2022年6月2日までのセール情報

2021年、新バージョンのSOUND FORGE 15シリーズがリリース。
SOUND FORGEシリーズはMAGIXがリリースするWindows用の波形編集ソフト。日本国内ではSOURCENEXTが取り扱いをしています。
音声や楽曲の編集、マスタリング、録音など、シンプルでスムーズあつかえるインターフェースで業界から支持されています。
SOUND FORGE Pro 15【セール中】
スタンダードバージョンのSOUND FORGE Pro 15。
プロユースの洗練された機能と動作の軽さで、効率的なオーディオエディットが可能。
音楽・ゲーム・映像などの業界で、20年間にわたって使用されています。
タイムストレッチ機能
心理音響モデルと信号処理理論にをベースとした「zplane élastique」で、音質をキープしながら正確なタイムストレッチが可能。
AIがボーカルとコーラスを検出
人工知能技術により、ボーカルとコーラスを検出してマーキング。視覚からもスムーズなワークフローを助けてくれます。
マスタリングコンプ/マキシマイザー
マスタリング用コンプレッサー/マキシマイザー「Wave Hammer 2.0」でピークとレベルをコントロール。
また、MAGIXのDAW、「ACID」用ループ音源の作成にも対応しています。
-
-
ACID Pro 10 | セール情報【2022】価格チェック&シリーズ比較まとめ【Music Studioとの違いも】
2022年6月2日までのセール情報 現在、MAGIXがセール開催中! ACID Pro 10が50%オフ ACID Pro 10 Suiteが63%オフ と、お得に。 さらに、ソースネクストでは超お得 ...
続きを見る
iZotope Ozone・RXなど充実の付属プラグイン
さらにSOUND FORGE Pro 15には、iZotopeプラグインの人気プラグインOzone ElementsやRX Elementsなども付属。
高品質なマスタリングや、ノイズ除去などのオーディオリペアにも対応です。
くわしい機能などは、下記の記事でまとめています。あわせてチェックを。
-
-
Ozone 9 - iZotopeをレビュー!【Elements/Standard/Advancedの違いも比較】
2022年5月31日までのセール情報 現在、iZotopeがセール開催中! 【Ozone 9 Advanced】 Ozone 9 Advanced クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っ ...
続きを見る
-
-
RX 9 - iZotope レビューとセール情報【Elements/Standard/Advancedの違いも比較】
2022年5月31日までのセール情報 現在、iZotopeがセール開催中! RX 9 Standard クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が62%オフ RX 9 Stan ...
続きを見る
SOUND FORGE Pro 15 Suite
最上位エディションのSOUND FORGE Pro 15 Suiteには、上記のスタンダード版にくわえて、さらに下記のソフトやプラグインがバンドルされています。
*現在、ソースネクスト・PluginFoxでは旧バージョンのSpectraLayers Pro 7が付属になっているようです。Plugin BoutiqueではSpectraLayers Pro 8の付属となっています。
Suite版に付属
- Steinberg SpectraLayers Pro 8
- Celemony Melodyne essential
- VariVerb II
- Vintage Effects Suite
- Vanda
付属するSteinberg SpectraLayers Pro 8
Steinberg SpectraLayers Pro 8はスペクトラルエディターソフト。
サウンドを周波数と時間軸でビジュアル表示し、直接編集が可能。
-
-
SpectraLayers Pro 8 | セール情報【2022】シリーズ各種の価格チェック&お得な購入方法まとめ。
2022年3月28日までのセール情報 現在、MAGIXがセール開催中! SOUND FORGE Pro 15 Suite(SpectraLayers Pro 7付属)が71%オフ SOUND FORG ...
続きを見る
ピッチ編集ソフトMelodyne essentialもバンドル
ピッチ・タイミング補正ソフト「Celemony Melodyne essential」がバンドルされているのも注目です。
クリエイティブな制作にも使える、人気のソフトウェアです。
-
-
Melodyne 5はEditorがおすすめ!ボーカル補正だけじゃない使いどころ!【セール情報】
2022年5月31日までのセール情報 現在、Celemonyがセール開催中! Celemony Melodyne 5 Editor + iZotope Nectar 3 Plus Bundleが31% ...
