meldaproductionセール情報とレビュー

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

MeldaProduction | 10/1までセール【2024】おすすめプラグインまとめ【使えるツールいろいろ】

セール情報更新: 2024年10月1日まで

現在、MeldaProductionがセール開催中

など、お得に。

▼その他セール一覧ページ▼

また2024年10月2日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Pyros - Audiority』(通常49.50ドル/ディストーション)か『Bloom Vocal Aether Lite - Excite Audio』(通常31.90ドル/ボーカル音源)を選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらのプラグインも無料に。

シュンナリタ
シュンナリタ
#MeldaProduction のおすすめプラグインとセール情報まとめ!

MeldaProductionのプラグインについて

MeldaProductionはチェコのプラハを拠点とする、2009年設立のプラグインメーカー。

知名度としてはそこまでかもしれませんが、100種類をこえるプラグインをリリースしています。

EQやリバーブなど、ミキシング系、味付け系はとても高品質。
そしてグリッチなどのサウンドデザイン系はインスピレーションをかき立ててくれるようなサウンドとシステムを兼ね備えています。

パラメーターをランダムに設定してくれる機能もあり、思いもよらないサウンドに出会えるかもしれないワクワク感も嬉しいです。

GUIはパッと見わりと地味ですが、イージーモードでの簡単なパラメーター設定、自由に変更可能なGUIサイズ、視認性の良い波形表示など、使いやすいデザインがこれまた好感度高い。

多くのトップアーティストが使用

MeldaProductionの使用アーティスト

MeldaProduction公式サイトのArtistsページを見てみると、多くの有名プロデューサー達がユーザーとして紹介されています。

個人的に好きなアーティストだけでも、deadmau5・Borgore・Flosstradamus・Noisia・Dada Life・The Glitch Mob・DJ Freshなど、そうそうたるラインナップ。

ダブステップ、トラップ系の人気アーティスト、Borgoreはグリッチ/ゲート系プラグインのMRhythmizerを愛用していたり、非常に正確なマルチバンドアナライザーがミキシングの自信につながりおすすめとのこと。

プログレッシブハウスのキング、deadmau5は柔軟性の高いシステムがお気に入りで、愛用しているとのことです。

MeldaProductionはフリープラグインも豊富

MeldaProductionのフリープラグインはかなり豊富

これだけでも使えるものがバシバシあるので、気になるという人はここから試してみるといいと思います。

だだし、フリープラグインは下記のような制限があるので注意です。

  • プリセットの保存が不可
  • GUIのサイズ変更が不可
  • 高音質設定(アップサンプリング)不可
  • アップグレードのリマインダーが常に表示される

なお、37種類のフリープラグインはMFreeFXBundleを購入することで、フルバージョンにアップグレードが可能。

MeldaProductionのおすすめプラグイン【セール情報 & レビュー】

さて、ここからはMeldaProductionのおすすめプラグインを紹介していきます。

便利ツール系から、クリエイティブ系まで、めちゃくちゃワクワクするエフェクトたくさん。創作意欲をかき立てられます。

それぞれ、くわしいレビューやセール状況をまとめた記事も貼っておきます。あわせてチェックしてみてください。

MMultiAnalyzer

MMultiAnalyzerは、マルチトラックのアナライザープラグイン。

各トラックにインサートすると、波形をマルチトラック表示し、比較しながらミキシングできる超便利ツール。

とても音像をイメージしやすくなるので、初心者にもおすすめ。

MAutoVolume

MAutoVolumeは、いわゆる自動手コンプ系のプラグイン。

ボーカル・ベース・ギターなどのラウドネスをととのえて、曲の中で主軸となるトラックがしっかりと際立つようにしてくれます。

ボリュームのコントロールなので、コンプやディストーション感がつくことなく、ナチュラルなミキシングに仕上げることができます。

MTransformer

MTransformerはピッチシフター・ボイチェン系プラグイン。

ピッチシフト・フリークエンシーシフト・フォルマントシフトなど、さまざまな変換パラメーターをクリエイティブに組み合わせることが可能。

ロボットボイスやデーモンボイス作成だけでなく、ドラム・ギター・シンセなどのさまざまな素材からサウンドデザインしたり、使い方はいろいろです。

MAutoAlign

MAutoAlignは位相ずれによってサウンドが細くなってしまうのを、かんたんに解決できるプラグイン。

マルチマイクでレコーディングしたトラックなどにそれぞれインサートして、[Analyse]をワンタッチするだけでOK。それぞれを解析し、ディレイや極性反転処理を自動でしてくれます。

