2023年10月11日までのセール情報
現在、iZotopeのセールでMelodyne 5 essentialが付属するプラグインおよびバンドルがお得に!
- Nectar 4 Standardが25%オフ
- Nectar 4 Standard クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が20%オフ
- Nectar 4 Standard アップグレード版(Nectar 3, MPS4 or 5, or KOMPLETE 13 or 14から)が67%オフ
- Nectar 4 Advancedが25%オフ
- Nectar 4 Advanced クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Nectar 4 Advanced アップグレード版(Nectar 3, MPS4 or 5, or KOMPLETE 13 or 14から)が20%オフ
- Mix & Master Bundle Advancedが24%オフ
- Mix & Master Bundle Advanced クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が25%オフ
- Music Production Suite 6が25%オフ
- Music Production Suite 6 クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Music Production Suite 6 アップグレード版(MPS4 or 5から)が23%オフ
- iZotope Everything Bundleが24%オフ
- iZotope Everything Bundle クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- iZotope Everything Bundle アップグレード版(MPS5から)が25%オフ
▼チェック▼
- このほかも注目のプラグインが割引対象となっています。一覧ページ: iZotope 最大94%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

Melodyne (メロダイン)とは【新バージョン5登場】
Celemony社のMelodyneは、ボーカル編集やピッチ補正の定番ソフト。
わずかに音程の外れたボーカルを正しいピッチにずらしたり、ビブラートやピッチドリフトの量を、編集の跡が分からないように自然にコントロールすることができます。
Melodyne 5の新機能
新しくメジャーアップデートされたMelodyne 5ではサウンドの検出、エディット機能がさらに向上。
ボーカルの歯擦音を検出し、ディエッサーとしても使用可能。ピッチのズレもより音楽的に解析し、ベストなサウンドに近づけるのがより簡単になりました。
さらに新しくなったコード検出機能で、ピッチの補正もよりスムーズに。クリエイティブな作業も幅が広がります。
そして、ノートごとにフェードを書き込むことができるようになり、ダイナミクスの調整もメロダイン内部でサクサクとできるようになりました。
詳しくは、公式サイトの「Melodyne 5の新機能」もあわせてチェックしてみてください。
Melodyne 5の多機能な使い方、いろいろなエディットに使える
Melodyneの用途はボーカルのピッチ補正だけではありません。
エディションによってできる範囲は異なりますが、シンセサイザーやギターなどの楽器、パーカッションなどなど、あらゆるオーディオをMelodyneの機能を使ってクリエイティブに編集することができます。
下記のリンク先には、Melodyneの基本からドラム・ベース・ピアノへの使い方まで、動画などでまとまっています。
MelodyneのKSHMRとSkrillexの使用例
EDM / Dubstep系のトップアーティストである2人の使用例をご紹介。
KSHMRの使用例
こちらのは、EDMアーティスト/DJのKSHMR(カシミア)が、Melodyneを使ったボーカルのピッチ編集を紹介している動画です。
音程の補正だけでなく、音程を大きく変えるなどのクリエイティブな作業もMelodyneを使って実践しています。
Skrillexの使用例
All my vocals are usually done with Melodyne and a ton of other plug-ins to make it sound weird.
引用: Interview: Skrillex talks production, plug-ins and power edits
こちらはSkrillex(スクリレックス)の楽曲製作についてのインタビュー。
Skrillexの楽曲のボーカルはいつも、Melodyneと、そのほかたくさんプラグインを使って仕上げられているようです。
この曲のボーカルパートなんかモロに、Melodyneでガッツリと音程やタイミングをエディットしている感じですよね。
Melodyne 5をクリエイティブに使いこなそう!
KSHMRやSkrillexのように、Melodyneをクリエイティブに使いこなせると、かなりDTMの幅が広がります。
例えば、ひとりでDTMをしていて、「こんなボーカルが欲しいなぁ」と思ってもなかなか頼める人はまわりに居なかったりしますよね。
そんな時にダウンロードしたボーカルサンプルをMelodyneでエディットして、ボーカルパートを自分で作ったりしてもおもしろいですよね。
また、Melodyneを使うと、リードシンセなど、メロディ作りも、MIDIやDAW上でオーディオをエディットするのとまたひと味ちがったおもしろい効果が得られます。
Melodyne 5はEditorエディションがおすすめ
Melodnye 5には上位エディションから順に、
Studio / Editor / Assistant / Essential
の、4つのエディションがありますが、おすすめはEditorエディションです。
Editorエディションがおすすめな理由
Editorエディションの上位のStudioエディションでしかできないことは、
- 複数のトラックを同時に表示し編集する「マルチトラックノート編集」
- 音色の調整をする「サウンドエディター」機能
- あるトラックのタイミングを別のトラックに適用する「クオンタイズ」機能
の3つです。
このようなMelodyneを高度に使いこなした、効率的な作業やミキシング作業を必要としないかぎり、Editorバージョンで充分ですね。
リンク: エディションと技術詳細
Melodyneセール情報と購入方法【Plugin Boutiqueでの購入がおすすめ】
2023年10月11日までのセール情報
現在、iZotopeのセールでMelodyne 5 essentialが付属するプラグインおよびバンドルがお得に!
