2023年9月3日までのセール情報
現在、KV331がサマーセール開催中!
- SynthMaster 2が52%オフ
- SynthMaster 2 クロスグレード版(Playerから)が50%オフ
- SynthMaster 2 クロスグレード版(SynthMaster Oneから)が59%オフ
と、大幅割引に。
▼バンドル▼
- SynthMaster Everything Bundleが55%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster 2から)が53%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster Oneから)が53%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster 2 + SynthMaster One Bundleから)が68%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(Playerから)が55%オフ
- SynthMaster One + SynthMaster 2 Bundleが53%オフ
- SynthMaster One + SynthMaster 2 Bundle アップグレード版(Playerから)が52%オフ
▼その他Synthmasterシリーズ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
2021年11月: 新バージョン2.9.10にアップデート。より使いやすいUIになりました。

SynthMasterとは
SynthMasterは、トルコの「KV331 Audio」が作るソフトシンセサイザープラグインです。
「KV331 Audio」で公式のプリセットも販売されており、その全てがセットされているものが、SynthMaster Everything Bundleとして販売されています。
「KV331 Audio」のシンセには他に
- SynthMaster Player
- SynthMaster One
があり、SynthMaster PlayerはSynthMasterの低価格エントリーバージョン。
-
-
SynthMaster Player | レビューとセール情報!2,000の即戦力プリセット!初心者におすすめ。
【2023年9月3日までのセール情報あり】SynthMaster Playerのレビューです。DTM初心者必見の即戦力シンセプラグイン!豊富なプリセットは使えるサウンドばかり。おすすめ。
続きを見る
SynthMaster OneはSynthMasterとは別物のシンセになりますが、SynthMaster Everything Bundleの購入者はSynthMaster Oneも使えるという太っ腹具合。
-
-
SynthMaster One | レビューとセール情報!新定番感がすごい!シンプル&高音質!
【2023年9月3日までのセール情報あり】SynthMaster Oneのレビューです。使用感や特徴などをまとめています。サウンド・操作性ともにかなり良い!新定番となり得るスペックです。
続きを見る
SynthMasterをレビュー
さて、ここからはSynthMasterを愛用するぼくのレビューをどうぞ。
特徴1: 多様なモジュレーション構造で奥の深い音作り!
SynthMasterはセミモジュラーシンセと位置付けられており、とても柔軟で奥の深い音作りが可能です。
加算合成、減算合成、ウェーブテーブル、FMなどなど、多くのシンセシスメソッドに対応。
マルチアルゴリズムオシレーター、アナログモデルのフィルター、11種類の高品質エフェクトを柔軟にルーティングできます。
そして、48の独立したモジュレーションソースと何百ものモジュレーションターゲットを備えており、シンセマニアも納得のサウンドメイキングが追求できます。
特徴2: 豊富なプリセット!使い方が覚えられなくても大丈夫!
なんだか扱いがむずかしそう、、、と思うかもしれませんが大丈夫です。
1800種類のファクトリープリセット、さらにEverything Bundleだと合計4500種類にもおよぶ即戦力のプリセットがそろっています。
さらに、プリセットブラウザから、他のユーザーがオンライン登録したプリセットを使うことが可能!自分のプリセットをシェアすることもできます。
SynthMaster大好きなぼくですが、正直言って細かい使い方などは覚えきれていない部分がかなり多いです。笑
ぼくはEverything Bundleユーザーですが、プリセットをチェックしていくだけでも、かなりの楽しさ。プリセットをベースにして、少しずつ使い方を覚えて音いじりしていくのもgoodです。
特徴3: 特徴的でアナログ感のある音質!
