2021年2月28日までのセール情報
などなど、人気プラグインがお得に。
また2021年2月28日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)、AASのクリエイティブディレイプラグイン『Objeq Delay 』(通常139ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

Analog Pro - Initial Audioをレビュー【プリセットとサウンドデモ】
プリセットとサウンドをチェック
Analog ProはInitial AudioがリリースするLo-Fi系エフェクトプラグイン。
上のムービーのサウンドデモのように、サウンドにサチュレーションをくわえ、アナログ感のある"あたたかみ"や"味"のあるサウンドメイキングが可能です。
プリセットにはTape系、Tube系、Vinyl(レコード)系などがあり、さまざまな質感のLo-Fi系サウンドを作り込んでいけます。
Lo-Fi Hip Hopとかを作りたい!
というような、DTMerはこういうプラグインが1つあるとかなり使えます。
ちなみにこのようなLo-Fi系プラグインだと、RC-20 Retro Color - XLN Audioもおすすめです。
-
-
RC-20 Retro Color - XLN Audio | レビューとセール情報!自然で味のあるローファイ系プラグイン!
2021年3月1日までのセール情報 現在、XLN Audioがセール開催中! XLN Audio RC-20 Retro Colorが40%オフ と、大幅割引に。 そのほか多くのXLN Audioプラ ...
続きを見る
Analog Pro - Initial Audioの使い方
さて、ここからはAnalog Proの使い方と機能のポイントをピックアップします。
上記の動画とあわせてチェックしてみてください。
WOW・FLUTTER・NOISE・IMPULSE
GUI上側のこちらのパラメーター。
WOW・FLUTTERではサウンドの"揺れ"を調整。
NOISEではサウンドにかすれたノイズ感をくわえることができます。
IMPULSEではAnalog・Club・Radio・Tube・VHS・Vinylなどのタイプを選択することができ、どのようなシミュレーションのLo-Fiエフェクトにするかを調整することができます。
LOWCUT・HIGHCUT
LOWCUT・HIGHCUTではサウンドのフィルタリングを調整することができます。
それぞれ5通りずつのフィルタースロープを選択可能。
EMPHASIS・STEREO
EMPHASIS・STEREOでは高域のきらびやかさや、ステレオの広がり感を調整することができます。
AMOUNT
GUI中央の大きなAMOUNTノブで設定したエフェクト全体のかかり具合を調整することが可能です。
Analog Pro - Initial Audioのセール情報と購入方法
2021年2月28日までのセール情報
などなど、人気プラグインがお得に。
また2021年2月28日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)、AASのクリエイティブディレイプラグイン『Objeq Delay 』(通常139ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
Analog Proは単品購入のみ可能です。
Analog Proの販売ページ