- Nectar 4 Standardが25%オフ
- Nectar 4 Standard クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が20%オフ
- Nectar 4 Standard アップグレード版(Nectar 3, MPS4 or 5, or KOMPLETE 13 or 14から)が67%オフ
- Nectar 4 Advancedが25%オフ
- Nectar 4 Advanced クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Nectar 4 Advanced アップグレード版(Nectar 3, MPS4 or 5, or KOMPLETE 13 or 14から)が20%オフ
- Mix & Master Bundle Advancedが24%オフ
- Mix & Master Bundle Advanced クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が25%オフ
- Music Production Suite 6が25%オフ
- Music Production Suite 6 クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Music Production Suite 6 アップグレード版(MPS4 or 5から)が23%オフ
- iZotope Everything Bundleが24%オフ
- iZotope Everything Bundle クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- iZotope Everything Bundle アップグレード版(MPS5から)が25%オフ
▼チェック▼
- このほかも注目のプラグインが割引対象となっています。一覧ページ: iZotope 最大94%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Melodyneは通常購入のほか、アップグレードの利用も可能。また、Nectar 3 Plus - iZotopeやACID Pro、そのバンドルを購入すると、Melodyne 5 Essentialが付属しています。
なお、購入はPlugin Boutiqueがお得になっていることが多くおすすめです。
Melodyne 5の価格チェック
MelodyneはPlugin Boutiqueで1000円〜7000円ほど価格が安く購入できる場合が多いです。
下記の販売ページにてチェックしてみてください。
Melodyne 5 Studio
Melodyne 5 Editor
Melodyne 5 Assistant
Melodyne 5 Essential
Melodyne 5アップグレードの価格チェック
アプグレの販売ページ
- Melodyne 5 Studio アップデート版(Studio 4から)
- Melodyne 5 Studio アップデート版(旧Studioから)
- Melodyne 5 Studio アップグレード版(Editorから)
- Melodyne 5 Studio アップグレード版(Assistantから)
- Melodyne 5 Studio アップグレード版(Essentialから)
- Melodyne 5 Editor アップデート版(旧Editorから)
- Melodyne 5 Editor アップグレード版(Assistantから)
- Melodyne 5 Editor アップグレード版(Essentialから)
- Melodyne 5 Assistant アップデート版(旧Assistantから)
- Melodyne 5 Assistant アップグレード版(Essentialから)
Nectar 3 Plusに付属のMelodyne 5 Essentialを手に入れる
Nectar 3 Plus - iZotopeやそのバンドルを購入すると、Melodyne 5 Essentialが付属。
それをあとからEditorへアプグレするのもアリです。
Nectar 3 Plusにもいくつかの購入方法があります。 【2023年10月11日までのセール情報あり】Nectar 3 Plus - iZotopeのレビューです。特徴や使い方まとめ。まさしくボーカル処理の万能プラグイン。ミックスや音作りに悩むDTMerは必見です。 続きを見る
下記のレビュー記事にまとめましたので、あわせてチェックしてみてください。
Nectar 3 Plus - iZotope | レビューとセール情報【Elementsの違いも比較】ボーカル処理はこれで万能!
Studio One 6 ProfessionalでもMelodyne 5 Essentialが使える
近年人気のDAW、Studio One 6 ProfessionalにもMelodyne 5 Essentialのライセンスが付属します。
ARA対応で、Studio OneとMelodyneをシームレスに使用することが可能。
Melodyneが付属のStudio One
-
-
Studio One 6 - PreSonus | セール情報【2023】種類の比較・価格チェック【安く購入する方法まとめ】
【2023年8月31日までのセール情報あり】Studio One - PreSonusのお得な購入方法と、Professional・Artistの違い比較まとめ。クロスグレード・アップグレード・学割や無料のPrime版もあり。
続きを見る
ACID ProやSOUND FORGE ProにもMelodyne 5 Essentialが付属
MAGIXのDAWや波形編集ソフトにもMelodyne 5 Essentialが付属しています。
こちらはセール限定のバンドルなどもある場合があるので、ぜひチェックを。
ループベースでのオーディオエディットにフォーカスした曲作りができるWindows用DAW、「ACID」シリーズ。
Melodyneが付属のACID
-
-
ACID Pro 11 | セール情報【2023】価格チェック&シリーズ比較まとめ【Music Studioとの違いも】
【2023年10月4日までのセール情報あり】ACID Pro 11・ACID Pro 11 Suite・ACID Music Studio 11のラインナップ。機能・価格の違いを比較。付属のMelodyne・シンセなどプラグインも注目のDAW。
続きを見る
音声や楽曲の編集、マスタリング、録音など、シンプルでスムーズにあつかえる波形編集ソフト「SOUND FORGE Pro」シリーズ。
Melodyneが付属のSOUND FORGE
-
-
SOUND FORGE Pro 17 | セール情報【2023】価格チェック&シリーズ比較まとめ!
【2023年10月4日までのセール情報あり】SOUND FORGE Pro 17・Suite・Audio Studioなど、シリーズ各種の違い比較と価格まとめ。iZotope Ozone・RX・Melodyneなどのプラグインも付属。
続きを見る