2023年9月24日までのセール情報
現在、Air Music Technologyがセール開催中!
と、お得に。
そのほかも、シンセプラグイン各種が割引対象となっています。
▼セール一覧ページ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

特徴や使用感をレビューします。
Hybrid 3をレビュー【特徴】
Hybrid 3はAIR Music Technologyのシンセサイザープラグイン。
アナログ感もデジタル感もあるサウンドはまさしくハイブリッド。
様々な場面で『使える』シンセサイザーです。
プリセットも豊富で、拡張パックも多くリリースされていて、DTM初心者から上級者まで、持っていると便利なプラグインです。
Hybrid 3の音質
上記のサウンドデモを聞いてみてください。
アナログ感もデジタル感もあるハイブリッドサウンドは、一言で言い表すと、
良くも悪くも主張しすぎないシンセサウンド。
例えば、EDM系の曲で存在感のあるメインリードを作るのには向きませんが、「ちょっとカウンターメロディーを足したい」とか、「うっすらPadを入れたい」とかそのような場面では非常に汎用性の高いサウンドです。
Serumなどのように、バリバリにきらびやかなサウンドとは違った方向性のサウンドですね。
豊富なプリセット【プリセット追加も可能】
Hybrid 3の基本プリセットは1,200種類以上。
これまた、汎用性の高いプリセットが多くラインナップされているのが、わかってらっしゃる感。
さらに多くのハイクオリティな追加プリセットが販売されています。
Mark Knightや、Tocadisco Expansionなど、トップアーティストの手がけるプリセットが販売されているのも嬉しいです。
Hybrid 3のシンセサイズ【使い方のポイント】
さて、ここからはHybrid 3の機能や使い方ついて、ポイントをまとめていきます。
基本画面【AとBの2レイヤー】
基本画面はこんな感じで、オシレーター、モジュレーションエンベロープ、LFO、フィルター、フィルターエンベロープ、アンプ、アンプエンベロープが表示されています。
モジュレーションの各ルーティングは、それぞれに[MOD]タブがついていて選択すると画面が切り替わり、操作できます。
Hybrid 3はこの基本画面がAとBの二つあり、レイヤーとして重ねてサウンドを鳴らすことができます。
レイヤーのオンオフは、右下のボタンで切り替え可能。
オシレーター
Hybrid 3はオシレーターを3機搭載。
2つのオシレーターでは、下記から選択可能。
OSC
- Saw Sync
- Saw CM
- Multi-Wave
- Squ Sync
- Squ CM
- Squ PWM
- Wavetable
Wavetableを選択すると、さらに100種類からWavetabele波形を選択することができます。
3つめのオシレーターは、
OSC
- Saw
- Squ
- Tri
から選択可能。
さらに[Sub]ノブからサブベースと、[Noise]ノブからノイズを足すことも可能で、分厚いシンセサウンドを作り込むことができます。
シーケンサー
こちらは別タブで表示される、シーケンサー画面。こちもA用のものと、B用のものと2つあります。
シーケンサーが独立したタブで表示されるのはめちゃくちゃ見やすいし、操作もしやすいのでgood!
シーケンサー自体は色々なシンセに内蔵されていますが、小さくて見にくく、使う気にならないものも多いですからねぇ。
Commonタブ
こちらのCommonタブでは、グローバルセッティングや、ピッチのセッテングができるようになっています。
特筆したいのは、画面中段に2つある[Doubling]スイッチ。
これをオンにして[Width]ノブを上げていくと、簡単にサウンドに自然な広がりや厚みを加えることができます。これはナイス機能。
エフェクト
エフェクトタブでは、AとBに2種類ずつのインサートエフェクト、さらにマスターエフェクトをかけることが可能。
インサートエフェクトは40種類以上の中から選択可能で、特にリバーブやディレイの種類が豊富。色々楽しみながら試すことができます。
プリセットタブ
プリセットは右上のプリセット名をクリックでも選択することが可能ですが、プリセットタブを表示するとより快適にプリセットを選ぶことができます。
Hybrid 3はこんな人におすすめ
初心者なのでとりあえずプリセットで色々なシンセサウンドを鳴らしてみたい!