肝心な音質ですが、太く荒々しさがあったり、味のある美しいサウンドだったり、アナログ感満載です。
それもそのはず、SynthMasterのオシレータには、Korg / Yamaha / Prophet / Oberheim / Rhodes / Roland / Oddysey / Arpなどシンセメーカーの往年の名機からサンプリングした波形も取り込まれているんです。
Roland Jupiter 4 / Prophet 5 / Korg Polysixなどなどがズラリ。選んでいるだけでヨダレがでそうな。。。
それと、使っていて個人的にも思うし、いろいろなユーザーの感想でも見かけるのですが、総じてなんともSynthMaster感のある出音がします。ちょっと言い表しにくいのですが、良くも悪くもね。
ぼくとしてはその点もかなり、このシンセの愛すべき点です。しかし逆に言うと、シンプルにクリーンなEDMなどのサウンドを求めてしまうのは少し違うかなとも思います。
SynthMasterはこんなひとにおすすめ
上記の特徴をふまえて、こんなひとはぜひSynthMasterを導入してみてください。
シンセのサウンドメイキングを深めたい
ほんとうにSynthMasterはいじりがいのあるパラメーターが数えきれないくらいあります。
シンセいじりが好きなひとには最高のおもちゃになりますよ。
曲にちょっと違った質感を取り入れたい
ぼくも楽曲に質感を加えたい時は積極的にSynthMasterを取り入れますし、SynthMasterを多めに使ってDTMしていたら自動的にいい感じの質感の曲になっていたりします。笑
今持っているシンセとは少しだけ違ったテイストを取り入れたい場合はぜひ。
先ほども書きましがた、EDMなどが作りたい初心者DTMerのファーストプラグインシンセとかにはおすすめしません。おとなしくMassive、Synlenth1やSerumを手に入れましょう。
SynthMasterを使用するアーティスト
有名トップアーティストたちもSynthMasterを使用しています。サクッとご紹介。
Martin Garrix
DJ Magのランキング「Top 100 DJs」を三連覇中のMartin GarrixもSynthmasterユーザーです。
「SynthMasterを新曲にめちゃくちゃ使った!」とのコメントが掲載されています。
Zedd
グラミー賞受賞アーティストのZeddもSynthMasterユーザー。
「サウンドエンジンとプリセットが最高で、サウンドデザインも無限大。」とのコメントが掲載されています。
Armin van Buuren
トランス界のスーパースター、ArminもSynthMasterを使っています。
「とくにFMサウンドが大好き!」とのこと。
上記3人のコメントはKV331 Audio公式ページに掲載されています。
KV331 Audioスタッフによると、今は亡きAviciiやTiestoもユーザーとして確認できているとのことです。
まとめ: SynthMasterはおすすめ!Ver.3.0にも期待が膨らむ
以上、こんな感じでSynthMasterをレビューしてみましたが、あらためてとてもおすすめのシンセです。
Serumなどと比べると、グラフィックがキャッチーではないので見た目的に抵抗を持つかもしれませんが、その分PCへの負荷も少なくて使いやすいです。
そんなGUIですが、アップデートが入るごとにどんどん改良もされていくので、かなりうれしい。
現在の最新バージョンはSynthMaster 2.9ですが、SynthMaster 3.0の大型アップデートにもかなり期待が持てるのではないでしょうか。
MassiveやSylenth1に比べるとまだ超定番シンセとは言えませんが、SynthMaster使いが増えるといいな~!
SynthMasterのセール情報と購入方法【アプグレ・クログレあり】
2023年9月3日までのセール情報
現在、KV331がサマーセール開催中!
- SynthMaster 2が52%オフ
- SynthMaster 2 クロスグレード版(Playerから)が50%オフ
- SynthMaster 2 クロスグレード版(SynthMaster Oneから)が59%オフ
と、大幅割引に。
▼バンドル▼
- SynthMaster Everything Bundleが55%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster 2から)が53%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster Oneから)が53%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(SynthMaster 2 + SynthMaster One Bundleから)が68%オフ
- SynthMaster Everything Bundle アップグレード版(Playerから)が55%オフ
- SynthMaster One + SynthMaster 2 Bundleが53%オフ
- SynthMaster One + SynthMaster 2 Bundle アップグレード版(Playerから)が52%オフ
▼その他Synthmasterシリーズ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
SynthMasterは単品のほか、バンドルでの購入が可能。
それぞれアップグレードやクロスグレード対応もあり。
SynthMasterを単品購入
SynthMasterへのクロスグレード
SynthMaster OneやPlayerを持っている場合は、クログレ価格でSynthMasterを手に入れることができます。
SynthMaster Everything Bundleを購入
SynthMaster Everything BundleはSynthMasterとSynthMaster One、そしせすべてのプリセットバンクがセットになったシリーズ全部入りバンドル。
これを持っているとリリース予定のSynthMaster v3.0へのアップグレードも無料で対応。おすすめです。
SynthMaster Everything Bundleへのアップグレード
こちらもSynthMasterシリーズをなにか持っていればアプグレ価格でお得にゲットできます。
アプグレの販売ページ
SynthMasterとSynthMaster Oneのバンドルを購入
SynthMasterとSynthMaster Oneのシンプルなセットもあり。
SynthMaster & SynthMaster One Bundleへのアップグレード
Playerを持っている場合は、アプグレにも対応しています。
SynthMasterのエキスパンションを購入
PluginFoxではSynthMasterとSynthMaster Playerで使えるエキスパンションバンドルが販売されています。
エキスパンションの販売ページ