続きを見る
【低価格版】SOUND FORGE Audio Studio 16
SOUND FORGE Pro 15の基本なオーディオエディット機能のみがまとめられた、低価格版のSOUND FORGE Audio Studio 16もあり。
しかしながら、Ozone Elementsはこちらにもバンドルされているので、かんたんなマスタリング作業などにも対応しています。
くわしくは、SOUND FORGEシリーズ比較表をあわせてチェックしてみてください。
ちなみにMAGIXがリリースする低価格なDAW、Music Maker 2022 Premium Editionには、SOUND FORGE Audio Studio 12が無料でバンドルしています。
自動作曲機能などで初心者もかんたんにハイクオリティなオリジナル曲が作れるシステムとなっています。よろしければチェックを。
-
-
Music Maker 2022 Premium Edition【セール情報】自動作曲もできるDAW!初心者もすぐオリジナル曲を!
2022年4月27日までのセール情報 現在、MAGIXがセール開催中! Music Maker 2022 Premium Editionが73%オフ と、大幅割引に。 2021年9月: 新バージョンの ...
続きを見る
SOUND FORGE Audio Cleaning Lab 4
アナログ音源・CD・ビデオなどのオーディオをPCに取り込んでデジタル化するための、SOUND FORGE Audio Cleaning Lab 4という製品もあり。
レコードやカセットテープなどのアナログ音源のノイズ除去などをし、クリーンなサウンドでデータ化することが可能です。
こちらも低価格ですが、Ozone ElementsとRX Elementsがセット。また、SpectraLayers Elements 8も付属しています。
SOUND FORGEシリーズのセール情報&価格チェックまとめ
2022年6月2日までのセール情報
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
SOUND FORGEシリーズは単品のほか、バンドル購入やアップグレードの利用が可能。
SOUND FORGEシリーズを単品購入
下記は、ソースネクストの販売ページと定価一覧です。
SOUND FORGEの販売ページ
SOUND FORGE Pro 15 → 定価:38,500 円(税込)
SOUND FORGE Pro 15 Suite → 定価:49,500 円(税込)
SOUND FORGE Audio Studio 16 → 定価: 5,940円(税込)
SOUND FORGE Audio Cleaning Lab 4 → 定価: 9,900円(税込)
SOUND FORGEシリーズの無料体験版
Plugin Boutiqueからは体験版が利用できるようになっています。各ページの[TRIAL VERSION]からフリーダウンロードしてください。
SOUND FORGE体験版
SOUND FORGE Pro 15をバンドルで購入【現在、ソースネクストで超お得なセットあり】
現在、ソースネクストではSOUND FORGE Pro 15やACID Pro、映像制作用のVEGAS Edit 19などをふくむ、クリエイターズスイートバンドルが大幅割引で販売されています。
このバンドル、SOUND FORGE Pro 15を単品で買うよりも安いのです。ぜひチェックを。
バンドルの販売ページ
SOUND FORGE Audio Studioが付属するVEGAS Pro/Post 19を購入
映像用ソフトのVEGASシリーズのPro/Postエディションには、SOUND FORGE Audio Studioがバンドルしています。
VEGAS Proの販売ページ
VEGAS Pro 19 → 定価: 39,800円(税込)
VEGAS Post 19 → 定価: 59,800円(税込)
Sound Forge Pro 15/Pro 15 Suiteをアップグレードで購入
旧バージョンのSound Forge Pro 15/Pro 15 Suiteを持っている場合は、下記のアップグレード版が利用できます。
アプグレの販売ページ
そのほかのMAGIXソフトウェアをチェック【セールチェックまとめ】
購入の際は、各ストアの限定キャンペーンもチェックを。