2023年6月19日までのセール情報
現在、Wavesがセール開催中!
と、大幅割引に。
そのほかも、多くのプラグインがお得になっています。

音楽やポストプロダクション業界で広く使用されているWavesプラグイン。
アナログモデリングのエフェクトから、クリエイティブなツールまで、数多くの使えるプラグインがラインナップされています。
この記事では、Wavesプラグインを購入するときにチェックするべき、定番人気プラグインバンドル各種を比較しながらまとめました。
目次
- Waves Mercury バンドル【おすすめ】
- Waves Horizon バンドル【おすすめ】
- Waves Diamond バンドル
- Waves Platinum バンドル
- Waves Gold バンドル【おすすめ】
- Waves Silver バンドル
- Waves Vocal バンドル【Waves Tune入りで低価格】
- Waves SSL 4000 Collection
- Waves Abbey Road Collection
- Waves Inspire Virtual Instruments Collection【OVoxなど】
- Waves API Collection
- Waves シグネチャーシリーズ【CLA・Greg Wellsなど】
- Waves H-Series
- Waves OneKnob Series
- Wavesプラグインバンドルの比較・おすすめ【まとめ】
- Wavesのプラグインバンドルをアップグレード
- Wavesプラグインバンドルの最新セール情報
なお、詳しい内容プラグイン一覧と比較は、Compare Bundles - Wavesや各ストアページもあわせてチェックしてみてください。
Waves Mercury バンドル【おすすめ】
まず、Wavesプラグインバンドルの最上位グレードと言えるのがWaves Mercuryです。
現在、184種類のプラグインを収録。SSL 4000 Collection・Abbey Road Collection・音源系など一部のプラグインをのぞき、ほとんどのWavesプラグインが手にはいります。
ノイズ除去系やサラウンド系プラグインもふくみ、ポストプロダクションなどにも幅広く対応。
通常はとても高価なので、DTMにここまでは不要…。かもですが、たまにアップグレード版の特価品などで、手の届きそうな価格になっていることも。そんなときは、かなりチャンスです。
Waves Horizon バンドル【おすすめ】
Mercuryに次ぐグレードで約80種類のコンプリートコレクションが、Waves Horizonです。
L3-16 Multimaximizer・PuigChild・シグネチャーシリーズの主要プラグイン・Vocal Rider・Bass Rider・PuigChildら、下位バンドルにはふくまれていない人気製品をまとめて手に入れることができます。
APIシリーズはナシでWaves TuneはLTのみですが、もし最初にどのバンドルを買うか迷ったら、Horizonを買うべきだと思います。
こちらも以前は高価でしたが、最近はかなりの値下げをしています。
Waves Diamond バンドル
Waves Diamondには、Horizonにふくまれていると紹介したL3-16 Multimaximizer・PuigChild…などが含まれていないかわりに、ノイズ除去系プラグインやCobalt Saphira・NLSのチャンネルストリップ系プラグインがふくまれています。
そのほか主要プラグインあわせて70種類ほどの収録の、こちらも大入りバンドルです。
Waves Platinum バンドル
次にもう少し安い60種類ほどのバンドルが、Waves Platinumです。
ここからは、Center・WLM Plus Loudness Meter・L3-LL Multimaximizer・OneKnob Filter・SoundShifterなどがふくまれなくなってきます。
下位のGoldと比べると、クラシカルなアナログサウンドで人気のRenaissance Maxxシリーズがすべてふくまれていることがポイント。ただし、最近ではHorizonなどと実売価格の差が小さくなっているので、個人的にはHorizonを買うべきかなとも思います。
Waves Gold バンドル【おすすめ】
ここまでで紹介した上位バンドルはちょっと高い…。と感じる場合は、Waves Goldがとてもおすすめ。
使用頻度高めなプラグインが40種類以上。
ミキシング・マスタリング・サウンドメイキングと、トータルで1ステップアップできるような、いいとこどりのラインナップです。少し曲作りになれてきたDTMerなんかはぜひチェックを。
Waves Silver バンドル
Waves Silverは、Goldよりさらに安いトータル系バンドル。
コンプ・マキシマイザー・EQ・リバーブ・サチュレーター系など、DTM一通りの作業をブラッシュアップできる16種類のプラグインを収録。
初心者さんのプラグイン入門としてどうぞ。
Waves Vocal バンドル【Waves Tune入りで低価格】
Waves Vocalはボーカル処理系プラグイン7種類のバンドル。
フルバージョンのWaves Tuneがふくまれているのがポイントです。
Waves Vocal
- DeBreath
- Doubler
- Renaissance Axx
- Renaissance Channel
- Renaissance DeEsser
- Waves Tune
- Waves Tune LT
Waves Tuneを中心にボーカル処理系をねらっているなら、コスパ◎
Auto-Tune - Antaresや、Melodyne - Celemonyとあわせて検討しているDTMerも多いのでは?
