2020年12月7日までのセール情報
など、Wobbleは500円ほどに。
Electronic Companionバンドルは1,000円ほどと超お得。
また2021年3月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)、AudioThingのディストーションプラグイン『Wave Box』(通常49ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

特徴、質感などをレビューします。
2021年1月現在、クラッシュなどの不具合のためPlugin Boutiqueで販売が一時ストップしています。アップデートで改善され次第、販売が再開するようです。
Wobble: Dubstep Grime Generatorと題されたプラグインシンセ!
WobbleはSONiVOXのプラグインシンセサイザー。
【Dubstep Grime Generator】と題されており、ダブステップやグライムのうねるベースライン(ワブルベース)に特化したシンセです。
そのシステムとGUIは、ワブルベース作成のキモとなるLFOや、フィルター、パターンジェネレーターのコントロールを前面に打ち出しています。
イカつくてシブいDubstepやGrimeを作りたいDTMerは要チェックです。
Wobbleの音質【サウンドデモ】
サウンドの方向性的には、派手なDubstepよりかは、ダークでシブいベースミュージックにハマる感じの質感です。
デジタル感強めな感じで、全般的にジャリっとした質感。
流行りのSerumのような高域が華やかな感じとはまた違う良さです。
Wobbleのプリセット
Browser(プリセット選択)画面

プリセット選択はこのようなブラウザ画面で選びやすくなっています。
一応LeadやPadなど、ベース以外のジャンルもありますが、ベースラインとユニゾンさせて映える感じのプリセットととらえてもらった方がいいと思います。
Wobbleは一般的なシンセでいう、オシレーターの基本波形をエディットして…という概念は無く、この中のプリセットからスタートしてサウンドエディットしていくシステムになっています。
Wobbleの使い方【パラメーター】
さて、ここからはWobbleの主な使い方をピックアップ。
Wobbleは上で書いたBrowserセクションのほか、Soundセクション、Patternセクション、Effectsセクションに分けられています。
Sound
こちらがメインのサウンドエディット画面。
WobbleのサウンドはCH. 1とCH. 2、左右2つのレイヤーから成り立っています。
大きいノブの[Width]で倍音をコントロール、[Filter f][Filter Q]でフィルターをかけ、基本となるサウンドを作ります。
Pattern
こちらのステップシーケンサーのような画面が、Wobbleのパターンジェネレーターです。
ここを設定することで、指1本のMIDIノートで作成したパターンを鳴らすことができます。
下半分のパラメーターでサウンドのベロシティ(強さ)と長さを設定。
上半分では、音程やFilter、LFOなどのパラメーターをコントロールすることができます。
Effects
Wobbleにはdelay・chorus・reverbの3つのエフェクトが内蔵されています。
エフェクトの質感としては、こもった空気感のある感じです。
トレンドっぽいサウンドに寄せたい場合は、外部のエフェクトでリバーブなどをタイトにかけた上で、OTTやサチュレーターでまとめていくといいと思います。
Wobble - SONiVOXのセール情報と購入方法
2020年12月7日までのセール情報
など、Wobbleは500円ほどに。
Electronic Companionバンドルは1,000円ほどと超お得。
また2021年3月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)、AudioThingのディストーションプラグイン『Wave Box』(通常49ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Wobbleは単品購入のほか、バンドルでの購入も可能。
また、購入するとWobbleが無料で付属しているMIDIキーボードもあるのでチェックです。
バンドルにその他使いたいプラグインが含まれていれば、そちらの購入がお得です。
Wobbleを単品購入
Wobble - SONiVOXの販売ページ
Wobbleをバンドルで購入
バンドルはPlugin Boutique限定でSONiVOXのトータルプラグインバンドル『Premier Collection』があり。
SONiVOXプラグインをなにか持っている場合はアップグレード、AIEP 3を持っている場合はクロスグレードに対応しています。
バンドルの販売ページ
Wobbleが無料で付属する機材: AKAI MPK mini MK2
AKAIのUSB MIDIキーボードにはMPK mini MK2シリーズを買うと、WobbleやAIR Music Tech Hybrid 3も無料で付属しています。
コンパクトながら、パッドやモジュレーションスティックが付いており、高機能です。
スタイリッシュな限定白黒カラー。
現時点で、楽天とYahoo!ショッピングではまだ買えるようです。