2022年7月31日までのセール情報
と、大幅割引に。
そのほか、すべてのInitial Audioプラグインがお得になっています。
また2022年5月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Antaresのボーカルダブリングプラグイン『DUO』(通常69ドル)が無料でもらえ、使い放題プランの『Auto-Tune Unlimited』も2か月無料になるキャンペーンが行われています!

SlowMo - Initial Audioをレビュー
サウンドデモ
SlowMoはInitial Audioがリリースするプラグイン。
トラックの再生をハーフスピードにするエフェクトを、ワンタッチで加えることができます。
主に、TrapやLo-Fiビートなどでたまに耳にすることがあるこのようなエフェクト。
Hip Hop系のトラックにかっこいいアクセントをつけたい!
なんていうDTMerにはおすすめ。
当然、このプラグインがないとできないエフェクトではありません。
しかし、いちいちオーディオ化してピッチダウンして…などという手間をはぶいてサクサクと作業できるのは、自由なインスピレーションの力強いサポートになると思います。
SlowMo - Initial Audioの使い方
さて、ここからはSlowMoの使い方と機能を説明します。
いたってシンプルではありますが、上記のチュートリアル動画とあわせてチェックしてみてください。
1/2・1・2・4・8barsを選択
GUI上部で1/2〜8barsのどれかを選びます。
これは、スローエフェクトがどのポイントごとにトリガーされるかの選択になります。
ON / OFF・DRY / WET
あとはかんたん。
中央のノブ・ボタンでON / OF切り替え、DRY / WETの調整が可能。
オートメーションも書くことができます。
DRY / WETをミックスするのはSlowMoがないとなかなか面倒だと思うので、これもこのプラグインを使う大きなポイントと言えます。
SlowMo - Initial Audioのセール情報と購入方法
2022年7月31日までのセール情報
と、大幅割引に。
そのほか、すべてのInitial Audioプラグインがお得になっています。
また2022年5月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Antaresのボーカルダブリングプラグイン『DUO』(通常69ドル)が無料でもらえ、使い放題プランの『Auto-Tune Unlimited』も2か月無料になるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
SlowMoは単品購入のみ可能です。
SlowMoの販売ページ
Initial Audioからは、SlowMoとほぼ同じGUIでリバースサウンドでサクサク遊べるReverseもリリースされています。あわせてチェックしてみてください。
-
-
Reverse - Initial Audio | レビューとセール情報!リバースサウンド用プラグイン!新しい直感的なワークフロー!
2022年7月31日までのセール情報 現在、Initial Audioがセール開催中! Reverseが80%オフ と、大幅割引に。 そのほか、すべてのInitial Audioプラグインがお得になっ ...
続きを見る
そのほかのInitial Audioプラグインをチェック
購入の際は、各ストアの限定キャンペーンもチェックを。
Check