slam_dawgレビュー

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

Slam Dawg - BeatSkillz【現: SLAM2】レビュー!"太いサウンド"をかんたん操作で!

シュンナリタ
シュンナリタ
Slam Dawgはサウンドのファットさをかんたんにコントロールできるプラグイン!特徴や使い方をレビューします。

シリーズ最新版のSLAM2リリースにともない、Slam Dawgの販売は終了しています。 基本的なシステムはほぼ同じですが、より改良されたサウンドとなっています。

Slam Dawg【現: SLAM2】- BeatSkillzをレビュー

Slam Dawgは、BeatSkillzがリリースするエフェクト系プラグイン。

サブタイトルを"Beat Phattener"と題されており、その名の通りかんたんにサウンドの太さをコントロールし、ガッツのあるサウンドを作ることができます。

サウンドデモ

上記のサウンドデモで未処理(Unmastered)と処理後(Mastered)のサウンドを聴き比べてもらえればわかる通り、ちょっと細さを感じるトラックも満足のいく仕上がりにしてくれます。

ミキシングしたけど物足りない…。かんたんに太いサウンドにしたい!

というDTMerはぜひチェックしてみてください。

デモのようなマスターチャンネルでの以外にも、各トラックやバスでの使用ももちろんバッチリです。

現行バージョン

SLAM2の販売ページ

Slam Dawg - BeatSkillzのプリセット

Slam_Dawgのプリセット

Slam Dawgのプリセットは上記の11種類。

狙っていきたい質感のプリセットからスタートして調整していくのもOKです。

Slam Dawg - BeatSkillzの使い方

さて、ここからはSlam Dawgの使い方のポイント説明していきます。

シンプルなノブのパラメーターで操作できるのがいい感じ。

低域のエンハンス

Slam_DawgのBoomやThump

GUI左側のセクションでは、低域の厚みをコントロールすることができます。

BOOMノブでサブベースにハーモニクスを追加、THUMPノブを回すとベースやキックドラムにタイトさをくわえることができます。

MUD OUTはローカットフィルターになっており、50hzあたりのローエンドの調整に使えます。

コンプレッション・広がりを出す

Slam_DawgのPopやCrush

GUI左側のセクションでは、サウンドのコンプ感、広がりをコントロールすることができます。

CRUSHノブはリミッターとなっており、スムーズにトランジェントを叩いてくれます。

POPノブはビンテージコンプのような質感で動作し、サウンドのパンチをコントロール可能。

STEREOノブはステレオイメージャーとして、かんたんにサウンドに広がりを出すことができます。

サチュレーション・高域のエンハンス

Slam_DawgのHeatやAirzz

中央のセクションではサウンドのサチュレーションや高域の質感をコントロール。

HEATは全体のサチュレーションノブとなっており、軽くかけてあげるのがいい感じです。

AIRZZノブを回すと、高域をエンハンスすることが可能。高域をクリアに聞こえさせたいときは、ここを調整します。

SLAM2 - BeatSkillzのセール情報と購入方法

シリーズ最新版のSLAM2リリースにともない、Slam Dawgなどの販売は終了しています。 基本的なシステムはほぼ同じですが、より改良されたサウンドとなっています。

SLAM2は、比較的頻繁に80%オフほどの大幅割引となっています。

SLAM2 - BeatSkillzを購入【アップグレード版あり】

旧バージョンのSlamシリーズプラグインを持っている場合は、お得なアップグレードに対応しています。

セール状況をチェック

無料のSlam Pupもあり【Free】

Slamシリーズには、無料で使えるSlam Pupもあります。

Slam PupのDLページ

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-