2023年3月28日までのセール情報
現在、Abletonがセール開催中!
と、お得に。

セール期間をねらう
Abletonはたまーにセールをするときがあります。時期や価格をチェックしていきましょう。
単品セール
基本的には、Ableton Live単品でのセールはここ数年あまり確認できていません。
まれに20-30%オフのセール情報が出ている場合があるので、確認してみてください。
新バージョン発表時
通常、Ableton Liveの単品セールはあまりないのですが、新バージョン発表時はねらい目。
現在の最新バージョンであるLive 11が発表時には、旧バージョンのLive 10が20%オフで販売されていました。それもLive 11がリリースされたら無償アップデートライセンス付き。お得ですね。
ちなみに、Ableton Liveは4〜5年ごとにバージョンアップすることが多いです。が、Live 10は2018年の2月発売、Live 11は2021年の2月とスパンが短めでした。今後はどうなっていきますかね〜。
Push 2のセール
Push2はAbleton Liveの操作に特化した高機能コントローラーで、Ableton Live Introが付属しています。
こちらが通常価格は86,680円から20%オフほどのセールになっている時があります。時期は11月ごろからのスタートが多いですね。
Push 2もねらっている、というひとはかなりお得に購入できますね!
Push 2の価格チェック
また、Ableton Live 11 Suiteとのバンドルもあり。こちらもチェックを。
学割を使う
Ableton Liveはなんと学割が使えます!
アカデミック版といって、学生および教員を対象に40%オフで販売しているんですが、対象条件はこんな感じ。
- 現在フルタイムの教育機関で学んでいる児童生徒および学生(小学校から大学生まで)
- 週20時間以上のプログラムまたは受講期間が12ヵ月以上のプログラムで学んでいる学生。 分野は問いません。
- Ableton Liveを学ぶ専門コースにご登録されている方(週末セミナーなどはこちらに当てはまりません)。Berkleemusic などのオンラインコースも対象となります。
- 現在教育機関または大学で教鞭に立っているフルタイムまたはパートタイムの教員。分野は問いませんパートタイムの教員および個人教師の場合、週20時間以上従事している必要があります。
対象者は使わない手はないですね!
購入後、Abletonに身分証の写しを提出するなどして、ステータス認証をしなければならないのでご注意を。
対象の商品はLive 11 Standard、Live 11 SuiteおよびそのPush 2とのセット販売です。
Standard
Standardエディションは48,800円が29,280円。
価格チェック
Suite
Suiteエディションは80,800円が48,480円。
価格チェック
バンドル製品を買う
DTM機材のなかには、Ableton Live Liteが無料で付属しているバンドル製品があります!
【バンドル】とは、何かを買うと別の製品が付属しているとか、セットになっている、という意味です。
初心者向けの、おすすめのバンドル製品はこちらの記事でまとめてありますのでチェックを。
-
-
Ableton Live Liteが無料で付属!バンドル製品でDTMをスタート!
【バンドル】とは、何かを買うと別の製品が付属しているとか、セットになっている、という意味。 DTM機材にはAbleton Live Liteが無料で付属しているバンドル製品があるのです! ということで ...
続きを見る
次に説明する、Ableton Liveのアップグレードも活用できるので、これからDTMをはじめるひとは、間違いなくバンドル製品の購入がお得です!
どれを買うか迷ったら、とりあえず下記のオーディオ・インターフェースはおすすめ。
FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / Scarlett 2i2 3rd Genの価格チェック
アップグレードを活用する
Ableton Liveには、価格と機能が異なる、4つのエディションがあります。
-
-
Ableton Live 11の違いを比較。Lite/Intro/Standard/Suite
Ableton Live 11を購入しようとしているけど、Lite/Intro/Standard/Suiteエディションの違いがよくわからない!という人も多いと思います。 できることや制限されているこ ...
続きを見る
下位のエディションを持っているひとは、アップグレード版を購入することで上位のエディションが使えるようになります。
そしてこれ、最初から上位のエディションを買うよりも、下位のエディションを買ってアップグレードしたほうが安く買えてしまう場合があるのです!
お得なアップグレードの例
現状Ableton Live 11でお得にアップグレードできるのはLiteエディションとIntroエディションからアップグレードする場合です。
Suiteエディションの価格は80,800円(税込)。
ところがIntroエディションからのアップグレードだと総額が75,600円(税込)。
Standardエディションの価格は48,800円(税込)。
Introエディションからのアップグレードだと総額が48,600円(税込)。
になっています。
Liteエディションはバンドル製品に付属しているエディションなので、なにを買うかによって総額が変わります。
しかし、Suiteエディションへのアップグレードが70,800円(税込)、Standardエディションへのアップグレードが39,800円(税込)なので、DTMを始めるために10,000円前後のバンドル製品を買うとすると、この価格でアップグレードできるのは、かなりお得感がありますね。
そのほかのアップグレード版の情報こちらにまとめています。
-
-
Ableton Liveをアップグレードしよう!価格と方法をチェック!
Ableton LiveにはLite/Intro/Standard/Suitの4つのエディションがあり、上位エディションにアップグレードすることができます。 また、現在のAbleton Liveのバー ...
続きを見る
Ableton Liveのセール情報・お得な購入方法まとめ
2023年3月28日までのセール情報
現在、Abletonがセール開催中!
と、お得に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
さて、ここまでお得にAbleton Liveを買う方法を説明してきましたが、まとめるとおすすめは順番にこんな感じです。
- 学割が使えれば、学割。
- これからDTM機材をそろえる人はバンドル製品を買う。
- アップグレードを活用する。
ちなみにぼくは、学生のときにアカデミック版のAbleton Live 8を購入し、現在はAbleton Live 11 Suiteにアップグレードして使っています。
自分の状況に応じて、参考にしてみてください!
Ableton Liveについてのまとめ記事
-
-
Ableton Liveの購入から曲を完成させるまで【DTM初心者に向けたワークガイド】
これからAbleton LiveでDTMを始めたいひと、Ableton Live初心者向けに書いた記事まとめです。 筆者について 東京でお仕事DJ→現在は地元長野で自由なDTMerです。Moment名 ...
続きを見る