2023年4月30日までのセール情報

Notion 6はPreSonusがリリースする楽譜作成&作曲ソフト。手書き入力も可能です。
Studio Oneとの柔軟な連携や、高品質な付属音源でオーケストラやバンドスコア、ギターのタブ譜作成を強力にサポートします。
Notion 6のセール期間に購入
Notionはたまにセールをやっているので、その時期に購入できるとお得です。
最安値は時期によって変わったりするので、各ストアをチェックしてみてください。
Notion 6の限定バンドルを購入
セール時限定で、Notion 6がお得なバンドルで販売されることがあります。
オーディオインターフェース・DAWソフトのStudio Oneなどがセットになるので、ほしい製品があわせて買えればお得です。
限定バンドルの販売ページ
-
-
Studio One 6 - PreSonus | セール情報【2023】種類の比較・価格チェック【安く購入する方法まとめ】
【2023年8月31日までのセール情報あり】Studio One - PreSonusのお得な購入方法と、Professional・Artistの違い比較まとめ。クロスグレード・アップグレード・学割や無料のPrime版もあり。
続きを見る
Notion 6をクロスグレードで購入
Finale・Sibelius・Doricoなど、そのほかのスコア作成ソフトを持っている場合はクロスグレード価格での購入が可能となっています。
こちらは、現在公式サイトのみで取り扱いされているようです。申請が必要となりますので、ストアページで対象製品とあわせてご確認を。
クログレの販売ページ
-
-
Sibelius | セール情報【2023】種類ごとの違い比較・価格チェックまとめ【楽譜作成ソフト by Avid】
【2023年9月30日までのセール情報あり】Sibelius - Avidの種類、違い比較。永続ライセンス・サブスクリプション・アップグレード・アカデミックなどの購入方法と価格チェックをまとめました。無料版もあり。
続きを見る
-
-
Dorico 5 - Steinberg | セール情報【2023種類と価格チェック・お得な購入方法まとめ【楽譜・TAB譜ソフト】
Doricoは楽譜・TAB譜作成ソフト。 人気DAWのCubaseでおなじみ、Steinbergがリリースしています。 下記には、Dorico各エディションの違いをざっくり比較しつつ、お得な購入方法や ...
続きを見る
Notion 6へアップグレード
旧バージョンを持っている場合は、アプグレに対応します。
Notion 3,4,5を持っている場合のアップグレードは、日本代理店ストアで取り扱いあり。Progression 2 or 3を持っている場合のアップグレードは、PreSonus公式サイトでのみ販売されています。
Notion 6のエキスパンションを購入
Notion 6で使える音源の拡張パックも販売されています。バンドルもあり。
こちらは公式サイトでの取り扱いだけのようです。
エキスパンションの販売ページ
Notion 6をPreSonus Sphereで使う
PreSonusのサブスクリプションプランSphereでも、Notion 6を利用することができます。
そのほか、NotionアドオンやStudio Oneなど、すべてのPreSonusソフトウェアが使い放題。サンプル・ループ素材ライブラリなども付属し、盛りだくさんの内容となっています。
PreSonus Sphereの販売ページ
Notion 6 - PreSonusの最新セール情報
2023年4月30日までのセール情報
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
-
-
Studio One 6 - PreSonus | セール情報【2023】種類の比較・価格チェック【安く購入する方法まとめ】
【2023年8月31日までのセール情報あり】Studio One - PreSonusのお得な購入方法と、Professional・Artistの違い比較まとめ。クロスグレード・アップグレード・学割や無料のPrime版もあり。
続きを見る