2023年1月現在のセール情報
現在、Antaresがセール開催中!
と、Auto-Tune Accessをふくむ限定バンドルが大幅割引に。
▼こちらもチェック▼
ブラックフライデーセールをしていた通常サブスク限定Auto-Tuneの永続ライセンスが、全プラグインの年間サブスクとあわせてまだ入手可能になっています。
- Auto-Tune Vocal EQ & 1年間のAuto-Tune Unlimited
- Auto-Tune Slice & 1年間のAuto-Tune Unlimited
- Auto-Tune Vocodist & 1年間のAuto-Tune Unlimited
また2023年1月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『KNOCK Clipper』(通常32ドル/クリッパー)か、『StereoSavage 2 Elements』(通常32ドル/ステレオイメージャー)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回買えば、どちらのプラグインも無料に。
2022年11月: 新たにアップデートしたAuto-Tune Pro Xがリリース。
また現在、Auto-Tuneシリーズ各種を購入すると、サブスクプランの無料期間が付属しています。

Auto-TuneはAntaresがリリースするピッチ補正プラグイン。
ピッチ補正やケロケロボイスの作成など、ボーカル用の定番ソフトです。
目次
- Auto-Tune Pro X - Antares【最上位グレード】
- Auto-Tune Artist - Antares【ライブパフォーマンスに】
- Auto-Tune EFX+ - Antares【充実のエフェクト】【セール中】
- Auto-Tune Access - Antares【低価格グレード】【セール中】
- Auto-Key - Antares【自動でキーやスケール検出】
- Auto-Tune Unlimited - Antares【サブスクリプション】【セール中】
- Auto-Tune Vocodist【サブスク限定・ボコーダー】
- Auto-Tune Slice【サブスク限定・ボーカルサンプラー】
- Auto-Tune SoundSoap【サブスク限定・オーディオリペア】
- Auto-Tune Vocal EQ【サブスク限定・イコライザー】
- Auto-Tuneそのほか【Pro Tools・UAD・ハードウェア・Mobile】
- Auto-Tune Hybrid【Pro Tools】
- Auto-Tune Realtime Advanced【UAD】
- TA-1VP - TASCAM【ハードウェア】
- Auto-Tune Mobile・Auto-Key Mobile【App】
- その他Antaresボーカルエフェクトも高品質
- Auto-Tune - Antaresシリーズのセール情報と価格比較まとめ
Auto-Tune Pro X - Antares【最上位グレード】
Auto-Tune Pro Xはシリーズ最上位エディション。
このグレードにはMelodyneのようなグラフモードが搭載されており、ピッチ・タイミング補正を詳細かつクリエイティブにコントロールすることができます。
-
-
Melodyne 5はEditorがおすすめ!ボーカル補正だけじゃない使いどころ!【セール情報】
2023年1月31日までのセール情報 現在、iZotopeのセールでMelodyne 5 essentialが付属するバンドルが大幅割引中! Mix & Master Bundle Advanced ...
続きを見る
そしてAuto-Keyのライセンスもはじめから付属で、スムーズなワークフローをサポート。
Auto-Tune Artist - Antares【ライブパフォーマンスに】
Auto-Tune Artist(旧Auto-Tune Live)は、ステージやスタジオでの低レイテンシーなライブパフォーマンスに最適化されたグレード。
新バージョンで追加された新設計のBasic・Advancedビューは、使いやすさも洗練されています。
クラシックなAuto-Tune 5サウンド用の「Classic Mode」・ビブラートコントロール・ヒューマナイズ機能・リアルタイムMIDIコントロールなど、グラフモードをのぞくハイクオリティなピッチ補正機能が充実しています。
Auto-Tune EFX+ - Antares【充実のエフェクト】【セール中】
Auto-Tune EFX+には、Auto-Tuneのコアとなるピッチ補正システムにくわえて、ProやArtistグレードにはないAuto-EFX・Auto-Motion機能を搭載。
Auto-EFXは6種類のエフェクトラック。
Auto-EFX
- Pitch and Throat…リアルタイムのピッチ、フォルマントシフト
- Duet…リアルなダブリング
- Vocode…ビンテージアナログボコーダー
- Tube Amp…アナログモデリングのディストーション
- Mutat…エイリアンボイスが作れるリングモジュレーション
- Filter…ハイパスフィルター
Mike Deanらのトッププロデューサーらによって制作された100種類以上のマルチエフェクトパッチ、XYパットも備えており、サクサクとクリエイティブにエフェクトで遊べるようになっています。
さらに、Auto-Motionを使うと、自動的にピッチシフトしてアルペジオパターンを作成してくれます。
Auto-Tune Access - Antares【低価格グレード】【セール中】
Auto-Tune AccessはシンプルなGUIにAuto-Tuneのコア機能のみを搭載した、低価格グレード。
CPU負荷も小さく設計されており、大規模なプロジェクトファイルで作業が必要なユーザーのための便利なオプションにもなります。
Auto-Key - Antares【自動でキーやスケール検出】
Auto-Tune Pro X以外では別売りのオプションとなりますが、Auto-Keyを使うと、よりワークフローが効率的に。
Auto-Keyでトラックのキーやスケールなどを検出し、リンクしたAuto-Tuneの設定を自動でおこなってくれます。
Auto-Keyの販売ページ
Auto-Tune Unlimited - Antares【サブスクリプション】【セール中】
Auto-Tune Unlimitedはサブスクリプション形式のサービス。
上記で紹介したAuto-Tuneシリーズ全種にくわえ、サブスク限定Auto-Tuneやボーカル処理プラグインを全て利用することができます。
