2023年10月11日までのセール情報
現在、iZotopeがセール開催中!
▼Insight 2をふくむバンドル▼
- Music Production Suite 6が25%オフ
- Music Production Suite 6 クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Music Production Suite 6 アップグレード版(MPS4 or 5から)が23%オフ
- iZotope Everything Bundleが24%オフ
- iZotope Everything Bundle クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- iZotope Everything Bundle アップグレード版(MPS5から)が25%オフ
と、Insight 2をふくむバンドルがお得に。
▼チェック▼
- そのほかも多くのiZotopeプラグインおよびバンドルが割引対象となっています。一覧ページ: iZotope 最大94%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

特徴、使用感などをレビューします。
Insight 2 - iZotopeをレビュー
Insight 2はiZotopeのアナライザープラグイン。
2018年に発表された、前バージョンであるInsightの新バージョンです。
ちなみにInsightは、Skrillexの新曲Fuji Opener (feat. Alvin Risk)のビデオ全編に登場していましたね。
アナライザーですので、直接音を変化させたりするものではありません。
数値やグラフィックでサウンドを解析し、制作の際にミックスバランスを整えたり、仕上げのマスタリングの指標したりするのに使います。
アナライザープラグインは多々ありますが、Insight 2は非常に高性能!
そしてグラフィックが圧倒的に美しい!
使っているだけでテンション上がるプラグインですw
直接音を変えられるわけじゃないんですがねw
下記にInsight 2の概要をまとめました。
Loudness【ラウドネスメーター】
Loudnessを選択すると、ラウドネスメーターが表示されます。
ラウドネスとは、聴感上の音量感をあらわします。
この数値が大きければ、聴感上大きなサウンドとして聴こえるという事になります。
Levels【ピーク・RMSメーター】
Levelsを選択すると、ピーク・RMSメーターが表示されます。
ピークは音量信号の最大値をあらわし、
RMSは簡単に言うと、数値上で信号の平均値をあらわしていて、音圧をチェックする時の指標にしたりします。
Sound Field【音の広がりを確認】
Sound Fieldを選択すると、音の広がりをイメージとして確認することができます。
Sound Fieldは同じiZotopeのプラグインであるOzoneやImagerで表示されるものと同じだと思いますが、
曲のミックスやアレンジをする際、左右の広がりを確認するのにものすごく重宝します。
History【時間経過とラウドネス】
Historyを選択すると、ラウドネス値が時間の流れに沿ってグラフ化されます。
Intelligibility【音声などの明瞭度を確認】
Intelligibilityは付属プラグインのRelayと共に使います。
音楽の上に会話の音声などを載せる場合などに、はっきりと音声が聞こえる適切な音量をあらわしてくれます。
Spectrum【周波数で確認】
Spectrumは周波数ごとの数値をあらわす一般的なスペクトラムアナライザーですが、オクターブごとの周波数に分けられたりと、高機能です。
Spectrogram【時間経過と周波数】
Spectrogramは3Dおよび2Dイメージで、周波数ごとの数値を時間の流れに沿ってグラフ化されます。
美しい表示で見ていてテンション上がります…。
Insight 2 - iZotopeは音が目で"魅える"高機能アナライザーだけど
上記で機能を説明しましたが、Insight 2はビジュアルも美しく、素晴らしいアナライザー。
と言いつつも、1人のDTMerとして色々思ったこともあるのでまとめてみました。
Insight 2は高機能、ですが
Insight 2は高性能で素晴らしいアナライザーです。
しかし、「普通のDTMerが買うべき?」と問われたら、ちょっとオーバースペックかな、という感じ。
Insight 2と同系統の機能を使いたい場合、人気のフリープラグインが多くある
スペクトラムアナライザーやRMSの確認では「SPAN - Voxengo」、ラウドネスメーターでは「Youlean Loudness Meter」、Sound Fieldの確認には「Ozone Imager - iZotope」が全て無料で使えます。
ピークメーターは当たり前と言ってもいいですが、RMSもDAWの標準機能で確認できたりもしますし。なので、普通のDTMerであればどうしてもInsight 2を手に入れる必要はないです。
iZotope Music Production SuiteバンドルでOzoneやNeutronとセットになっていたので使う!
