• ホーム
  • DAW
  • プラグイン
  • サンプル音源
  • Tips
  • 機材

使えるプラグイン紹介 | 注目セール随時更新中

DTM情報Web『マタタキベース』

  • ホーム
  • DAW
  • プラグイン
  • サンプル音源
  • Tips
  • 機材
AmpleSoundセール情報

Ample Sound【2025/10/10までセール...

AudioModelingとSWAMプラグイン音源のセール情報

Audio Modeling【2025年9月現在セール...

ViennaSymphonicLibraryセール情報

Vienna Symphonic Library【20...

Syntorial 2 セール情報

Syntorial 2【2025/10/6までセール】...

UAD Sound City Studios Plugin セール情報

UAD Sound City Studios Plug...

UAD Producer Edition セール情報

UAD Producer Edition【2025/1...

UADプラグインおすすめセール情報

UAD | プラグインセール情報【2025/10/1ま...

UjamSilk2セール情報とレビュー

UJAM SILK 2 | 2025/10/13までセ...

UJAM SPARKLE 2 セール情報

UJAM SPARKLE 2 | セール情報【2025...

UJAM セール情報

UJAM【2025/11/3までセール】高品質ギター・...

  • DTM初心者講座
    まず1曲完成させるためのワークガイド
  • おすすめプラグインまとめ
    ジャンルごとに各種の特徴を紹介

新着記事

BIAS FX BIAS AMP 違い

プラグイン

Positive Grid - BIAS FXとBIAS AMPの違いをチェック!

2024/6/7    アンプシミュレーター

Positive Grid - BIAS FX 2とAMP 2の違いを比較しつつ、それぞれの特徴をピックアップ。ポイントをまとめました。どっちを買えばいいのか検討している方はご参考にどうぞ。

SoundSpot Union レビュー

プラグイン

Union - SoundSpot | レビューとセール情報!波形を合成して作り出すウェーブテーブルシンセサイザー【現: WaveOSC】

2023/10/29    シンセ

Union - SoundSpot【WaveOSCにリニューアル】のレビューです。特徴や使い方をまとめました。2つのオシレーターからウェーブテーブルを合成して鳴らす、次世代のシンセプラグイン。クリアなモダンサウンド。

BassEngine_1_2_レビュー

プラグイン

Bass Engine 1 & 2 - DopeSONIX | レビュー!Hip Hopベースならなんでも来いのシンセサイザープラグイン!

2025/8/21    シンセ, ベース音源

Bass Engine 1 & 2 - DopeSONIXのレビューです。それぞれ特徴と購入方法をまとめました。30年間分のHip Hopベースサウンドに幅広く対応するシンセサイザープラグイン。90'sから最新まで。

Reverse Initial Audio レビュー

プラグイン

Reverse - Initial Audio | レビュー【リバースサウンド用プラグイン】新しい直感的なワークフロー!

2024/5/6    Initial Audio

Reverse - Initial Audioのレビューです。特徴や使い方をまとめました。リバースサウンドを、ふつうとはちょっと違った直感的なワークフローで作れるプラグイン。サクサク作業できて便利。

SlowMo Initial Audio レビュー

プラグイン

SlowMo - Initial Audio | レビュー【ハーフスピードのスローエフェクトが簡単に】

2024/5/6    Initial Audio

SlowMo - Initial Audioのレビューです。ハーフスピードのスローエフェクトがワンタッチで作れるプラグイン。Hip Hop系ビートのアクセントなどに。サクサクとインスピレーションが湧いてきます。

AnalogProレビューInitialAudio

プラグイン

Analog Pro - Initial Audio | レビュー【Lo-Fi系プラグイン】サウンドにテープやレコードの質感を!

2024/5/6    Initial Audio, Lo-Fi, サチュレーター

Analog Pro - Initial Audioのレビューです。特徴や使い方をまとめました。Lo-Fi系DTMerは持っておくと便利。あたたかみのあるTape・Tube・Vinyl(レコード)サウンドをシミュレート。

NUGEN Audio セール情報

プラグイン

NUGEN Audio | 8/26までセール【2025】柔軟で使えるハイエンドプラグイン【SigModなど】ポスプロ用も

2025/7/29    EQ, ポストプロダクション

NUGEN Audioプラグインのセール情報。柔軟で使えるハイエンドツール多数。映像作品のポストプロダクション用もあり。

Midi Madness 3 レビュー

プラグイン

Midi Madness 3 | レビュー!コード進行やメロディーをガンガン生成してくれるプラグイン!

2024/4/19    コード進行作成

Midi Madness 3のレビューです。コード進行・リフ・メロディ・ベースラインなどを自動で生成してくれるプラグイン。設定もかんたんで、DTMのアイディア作りをがっつりサポートしてくれます。

« Prev 1 … 45 46 47 48 49 … 58 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

タグから探す

Ableton Live (22) AIプラグイン (26) DTM初心者講座 (8) DTM効率化 (24) EQ (30) FabFilter (8) IK Multimedia (12) iZotope (37) KONTAKT音源 (29) Lo-Fi (11) MeldaProduction (10) Softube (8) Solid State Logic (9) Steinberg (9) おすすめプラグインまとめ (22) アナライザー (13) エスニック音源 (9) オーケストラ音源 (21) オーディオリペア (8) ギター音源 (16) クワイヤ音源 (8) グリッチ (16) コンプレッサー (44) コード進行作成 (17) サイドチェイン / ダッキング (13) サチュレーター (32) サンプラー (16) シネマティック (13) シンセ (77) シーケンサー (15) チャンネルストリップ (13) ドラム音源 (32) バンドル (37) ピアノ音源 (20) ピッチ補正 (11) フリープラグイン (47) ベース音源 (13) ボイチェン (12) ボーカル (38) ポストプロダクション (11) マスタリング (36) マルチエフェクト (13) マルチ音源 (9) リバーブ (33) リファレンスツール (9)
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • X
  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook

使えるプラグイン紹介 | 注目セール随時更新中

DTM情報Web『マタタキベース』

© 2025 マタタキベース