-
-
Auto-Tune - Antares | セール情報【2023】種類ごとの機能比較と価格まとめ。【ピッチ補正プラグイン】
2023年4月現在のセール情報 現在、Antaresがセール開催中! 【4/10まで】Auto-Tune EFX+ & 1年間のAuto-Tune Unlimited FREEが43%オフ クリエイテ ...
続きを見る
-
-
Melodyne 5はEditorがおすすめ!ボーカル補正だけじゃない使いどころ!【セール情報】
2023年6月29日までのセール情報 現在、Celemonyがセール開催中! Melodyne 5 Studio アップデート版(Studio 4から)が67%オフ Melodyne 5 Studio ...
続きを見る
Waves SSL 4000 Collection
Waves SSL 4000 CollectionはMercuryにふくまれていない5種類の人気プラグインバンドル。
伝説的なミキシングコンソール『SSL 4000』のサウンドを、Solid State Logic社からライセンス受けて忠実に再現しています。
SSL 4000 Collection
- SSL E-Channel
- SSL EV2 Channel
- SSL G-Channel
- SSL G-Equalizer
- SSL G-Master Buss Compressor
なお、Solid State Logic本家もプラグインを各種リリースしています。あわせてチェックしてみてください。
-
-
Solid State Logic【SSL】プラグインセール情報【2023】プロフェッショナルなサウンドをDTMに!
2023年5月26日までのセール情報 現在、Solid State Logicがセール開催中! SSL Native Vocalstrip 2が92%オフ と、ボーカルプロセッサーが超お得に。 また2 ...
続きを見る
Waves Abbey Road Collection
Waves Abbey Road Collectionには、Abbey Road Studiosと共同で開発された12種類のプラグインを収録。これらもMercuryにふくまれていません。
歴史的スタジオの貴重なハードウェアをWavesの技術でモデリングした、ビンテージサウンドを楽曲にとり入れることができます。
Abbey Road Collection
- Abbey Road Chambers
- Abbey Road Reverb Plates
- Abbey Road RS124 Compressor
- Abbey Road Saturator
- Abbey Road TG Mastering Chain
- Abbey Road Vinyl
- EMI TG12345 Channel Strip
- J37 Tape
- REDD
- Reel ADT
- RS56 Passive EQ
- The King's Microphones
Waves Inspire Virtual Instruments Collection【OVoxなど】
音源系バンドルなら、こちらのWaves Inspire Virtual Instruments Collectionです。
シンセ・ピアノ・エレピ系など、12種類のプラグインを収録。
くわえて、新しい注目のボイスコントロールシンセOVoxがふくまれているのがポイント。ほかのバンドルにはふくまれていません。
Inspire Virtual Instruments
- Bass Fingers
- Bass Slapper
- Clavinet
- Codex Wavetable Synth
- Electric 200 Piano
- Electric 88 Piano
- Electric Grand 80 Piano
- Element 2.0 Virtual Analog Synth
- Flow Motion FM Synth
- Grand Rhapsody Piano
- Morphoder
- OVox Vocal ReSynthesis
OVoxが気になるかたは、あわせてVocalSynth 2 - iZotopeもチェックしてみるといいと思います。
-
-
VocalSynth 2 - iZotope | レビューとセール情報!今っぽいボーカルエフェクトがかんたんに!
2023年7月6日までのセール情報 現在、iZotopeがサマーセール開催中! VocalSynth 2が50%オフ VocalSynth 2 アカデミック版が50%オフ VocalSynth 2 ア ...