豊富かつ汎用性の高いプリセットが揃っているので、とりあえずプリセットを使って色々遊んでみたいというDTM初心者におすすめ。使える音がそろってます。
ただ上でも書きましたが、バリバリのEDMやDubstepなどを作りたい!と決まっている初心者という場合はまずはSerumなどを手に入れたほうがいいです。サウンド的にもモジュレーションの自由度などから言っても。
そう、モジュレーションのルーティングや操作性も直感的な感じではないので、そのような意味でもやはりこのシンセはプリセットベースで遊んでいくのが正解かな、と思います。
主張しすぎず、色々な場面で『使える』シンセサウンドが欲しい!
かと言ってSerumやMassiveだけしか使えないとなると、こんな風に感じる場面って意外と多くあるんですよね~!
そういうときの選択肢として、Hybrid 3を持っておくと、はっきり言ってめっちゃ使えます。
Hybrid 3 - AIR Music Technologyのセール情報と購入方法
2023年9月24日までのセール情報
現在、Air Music Technologyがセール開催中!
と、お得に。
そのほかも、シンセプラグイン各種が割引対象となっています。
▼セール一覧ページ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Hybrid 3は単品購入のほか、バンドルでの購入、追加でプリセットのエキスパンションパックの購入が可能。
また、AKAIのMIDIコントローラーを購入すると、Hybrid 3が無料で付属しているものもありです。
Hybrid 3を単品購入
Hybrid 3の販売ページ
Hybrid 3をバンドルで購入
その他、AIR Music Technologyのプラグインを狙っている場合はバンドルでの購入がお得です。
バンドルの販売ページ
Hybrid 3の追加プリセットを購入【無料あり】
さまざまなアーティストが制作したプリセットなど、豊富なラインナップ。
無料エキスパンションもあるのでとりあえずダウンロードしておきましょう。
プリセットパックの販売ページ
- Hybrid 3 Expansion: Sound Escapes
- Hybrid 3 Expansion: Sound of the Underground
- Hybrid 3 Expansion: Mark Knight
- Hybrid 3 Expansion: Rene Amesz
- Hybrid 3 Expansion: Marco Lys
- Hybrid 3 Expansion: Tocadisco
- Hybrid 3 Expansion: D. Ramirez
- Hybrid 3 Expansion: Analog Trap
- Hybrid 3 Expansion: Urban Voyages by Snipe Young
- Hybrid 3 Expansion: Dark Parallax by Snipe Young
- Hybrid 3 Expansion: The Vault
- Hybrid 3 Expansion: Fresh Energy
- Hybrid 3 Expansion: E-lec-tro Waves
- Hybrid 3 Expansion: Pandora
- Hybrid 3 Expansion: Gravitation
- Hybrid 3 Expansion: Dark Vibes by Felix Bernhardt
- Hybrid 3 Expansion: Movement
- Hybrid 3 Expansion: ToneColour(無料)
Hybrid 3をAKAIのMIDIコントローラー購入で無料ゲット
AKAIのMIDIコントローラーにはHybrid 3が無料で付属しているものがあります。
Hybrid 3はセールで格安になっていることが多いですが、AKAI機材とのバンドルなら、セール中でなくともお得にゲット可能。
AKAI - MPKシリーズ
Hybrid 3のほかSONiVOXのWobbleなども付属する、AKAIのパッド付きMIDIキーボード、MPKシリーズ。
AKAI - APCシリーズ
AKAIのAbleton Live用コントローラー、APCシリーズ。
Hybrid 3のほかAbleton Live LiteやSONiVOX - Twistが付属します。
そのほかのAIR Music Technologyプラグインをチェック
購入の際は、各ストアの限定キャンペーンもチェックを。
Check