アタック感のキープされたクリアなミキシングを、グッと効率的に。打ち込みDTMでのレイヤー処理にも使えるので、要チェックです。

MeldaProductionのシンセやドラムマシンもおもしろい【音源】

MeldaProductionには、エフェクト系プラグインだけでなく、シンセやドラムマシンもあります。

多機能で使い込むほどおもしろい感じのやつ。注目です。

MPowerSynth

シンセサイザーのMPowerSynth、サウンドはアナログっぽさとデジタルっぽさの中間といった感じ。

プリセットは1,500種類以上。MeldaProductionお得意のランダマイズ機能で予期せぬ新しいサウンドとの出会いもワクワクです。

MDrummer

ドラムマシンのMDrummerは大容量でとても多機能。

さまざまなジャンルのに対応するドラムサウンド・パターンを収録し、オールインワンでドラムトラックを作り上げることができます。

多彩なサウンドエディット機能やエフェクトも豊富で、遊びがいのあるプラグイン。

MIDIパターンだけ使ったり、サウンドエディターとして使ったりしてみるのもおもしろいです。可能性は無限大。

MSoundFactory・MSoundFactoryLE【無料版もあり】

MSoundFactoryは総合音源コレクション。

幅広く豊富なプリセットにくわえ、モジュラースタイルでカスタマイズも可能性無限大。

フルバージョンのほか、機能が絞られた低価格版や無料版もあり。

2022年には、追加音源のMSoundFactory Premium Instrumentシリーズもリリース開始。

MSoundFactory・MSoundFactoryLEユーザーは無料で使用可能。また、Premium Instrumentシリーズのみを購入して無料版のMSoundFactoryPlayer上で鳴らすこともできます。

こちらも注目

以下は、そのほかにも注目したいプラグインです。

音作りを楽しくしてくれるようなエフェクトが、MeldaProductionにはいろいろありますよ。

MRhythmizer

こちらは、Borgoreもお気に入りのMRhythmizerです。

ロールエフェクト、ゲート、フィルターなどとシーケンサーが組み合わせられたようなシステム。エグいグリッチ系のサウンドを自由に作ることが可能。

マルチバンド対応のMRhythmizerMBもあります。

MCharacter

MCharacterはモノフォニックサウンドの倍音をコントロールし、おもしろいサウンドに変化させてくれます。

そのままじゃつまらないトラックも、一気にミックスの中で映えるエッジの効いたトラックに作り上げることができます。

ボーカルトラックにかけてみるのも◎

MWobbler

MWobblerはDubstepやGrimeなどのワブルサウンドをかんたんに作ることのできるプラグイン。マルチバンド対応のMWobblerMBもセット。

サウンドをガンガンうねらせることができます。

Future Bassのふわふわしたシンセサウンドなどに使うのもアリですね。

MUnison

MUnisonは太っいシンセサウンドのキモとなるユニゾン効果を加えることのできるプラグイン。

そのままでは細く貧弱に聞こえてしまうサウンドでも、これ1つで一気にかっこよくなりますね。

スケールを選択してハーモニーを作り出すこともできる、かなり使えるプラグインです。

MVocoder

MVocoderはロボットボイスなどを作り出すことができるボコーダーエフェクトです。

リアルなアナログフィルターベースのボコーダーで、柔軟にサウンドを作り込むことができます。

MAutoDynamicEQ

MAutoDynamicEQはコンプのように動作するEQである、ダイナミックイコライザーです。

波形の動きも美しく見やすくなっており、使っていて楽しい感じのやつですね。

ディエッサーとして使ったり、キックドラムのサイドチェインダッキングに使ったりも可能。

MeldaProductionのプラグインバンドル

MeldaProductionのプラグインはお得なバンドルでの購入も可能です。

MCompleteBundleMTotalFXBundleは、なんと一度購入すればその後新しくリリースされるプラグインのライセンスも手に入れることができる太っ腹なシステムです。

バンドル一覧は下記のとおりです。

含まれるプラグインの詳細はリンク先でチェックを。

バンドルの販売ページ

またバンドルのほかに、70種類以上のMeldaProductionプラグインがモジュラースタイルで1つのプラグインに詰まったMXXXも要チェックです。

MeldaProductionプラグインのおすすめセール情報と購入方法

セール情報更新: 2024年10月1日まで

現在、MeldaProductionがセール開催中

など、お得に。

▼その他セール一覧ページ▼

また2024年10月2日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Pyros - Audiority』(通常49.50ドル/ディストーション)か『Bloom Vocal Aether Lite - Excite Audio』(通常31.90ドル/ボーカル音源)を選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらのプラグインも無料に。

最新の #DTMセール 情報はX(@DTM_Checker)でも発信しています。お得に #DTM を楽しもう。

MeldaProductionプラグインは単品のほか、バンドルでの購入が可能。

時々50%オフセールをしていますが、たまにそれ以上の割引となることもあります。タイミングがあえばチャンスです。

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-, , , , , , , ,