Ableton LiveでDTMを始めてみたい!

【バンドル】とは、何かを買うと別の製品が付属しているとか、セットになっている、という意味。
DTM機材にはAbleton Live Liteが無料で付属しているバンドル製品があるのです!
ということでこの記事では、DTM初心者におすすめのAbleton Live Liteが付属している、DTM機材を紹介します。DTM環境をそろえていくときの、ご参考にどうぞ!
Ableton Live Liteが付属する: オーディオインターフェース
オーディオインターフェースとは、PCにスピーカーやヘッドホン、楽器などを接続するための機材。「オーディオI/F」と略されることも多いです。
PCにもヘッドホン出力用の端子やマイク入力用の端子がついていますが、それだと正しくて良い音で作業ができないんです。
いい音で作業するとテンションも上がりますし、DTMもうまくなります。
なので、DTM初心者のひとはぜひまずオーディオインターフェースを手に入れてください!
おすすめはこのあたり。
NATIVE INSTRUMENTS (ネイティブインストゥルメンツ) / KOMPLETE AUDIO 1
2019年3月にNATIVE INSTRUMENTSより発売されたKOMPLETE AUDIO 1はシンプルな機能とコストパフォーマンスで話題となっています。
Ableton Live Lite以外にもMASCHINE Essentials、MASCHINE Essentials、NI製音源やエフェクトなど、DTMに即戦力なソフトウェアが付属。
とりあえずPCとスピーカーを繋げてDTMを始めたいというひとには最適ですね!おすすめ。
NATIVE INSTRUMENTS (ネイティブインストゥルメンツ) / KOMPLETE AUDIO 2
KOMPLETE AUDIO 1と同時発売されたKOMPLETE AUDIO 2もおすすめ。
2つのコンボジャックを搭載しているので、シンセなどをステレオで録音できます。こちらもMASCHINE Essentials、NI製音源やエフェクトなどが付属。
FOCUSRITE (フォーカスライト) / Scarlett 2i2
FocusriteのScarlett 2i2は汎用性の高い、2in/2outのUSBオーディオインターフェイス。
Ableton Live Lite以外にも下記の付属品があります。
- Antares Auto-Tune Access
- Brainworxプラグイン3種類
- Softube Marshall Silver Jubilee 2555
- XLN Audio Addictive Keys
- XLN Audio Addictive Drums 2
- Pro Tools サブスクリプション 3か月分
- Splice Sounds サブスクリプション 3か月分
など
なんと至れり尽くせりな…。DTMをすぐにスタートできます!
価格は税込2万円前後。
ROLAND ( ローランド ) / Rubix22
ローランドのRubix22も2in/2outのUSB 2.0オーディオ・インターフェース。
こちらはMacとiPadの場合、ドライバインストールが不要で使えるところがポイントですね!
価格は税込2万円弱です。
Ableton Live Liteが付属する: MIDIキーボード
MIDIキーボードとは、Ableton LiveのようなDAWに打ち込みをしたり、ソフト音源から音を出したりするときに使う、ピアノ鍵盤型のコントローラーです。
画面上のマウス操作だけで打ち込みをして曲を作ることも可能ですが、MIDIキーボードようなコントローラがあると演奏をすることもできます。そしてなにより、実際に機材を操作して音を出せるのはめちゃくちゃ楽しい!
Ableton Live Liteのバンドル製品だと、このへんがおすすめです。
AKAI ( アカイ ) / APC KEY 25
AKAIのAPC KEY 25は25鍵のMIDIキーボード。
Ableton Liveの操作に特化したクリップ・ラウンチ・マトリクスというボタンが搭載されています。
さらにうれしい音源も付属。
- ・AIR Music Tech Hybrid 3
- ‥ソフトシンセサイザー。
- ・SONiVOX Twist
- ‥ソフトシンセサイザー。
- ・Toolroom Records artist launch packs
- ‥音源素材。
AIR Music Tech Hybrid 3はシンプルで使いやすいですよ。プリセットも豊富。
価格は税込1万円ほど。
ROLAND ( ローランド ) / A-49-BK
ROLAND A-49-BKはシンプルな49鍵のMIDIキーボード。鍵盤を演奏することを考えたら、このくらいのサイズがあったほうが楽しいですね。
ライブパフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも搭載しています。
価格は19,800円(税込)。
M-AUDIO ( エムオーディオ ) / Axiom AIR Mini 32
M-AUDIO Axiom AIR Mini 32は32鍵に8つのドラムパッドも搭載しています。ドライバインストール不要。
鍵盤だけではなく、パッドも使って打ち込みをしてみたいというひとにおすすめ。
価格は9,210円(税込)。
Ableton Live Liteが付属する: MIDIパッド
パッドを搭載しているキーボードも上でご紹介しましたが、こちらではパッドに特化したMIDIコントローラーをご紹介します。
指ドラム(フィンガードラム)をやってみたいひとにはマストのコントローラーですね。
AKAI ( アカイ ) / MPD218
AKAI MPD218は16個のバックライト付きパッドを搭載したMIDIコントローラー。
パッドの打ち込みはこのくらいのサイズ感とシンプルさがいいですねぇ。
そしてこれ、iPhoneやiPadなどのiOSに対応しています!遊びの幅がひろがります。
さらに、こちらも付属。
- ・AKAI MPC Essentials
- ‥打ち込みソフト。サウンドライブラリも付属。
- ・SONiVOX Big Bang Cinematic Percussion
- ‥15GBを超えるパーカッション音源。
- ・SONiVOX Big Bang Universal Drums
- ‥こちらも15GBを超えるパーカッション音源。
これだけでドラムの打ち込みがかなり楽しくなりますね!
価格は10,800円(税込)。
NOVATION ( ノベーション ) / LaunchPad Mini MKIII
LaunchPad Mini MKIIIはAbleton Liveでのパフォーマンスに特化したMIDIパッド。
こんなマッシュアップパフォーマンスなんかができちゃいます。
もちろん指ドラムなど、ふつうのパッドとしての使い方もできます!
価格は税込1万円ちょい。
番外編
最後に番外編として、初心者向けではありませんが持っていたらDTMのワクワクがさらに広がる製品をご紹介します!
ABLETON ( エイブルトン ) / Push2
Ableton Push2はAbleton Liveの操作に特化した高機能コントローラー。
こちらにはAbleton Live Liteではなく、ひとつ上位エディションのIntroが付属しています。
高価ですが、ロマンにあふれすぎている。。(ゴクリ
価格は86,680円(税込)。
KORG ( コルグ ) / kaossilator 2S
KORG kaossilator 2Sはタッチパッドで演奏する、手のひらサイズのシンセサイザー。
これまたワクワクがとまりませんねぇ。コンパクトさがナイスです。
価格は10,497円(税込)。
Ableton Liveについてのまとめ記事
-
-
Ableton Liveの購入から曲を完成させるまで【DTM初心者に向けたワークガイド】
これからAbleton LiveでDTMを始めたいひと、Ableton Live初心者向けに書いた記事まとめです。 筆者について 東京でお仕事DJ→現在は地元長野で自由なDTMerです。Moment名 ...
続きを見る