Tonal_Balance_Controlセール情報とレビュー

プラグイン

Tonal Balance Control 2 - iZotope | レビューとセール情報!リファレンス表示でミキシングの効率アップ!

2023年12月13日までのセール情報

現在、iZotopeがホリデーセール開催中

▼Tonal Balance Control 2をふくむプラグインおよびバンドル▼

と、Tonal Balance Control 2をふくむプラグインおよびバンドルがお得に。ブラックフライデーの割引が延長となっています。

▼チェック▼

  • まだ何もiZotopeプラグインを持っていない場合は、格安セールをしているStutter Edit 2, VocalSynth 2, or Neoverbを先に購入するとお得なクロスグレード版が利用できます。

また2023年12月14日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Drum Synth - AIR』(通常108.90ドル/ドラムマシン音源)『Dawesome LOVE - Tracktion』(通常64.90ドル/マルチエフェクト)『CHOIR - Antares』(通常86.90ドル/クワイヤエフェクト)『Loopcloud 1-Month Artist Plan』(通常8.79ドル/サンプルサブスク/通常108.90ドルのD16 Repeaterも付属中)のどれかを選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!4回何か買えば、通常トータル約5.5万円がすべて無料に。

シュンナリタ
Tonal Balance Control 2は理想のミキシングを仕上げるのに役立つプラグイン!機能や使い方をまとめました。

Tonal Balance Control 2 - iZotopeをレビュー

iZotopeがリリースするTonal Balance Control 2は効率的なミキシングやマスタリングをサポートするプラグイン。

楽曲のリファレンスとなる周波数特性をわかりやすくターゲットカーブとして表示し、理想のサウンドへすばやく近づけていくことができます。

また、Neutron 4・Ozone 11・Relayらのプラグインと連動し、Tonal Balance Control 2からまとめてEQやトラックボリュームのコントロールが可能。

最高のサウンドに追い込んでいくためのツールではありますが、

目標・参考とする曲をしっかり研究して、ミキシングが上手くなりたい!

なんていう初心者DTMerにもおすすめです。

プロのプロデューサー発言などでも、「リファレンスをしっかり決めてミックスを仕上げていくのは大切」というのはよく見かけますからね。

12種類のプリセット・好きな曲を読み込んで解析することも可能

TonalBalanceControlプリセット

ターゲットカーブはiZotopeがさまざまな楽曲の研究を重ねて設定した12種類のプリセット(Bass Heavy・Country・EDM・Folk・Hip Hop・Jazz・Modern・Orchestral・Pop・Reggae・RnB-Soul・Rock)から選択可能。

さらに、自分がリファレンスとしたい楽曲を読み込み&解析し、その曲の周波数特性をターゲットカーブとすることもできます。

Tonal Balance Control 2 - iZotopeの使い方

さて、ここからはTonal Balance Control 2の機能と使い方について説明していきます。

まずですが、Tonal Balance Control 2はマスターチャンネルのプラグインチェーンの最終段にインサートし、ミックス全体の鳴りをチェックするのが基本です。

上記のチュートリアル動画もあわせてチェックしてみてください。

リファレンスとするターゲットカーブを設定

Tonal Balance Control 2にはBroad・Fineと2種類のビューがあり、こちらでリファレンスとなる、楽曲全体のターゲットカーブを表示できます。

Broad

Tonal_Balance_ControlのBroad

BroadビューではLow・Low-MId・High-Mif・Highの帯域バランスが一目でわかるような表示となっており、楽曲を仕上げる際の方向性を決めていくのに便利です。

Fine

Tonac_Balance_ControlのFine

Fineビューは曲線での表示となっており、より細かくサウンドを追い込んでいくときに使えます。

それぞれ、青っぽくなっている範囲がターゲットで、白い横線が制作している曲の鳴り方。
4つに分かれた帯域ごとにソロで鳴らしてチェックすることも可能となっています。

ちなみに、このようなリファレンス表示機能はMastering The MixのEXPOSE 2にも搭載されています。

関連記事
LittleAlterBoy_Soundtoysセール情報と使い方レビュー
Little AlterBoy | セール情報 & レビュー!ボイチェンピッチシフター by Soundtoys【質感抜群・Hip Hop系ボーカルにも】

【2023年12月8日までのブラックフライデーセール情報あり】Little AlterBoy - Soundtoysのレビューです。自然で質感最高なボイチェンプラグイン。特徴や使い方をまとめました。Hip Hop・Popなどのボーカルデザイン/ミックスにも。