Auto-Tune Unlimitedの販売ページ
また現在、Auto-Tuneシリーズ各種の購入版にも、Auto-Tune Unlimitedの無料期間が付属しています。
Auto-Tune Vocodist【サブスク限定・ボコーダー】
Auto-Tune Vocodistはボコーダープラグイン。Auto-Tune Unlimitedだけで使用できます。
クラシカルなビンテージボコーダーをモデリング。シンセサイザーを内蔵し、Daft Punk・Kraftwerkサウンドのようなボコーダーサウンドをすぐに鳴らすことが可能です。
さらに、Auto-Tuneの機能やエフェクトも組み込まれたオンリーワンなシステム。スピーディーに音作りがしやすくなっています。
Auto-Tune Slice【サブスク限定・ボーカルサンプラー】
Auto-Tune Sliceはボーカルサンプラープラグイン。Auto-Tune Unlimitedだけで使用できます。
こちらも、特徴はAuto-Tuneが組み込まれていること。さらに、ダブラー・コーラス・サチュレーションなど、14種類のエフェクトを搭載。
シンセサイザーのようにボイスサンプルをあつかって、クリエイティブにサウンドデザインをすることが可能です。もちろん、ビートやメロディメイキングに使うのもあり。
Auto-Tune SoundSoap【サブスク限定・オーディオリペア】
Auto-Tune SoundSoapはオーディオリペアプラグイン。Auto-Tune Unlimitedだけで使用できます。
レコーディングされたトラックに乗ったノイズなどを除去。素早くかんたんに、楽曲にバッチリ使えるサウンドにクリーンアップすることが可能です
Auto-Tune Vocal EQ【サブスク限定・イコライザー】
Auto-Tune Vocal EQは、ボーカル用のダイナミックイコライザープラグイン。Auto-Tune Unlimitedだけで使用できます。
ボーカルのピッチがリアルタイムで表示され、的確なイコライジングをサポート。さらに、EQバンドをピッチにトラッキングさせ、自動で動かすことも可能。
ミックスの中で映える、クリアでシャキッとしたボーカルを、パーフェクトに作り込んでいくことができます。
Auto-Tuneそのほか【Pro Tools・UAD・ハードウェア・Mobile】
ここまでで説明したシリーズ以外にも、さまざまな形式でAuto-Tuneは利用できます。
下記にザッとラインナップをまとめます。
Auto-Tune Hybrid【Pro Tools】
Auto-Tune HybridはPro Tools用のAAX形式。Avid DSPハードウェアにも対応しています。
Auto-Tune Hybridの販売ページ
Auto-Tune Realtime Advanced【UAD】
Auto-Tune Realtime AdvancedはUADプラグイン。
UAD Auto-Tuneの販売ページ
TA-1VP - TASCAM【ハードウェア】
ボーカルプロセッサー/マイクプリアンプのTA-1VPには、ハードウェアにAuto-Tuneが搭載されています。
ライブパフォーマンスではこちらを使っているアーティストもいますね。
Auto-Tune Mobile・Auto-Key Mobile【App】
iPhone・iPadで使えるiOS AppバージョンのAuto-Tune Mobile・Auto-Key Mobilもあり。
Auto-Key Mobilは無料で使えて、iPhoneのマイクを使った検出でも高精度。Auto-Tuneとリンクすることもできます。
Mobile版の販売ページ
その他Antaresボーカルエフェクトも高品質
Harmony Engine
AntaresはAuto-Tuneシリーズ以外にも、高品質なボーカルエフェクトプラグインをリリースしています。
ハモリを生成するHarmony Engine・ボイチェン系のMUTATORなど、さまざま。あわせて要チェックです。
Antaresの販売ページ
Auto-Tune - Antaresシリーズのセール情報と価格比較まとめ
2023年1月現在のセール情報
現在、Antaresがセール開催中!
と、Auto-Tune Accessをふくむ限定バンドルが大幅割引に。
▼こちらもチェック▼
ブラックフライデーセールをしていた通常サブスク限定Auto-Tuneの永続ライセンスが、全プラグインの年間サブスクとあわせてまだ入手可能になっています。
- Auto-Tune Vocal EQ & 1年間のAuto-Tune Unlimited
- Auto-Tune Slice & 1年間のAuto-Tune Unlimited
- Auto-Tune Vocodist & 1年間のAuto-Tune Unlimited
また2023年1月31日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『KNOCK Clipper』(通常32ドル/クリッパー)か、『StereoSavage 2 Elements』(通常32ドル/ステレオイメージャー)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回買えば、どちらのプラグインも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Auto-Tuneの価格チェック
- Auto-Tune Pro X…定価: $459
- Auto-Tune Artist…定価: $349
- Auto-Tune EFX+…定価: $229
- Auto-Tune Access…定価: $49
- Auto-Key…定価: $49
- Auto-Tune Unlimited…定価: $174.99/年
なお現在、Auto-Tuneシリーズ各種の購入版には、Auto-Tune Unlimitedの無料期間が付属しています。
くわしい機能比較は、Antares公式サイトのAuto-Tune機能比較もあわせてチェックしてみてください。
Auto-Tune Access - Antaresの限定バンドルもあり
Plugin Boutique限定で、人気プラグインとのお得なバンドルもあり。
バンドルの販売ページ
Auto-Tuneをアップグレードやクロスグレードで購入
Auto-Tuneシリーズを何か持っている場合は、アップグレードやクロスグレードにも対応しています。
下記の公式サイトでアカウントにログインし、利用できるアップグレードを確認できます。
アプグレの販売ページ