くらいの感覚でもいいと思います。
-
-
iZotope Music Production Suite 5.2 | セール情報【2023】レビューと価格チェックまとめ!
【2023年10月11日までのセール情報あり】iZotope Music Production Suite 5.2にふくまれる各プラグインのレビューと、購入方法・価格チェックまとめ。マスタリングやミキシングを強力サポートするバンドル。
続きを見る
また、FLUX Analyzerシリーズもあわせてチェックしてみてください。Studio Session Analyzerは高機能ですが、Insight 2よりも低価格。一般的なホームスタジオで使用するDTMerには、ちょうどいいかもです。
-
-
FLUX:: Analyzer | セール情報【2023】高機能アナライザー!グラフィックも美しい【Pure Analyzer】購入方法まとめ。
【2023年9月3日までのセール情報あり】FLUX Analyzer(旧: Pure Analyzer)のラインナップ・購入方法・価格チェックまとめ。グラフィックも美しい高機能アナライザー。プロユースな適応性でオーディオ解析。
続きを見る
ちなみに、「ピーク」、「RMS」や「ラウドネス」の意味がよくわからないという人は、下記の動画がわかりやすく説明してくれているのでチェックしてみてください。
けどやっぱり、Insight 2は素晴らしいプラグイン
流石の多機能性
非常に細かく表示設定ができ、プリセットも多数あります。
正直言って、僕にははよくわからない細かい表示設定も多数…。
視認性が素晴らしい
それぞれの表示がとてもわかりやすくデザインされているのもそうなのですが、このように必要な表示を複数選択し、並べて確認することができます。
また、プラグイン画面の角をドラッグ&ドロップすると、画面サイズを簡単に変更することができます。
DTMをしているとプラグインでディスプレイがいっぱいになってしまったりするので、これは地味に結構うれしいですよね。
音が"魅える"
上でも書きましたが、グラフィックがとても美しく、まさしく音に魅せられている気分になります。使っているだけで気分上々。
これもいい曲を作るために、実際わりと大切な要素だと思いません??
Insight 2 - iZotopeのセール情報と購入方法
2023年10月11日までのセール情報
現在、iZotopeがセール開催中!
▼Insight 2をふくむバンドル▼
- Music Production Suite 6が25%オフ
- Music Production Suite 6 クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- Music Production Suite 6 アップグレード版(MPS4 or 5から)が23%オフ
- iZotope Everything Bundleが24%オフ
- iZotope Everything Bundle クロスグレード版(何かiZotopeプラグインを持っている場合)が24%オフ
- iZotope Everything Bundle アップグレード版(MPS5から)が25%オフ
と、Insight 2をふくむバンドルがお得に。
▼チェック▼
- そのほかも多くのiZotopeプラグインおよびバンドルが割引対象となっています。一覧ページ: iZotope 最大94%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Insight 2は単体購入のほか、バンドルにもふくまれています。人気のプラグイン、OzoneやNeutronもねらっている場合は、バンドルでの購入が断然お得。
また、前バージョンのInsightを持っている場合はアップグレードも可能です。
Insight 2を単品購入
学生や教育機関向けの学割バージョン、アカデミック版もあり。証明書の提出が必要です。各ストアで対象や提出方法などのご確認を。
Insight 2をバンドルで購入
Insight 2がふくまれるバンドルは下記。
バンドルは各種アプグレやクロスグレードにも対応、アカデミック版もあり。
バンドルの販売ページ
iZotopeの主要プラグインがそろうMusic Production Suiteバンドルはとてもおすすめ。
-
-
iZotope Music Production Suite 5.2 | セール情報【2023】レビューと価格チェックまとめ!
【2023年10月11日までのセール情報あり】iZotope Music Production Suite 5.2にふくまれる各プラグインのレビューと、購入方法・価格チェックまとめ。マスタリングやミキシングを強力サポートするバンドル。
続きを見る
Insight 2にアップグレード
旧バージョンのInsightを持っている場合は、アップグレードにも対応しています。
アプグレの販売ページ