Soundtoysセール情報

プラグイン

Soundtoys | セール情報【2023】おすすめプラグインとバンドル・レビューまとめ【素晴らしいアナログ感】

2023年8月8日までのセール情報

現在、Soundtoysがセール開催中

と、人気のボイチェン系プラグインが大幅割引に。

また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

2023年5月: 新プラグインのSuperPlateがリリース。

シュンナリタ
Soundtoysプラグインのセール情報と購入方法・おすすめまとめ!

Soundtoysのおすすめプラグイン・レビューまとめ

Soundtoysおすすめプラグインレビューとセール

Soundtoysは、ビンテージハードウェアをモデルにした、素晴らしいアナログ感のあるエフェクトを数多くリリースしています。

うっすらかけるだけでも、すごく自然なあたたかみが最高。なんだか物足りないサウンドでも、一気に満足のいく仕上がりにしてくれるプラグインがいろいろです。

どれもおすすめですが、中でもイチ推しを以下にレビューとあわせてまとめました。

Soundtoys - EchoBoy【エコー・ディレイ】

EchoBoyはエコー/ディレイプラグイン。

ビンテージのエコーボックスをモデルにしており、Echoplex・Space Echo・Memory Manなど、30種類のエコースタイルから選択可能。

Rhythm Echoモードでサウンドにグルーヴを加えることもできます。

Soundtoys - Decapitator【サチュレーション】

Decapitatorはサチュレータープラグイン。

アナログハードウェアをモデルにした5種類のスタイルが選択可能で、音作りからミキシングまで高品質に対応。

しっかり存在感をくわえつつも、カドのないやわらかな歪みが素敵です。

関連記事
Decapitator_Soundtoys_セール情報レビュー
Decapitator - Soundtoys | レビューとセール情報!アナログサチュレーション気持ち良すぎだろ【808ベースに最高】

【2023年7月30日までのセール情報あり】Decapitator - Soundtoysのレビューです。質感最高なサチュレータープラグイン。特徴や使い方をまとめました。808キック/ベースやボーカルに相性抜群。5種類のアナログモデル搭載。

続きを見る

Soundtoys - Little AlterBoy【ボイチェンピッチシフター】

Little AlterBoyはボイチェン系エフェクトプラグイン。

とてもナチュラルなピッチシフトが特徴。そして、ハーモニー・ロボットボイスやボコーダー的なやつなど、アナログ感のあるエッジーなボーカルエフェクトも作成できます。

また、シンプルなGUIでサクサク直感的に操作できるのが素晴らしいです。「こういうの欲しかった」ってDTMerは多いのでは?

関連記事
LittleAlterBoy_Soundtoysセール情報と使い方レビュー
Little AlterBoy | レビューとセール情報!ボイチェンピッチシフター by Soundtoys【質感抜群・Hip Hop系ボーカルにも】

【2023年8月8日までのセール情報あり】Little AlterBoy - Soundtoysのレビューです。自然で質感最高なボイチェンプラグイン。特徴や使い方をまとめました。Hip Hop・Popなどのボーカルデザイン/ミックスにも。

続きを見る

Soundtoys - Sie-Q【EQ】

Sie-Qはイコライザープラグイン。

シンプル3バンドEQですが、ちょうどいい存在感で、サクッとちょうどいいアナログ感あるサウンドにしてくれます。

ミキシングの隠し味に使うもよし、Lo-Fiサウンドの作り込みにつかうもよし。便利に使えます。

関連記事
Sie-Qのセール情報と使い方レビュー
Sie-Q - Soundtoys | レビューとセール情報!シンプルなEQだけど確かな存在感【アナログなあたたかみ】

【2023年7月31日までのセール情報あり】Sie-Q - Soundtoysのレビューです。特徴や使い方まとめ。シンプルな3バンドイコライザーですが、抜群のアナログ感。通せばサクッとちょうどいい音に。Lo-Fiサウンド作りやミキシングの隠し味に。

続きを見る

Soundtoys - MicroShift【広がりをくわえるピッチシフター】

MicroShiftは、サウンドをワイドにしてくれるピッチシフタープラグイン。

クラシカルなハードウェアをモデルにした、3種類のスタイル搭載。ミックスの中で映える、臨場感や迫力を演出してくれます。

ギター・ボーカル・シンセなどの鳴りを、グッと前に出したり、つつみ込むような広がりを持たせるのにおすすめ。

Soundtoys - Crystallizer【グラニュラーエコー】

Crystallizerはグラニュラーエコープラグイン。

ビンテージ感あふれるサウンドの中で、ピッチシフターとリバースエコーを組み合わせ、さらにおもしろい変化を加えることができます。

プリセットも200種類以上あり、色々な音作りが試せます。

Soundtoys - Little Plate【プレートリバーブ】

Little Plateはプレートリバーブプラグイン。

ビンテージのプレートリバーブサウンドをもとに作られており、スタジオで実機を鳴らしているかのようなゴージャスなサウンド。

フィルターやモジュレーション機能もあり、しっかりサウンドを作り込めます。

Soundtoys Effect Rack【ラックバンドル】

Effect Rackは、ラック内で使用できる14種類のプラグインバンドルとなっています。

直感的なワークフローで、スムーズにマルチエフェクトチェーンをカスタムすることが可能。

そして、なんと言っても注目すべきは、充実したプリセットの数々です。どれもハイクオリティなSoundtoysプラグインの組み合わせが作り込まれており、かなり即戦力。豊富なラインナップで、幅広いトラックの音作りに対応します。

Soundtoys 5.4【コンプリートバンドル】

Soundtoys 5.4は、21種類すべてのプラグインがふくまれたコンプリートコレクションで、それぞれ個別使用が可能。Effect Rackもふくまれています。

ワークフローにより柔軟性を持たせたい場合は、こちらのバンドルがおすすめです。

Soundtoysプラグインのセール情報と購入方法・価格チェック

2023年8月8日までのセール情報

現在、Soundtoysがセール開催中

と、人気のボイチェン系プラグインが大幅割引に。

また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。

Soundtoysプラグインの購入はPlugin Boutiqueが安くなっており、ポイントもつくのでおすすめ。楽天でも販売されていますが、価格が割高です。

単品購入のほか、バンドル、アカデミック版(学割)もあります。

Soundtoysプラグインを単品購入

下記はPlugin BoutiqueのSoundtoysプラグイン販売ページまとめです。

Soundtoysプラグインをバンドルで購入

Soundtoys Effect Rackは14種類のプラグインがバンドルになったラックエフェクト。

Soundtoys 5.4は、Effect RackもふくむすべてのSoundtoysプラグインがセットになったお得なバンドル。こちらはアカデミック版もあり。公式サイトより証明証を提出するなどの申請が必要です。

Sponsored

-プラグイン
-, , , , , ,