続きを見る

こちらもマスタリングをがっつりサポートしてくれる便利なソフトです。あわせてチェックしてみてください。

Neutron 4やOzone 11のEQをコントロール

Tonal_Balance_ControlのEQ

ターゲットカーブをチェックしたら、Tonal Balance Control 2内部で楽曲をブラッシュアップしていくことができます。

プロジェクト内で使われているNeutron 4やOzone 11のEQを選んでコントロールすることが可能。

ターゲットカーブと曲の波形を同時にチェックしながら仕上げられるのが便利です。

関連記事
Ozone11レビュー_使い方と比較まとめ
Ozone 11 - iZotopeをレビュー!【Elements/Standard/Advancedの違いも比較】

Ozone 11 - iZotopeのレビューです。Elements/Standard/Advancedの違いを比較しながら、使い方・感想などをまとめました。まさしくマスタリングプラグインの決定版。新機能もすごい。

続きを見る

関連記事
Neutron4セール情報とレビュー比較
Neutron 4 - iZotope | セール情報 & レビュー!AIでミックスを効率化【Elementsとの違いも比較】

【2023年12月13日までのブラックフライデーセール情報あり】Neutron 4 - iZotopeのレビューです。特徴や使い方まとめ。Elementsと比較も。AI搭載のAssistant機能・Visual Mixerの自動ミキシングは衝撃的に便利。

続きを見る

Relayと連動してトラックボリュームをコントロール

Tonal_Balance_ControlとRelayを連動

RelayはTonal Balance Control 2やNeutron 4 Advancedなどに付属している、ボリュームやパンなどのコントロールができるユーティリティー系プラグイン。

これを各トラックにインサートすると、Tonal Balance Control 2からそれぞれのボリュームもコントロールがすることができます。

Tonal Balance Control 2 - iZotopeのセール情報と購入方法

2023年12月13日までのセール情報

現在、iZotopeがホリデーセール開催中

▼Tonal Balance Control 2をふくむプラグインおよびバンドル▼

と、Tonal Balance Control 2をふくむプラグインおよびバンドルがお得に。ブラックフライデーの割引が延長となっています。

▼チェック▼

  • まだ何もiZotopeプラグインを持っていない場合は、格安セールをしているStutter Edit 2, VocalSynth 2, or Neoverbを先に購入するとお得なクロスグレード版が利用できます。

また2023年12月14日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Drum Synth - AIR』(通常108.90ドル/ドラムマシン音源)『Dawesome LOVE - Tracktion』(通常64.90ドル/マルチエフェクト)『CHOIR - Antares』(通常86.90ドル/クワイヤエフェクト)『Loopcloud 1-Month Artist Plan』(通常8.79ドル/サンプルサブスク/通常108.90ドルのD16 Repeaterも付属中)のどれかを選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!4回何か買えば、通常トータル約5.5万円がすべて無料に。

最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。

Tonal Balance Control 2は単品やバンドル購入のほか、無料でTonal Balance Control 2が付属しているプラグインもあり。

Tonal Balance Control 2を単品購入

学生や教育機関向けの学割バージョン、アカデミック版もあり。
証明書の提出が必要です。各ストアで対象や提出方法などのご確認を。

Tonal Balance Control2 EDU【アカデミック版】
iZotope

Tonal Balance Control 2をバンドルで購入

下記がTonal Balance Control 2が含まれるバンドルです。
それぞれアップグレードやクロスグレード対応や、アカデミック版もあり。

iZotopeの主要プラグインがそろうMusic Production Suiteバンドルはとてもおすすめ。

関連記事
MusicProductionSuite6セール情報とレビュー
iZotope Music Production Suite 6 | セール情報【2023】レビューと価格チェックまとめ!

【2023年12月13日までのブラックフライデーセール情報あり】iZotope Music Production Suite 6にふくまれる各プラグインのレビューと、購入方法・価格チェックまとめ。マスタリングやミキシングを強力サポートするバンドル。

続きを見る

Tonal Balance Control 2が付属するプラグインを購入

Tonal Balance Control 2はOzone 11 Advanced・Neutron 4に無料で付属しています。どちらかを持っていれば、個別でTonal Balance Control 2を買う必要はありません。

付属ありのプラグイン

関連記事
Ozone11レビュー_使い方と比較まとめ
Ozone 11 - iZotopeをレビュー!【Elements/Standard/Advancedの違いも比較】

Ozone 11 - iZotopeのレビューです。Elements/Standard/Advancedの違いを比較しながら、使い方・感想などをまとめました。まさしくマスタリングプラグインの決定版。新機能もすごい。

続きを見る

関連記事
Neutron4セール情報とレビュー比較
Neutron 4 - iZotope | セール情報 & レビュー!AIでミックスを効率化【Elementsとの違いも比較】

【2023年12月13日までのブラックフライデーセール情報あり】Neutron 4 - iZotopeのレビューです。特徴や使い方まとめ。Elementsと比較も。AI搭載のAssistant機能・Visual Mixerの自動ミキシングは衝撃的に便利。

続きを見る

広告

-プラグイン
-, , ,