2020年12月7日までのセール情報
と、Eighty Eight Ensembleを含むバンドルが超お得に。
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

特徴、質感などをレビューします。
2021年1月現在、クラッシュなどの不具合のためPlugin Boutiqueで販売が一時ストップしています。アップデートで改善され次第、販売が再開するようです。
Eighty Eight Ensembleをレビュー
Eighty Eight EnsembleはSONiVOXのグランドピアノ音源。
Steinway 9-foot CD 327グランドピアノを丁寧にサンプリングしており、とても高音質。
また、グランドピアノだけでなく、ベース、ギター、ストリングスサウンドなども内蔵されており、色々と使える音源です。
価格も手頃なので、DAW付属などのグランドピアノ音源しか使ったことがないという人は、ぜひチェックしてみてほしいです。
Eighty Eight Ensembleのサウンド【音質】
サウンドデモです。
この高級なグランドピアノらしい質感と空気感。マジでいい音。
ステージが目の前に見えてきそうな。
これ、サンクラのデモより、実際に自分で強弱をつけて鳴らしてみた方がもっと感動的なんですよね…。
このエエ音なんですが、とても丁寧に時間をかけて収録されているようです。
1つの鍵盤に対して16の強さで録音され、全体で1,500(11GB)以上ものサンプルで構成されているとのこと。
だからこそ、自分でMIDI鍵盤繋いで鳴らしてみたときのフィーリングがとても気持ちいいんですね。
Eighty Eight Ensembleのプリセット

プリセット画面
プリセットはこんな感じで別れており、選びやすくなっています。
CLASSで、16〜4段階のDynamic Layer(鍵盤の強弱)のピアノサウンド、Combinations(ストリングスなどとレイヤーになったサウンド)、Key Split Combis(鍵盤の位置でサウンドが変わる)が選択できます。52種類。
GENREはRockやPopps、Jazzなど、選択できます。35種類。
CHARACTERでは、Warp、Bright、Softなど、質感を選択することができます。16種類。
Combinations / Key Split Combis
上で説明したように、このCombinationsとKey Split CombisはEighty Eight Ensembleの特徴ですね。まさしくその名の通り、アンサンブルできるわけです。
Combinationsのサウンドデモです。
このように、Combinationsでは、グランドピアノにストリングスやパッドサウンドなどをレイヤーして鳴らすことができます。
Popsなど以外にも、Dance Music系にもガンガン使える感じのやつです。
さらにKey Split Combisでは、下記の画像のように鍵盤の位置によってベースを鳴らしたり、ピアノを鳴らしたりといった使い方ができます。
一部を重ねてレイヤーにすることも可能です。
Eighty Eight Ensembleの使い方【パラメーター】
Eighty Eight Ensembleのサウンドはプリセットそのままでもいい音ですが、下記のパラメーターを操作することでエディット可能です。
Levels
Levelsセクションでは各音量の調整ができます。
- Layer…ピアノにレイヤーとなっているストリングスやパッドなどの音量。
- Solo…Key Split Combisでのリードレイヤーの音量。
- Bass…Key Split Combisでのベースレイヤーの音量。
- Pedal…サスティンペダルを話したときの音量。
- Release…ピアノサウンドのリリース音量。
Limitter
リミッターセクションです。
強めにかければ、詰まった重いサウンドにすることもできます。
Equalizer
Low / Low-Mid / High-Mid / Highの4バンドのスライダーでイコライジングできます。
Reverb
リバーブセクションです。
ピアノの部屋鳴りをイメージして、広さや響き方を調整しましょう。
Eighty Eight Ensemble - SONiVOXのセール情報と購入方法
2020年12月7日までのセール情報
と、Eighty Eight Ensembleを含むバンドルが超お得に。
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Eighty Eight Ensembleは単品購入のほか、バンドルでの購入が可能。
また、Eighty Eight Ensembleが無料で付属している機材を購入することでも手に入れることができます。
Eighty Eight Ensembleを単品購入
Eighty Eight Ensembleの販売ページ
Eighty Eight Ensembleをバンドルで購入
下記のバンドルにはOrchestral Companionシリーズが全てセットになっています。
その他狙っているプラグインがあれば、こちらを購入しましょう。
お得なPremier Collectionバンドルを購入の際、何かSONiVOXのプラグインを1つでも持っている場合は、さらにお得なアップグレードが利用できます。
Eighty Eight Ensembleが無料で付属する機材: Keystation 88
USB MIDIキーボードのKeystation 88 - M-Audioには無料でEighty Eight Ensemble、さらに、Ableton Live LiteとAIR Xpand!2が付属しています。
なお、Keystation 32 / 49 / 61には現在Eighty Eight Ensembleは付属していないようですので注意。
そのほかのおすすめピアノ音源
そのほかのおすすめピアノ音源については、下記の記事にまとめています。
-
-
ピアノ音源プラグインのおすすめ・比較まとめ【定番やDTM初心者向け、リアルな高音質まで】
シュンナリタおすすめのピアノ音源プラグインをまとめ! ピアノといえば、ポップスやロック、ヒップホップやハウス、そしてジャズやクラシックまで、あらゆるジャンルで聞くことのできる、DTMになくてはならない ...
続きを見る