimeShaper 3 - Cableguys』(通常31ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
【2/6まで】は、Audio Plugin Dealsでもセール開催中!
と、グラニュラーエフェクトプラグイン単品がお得に。
また2023年3月1日まで、Audio Plugin Dealsで買い物をすると(上記リンク先)オーケストラ系MIDIパック『Epic Essentials Vol. 01 by Alex Pfeffer』(通常49ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Arturia FX Collection 3はバンドルのほか、それぞれのプラグインを単品で購入することも可能。
Arturia FX Collection 3を購入
Arturia FX Collection 3にふくまれるプラグインを単品購入
Arturia FX Collection 3にふくまれるプラグインは、それぞれ単品でも購入することができます。
単品の販売ページ
- Dist TUBE-CULTURE
- Dist OPAMP-21
- Efx FRAGMENTS
- Rev PLATE-140
- Rev INTENSITY
- Rev SPRING-636
- Tape MELLO-FI
- EQ SITRAL-295
- Pre 1973
- Pre TridA
- Pre V76
- Delay TAPE-201
- Delay MEMORY-BRIGADE
- Delay ETERNITY
- Chorus JUN-6
- Chorus DIMENSION-D
- Phaser BI-TRON
- Flanger BL-20
- Filter MINI
- Filter M12
- Filter SEM
- Bus FORCE
- Comp DIODE-609
- Comp VCA-65
- Comp TUBE-STA
- Comp FET-76
ニューリリースのArturia FXシリーズ
また、プリアンプやフィルタープラグイン3種のみがセットになったバンドルもあり。
Arturia FX Collectionがふくまれるバンドル
V Collection 9・FX Collection 3・Pigmentsがふくまれたバンドルも販売されています。
-
-
Arturia V Collection 9 | セール情報【2023】伝説的シンセ・キーボードサウンドをまとめて【33種類のバンドル】
2023年2月13日までのセール情報 現在、Arturiaがセール開催中! V Collection 9が50%オフ と、大幅割引に。 そのほかも、人気バンドルやシンセプラグインがお得になっています。 ...
続きを見る
-
-
Pigments 4 - Arturia | レビューとセール情報!使いやすく多彩な機能のシンセプラグイン 【モダンサウンド】
2023年2月13日までのセール情報 現在、Arturiaがセール開催中! Pigments 4が50%オフ Arturia Pigments 4 & Loopcloud DRUM Bundleが55 ...
続きを見る