続きを見る
なお、ピアノ・エレピ系のみが収録された、Pianos & Keysバンドルもあります。
Waves API Collection
Waves API Collectionは、API(Automated Processes Incorporated)と共同で開発されたEQ・コンプレッサープラグインの3種類を収録しています。
名作ハードウェアモジュールのサウンドを、忠実に再現。
Mercuryにはふくまれていますが、Horizon・Diamondなどにはふくまれていません。
API Collection
- API 2500
- API 550
- API 560
ちなみに、API Collection・SSL 4000 Collection・V-Seriesをセットで収録したStudio Classics Collectionもあります。
こちらもあわせて-
-
UAD | プラグインセール情報【2023】おすすめネイティブ版【Universal Audio】
2023年6月30日までのセール情報 現在、Universal Audioがサマーセール開催中! 【6/30まで】 API Vision Channel Stripが75%オフ Hitsville R ...
続きを見る
APIのエミュレーションは、専用ハードウェアなしのネイティブ環境で使えるようになったUADプラグインもぜひチェックを。かなりハイクオリティです。
Waves シグネチャーシリーズ【CLA・Greg Wellsなど】
シグネチャーシリーズは、世界のトッププロデューサーやエンジニアと共同で開発されたプラグインバンドルです。
各種トップアーティストのサウンドや制作スタイルを、自分の楽曲にとり入れることができます。
Mercuryにはフルで収録、Horizon・Diamond・Platinumには一部プラグインが収録されています。
シグネチャーシリーズ
Waves H-Series
H-Seriesはアナログモデリングの動作と、デジタルならではの制御やクリエイティブをかけあわせたハイブリッドプラグインシリーズ。
コンプ・ディレイ・EQ・リバーブの4種類を収録。
HorizonやPlatinumにはふくまれない、H-EQとH-Reverbに注目です。
H-Series
- H-Comp Hybrid Compressor
- H-Delay Hybrid Delay
- H-EQ Hybrid Equalizer
- H-Reverb Hybrid Reverb
Waves OneKnob Series
Waves OneKnob Seriesは、文字どおりワンノブでサクッといい感じにサウンドをコントロールできる、人気のプラグインシリーズバンドル。
高音ブースト・ディストーション・フィルター・リミッター・ベースブースト・コンプ・ダッキング・リバーブの8種類。ハマっているDTMer、けっこう見かけます。
なお、Mercuryにはフルで収録、Horizon・Diamondなどには一部が収録されています。
OneKnob Series
- OneKnob Brighter
- OneKnob Driver
- OneKnob Filter
- OneKnob Louder
- OneKnob Phatter
- OneKnob Pressure
- OneKnob Pumper
- OneKnob Wetter
Wavesプラグインバンドルの比較・おすすめ【まとめ】

まずは、Mercury・Horizon・Goldのバンドルを中心にチェックしていくのがいいと思います。
お得に買えるチャンスなら『Mercury』
すべては使わないかもしれませんが、なんやかんやのほぼフルラインナップ。
Wavesプラグインってけっこうあとから買い足したくなるので、手が届くなら買ってしまって損はないと思います。
どれがいいか迷ったら『Horizon』を買うべき!
です。ぼくは一昔前にGoldから始まっていろいろ買い足していったんですが、当時はたしか今のHorizonと同じくらいの価格だったので…。
今これからWavesプラグインをそろえるとなったら、間違いなくHorizonを買いますね。
コストパフォーマンス抜群な『Gold』
とはいえ、現在かなりお買い得になっているGoldも魅力のあるパッケージだと思います。
Horizonまでは手が出ないなら、導入の価値は確実にあり。
よく使うプラグインが充実しています。
そのほかの気になるコレクションやシリーズをチェック
上記3つの主要トータル系バンドルをチェックし、そのほか気になるプラグインがあれば、そのコレクションやシリーズのバンドルをチェックするのがいいと思います。
さてさてザッと説明してきましたが、Wavesはなんだか絶妙にバンドル収録プラグインが分けられていて、どれがいいのかけっこう迷いますよね…。単品購入も考えつつ、検討してみてください!
Wavesのプラグインバンドルをアップグレード
すでにWavesバンドルを何か持っている場合は、上位バンドルなどへのアップグレード版も販売されています。あわせてチェックしてみてください。
Wavesプラグインバンドルの最新セール情報
2023年6月19日までのセール情報
現在、Wavesがセール開催中!
と、大幅割引に。
そのほかも、多くのプラグインがお得になっています。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。