Sp2016Reverb_Eventideセール情報とレビュー

プラグイン

SP2016 Reverb - Eventide | レビュー!80年代リバーブの名機をプラグインに【グッとくる質感】

シュンナリタ
シュンナリタ
SP2016 Reverbは80'sビンテージな質感で、あつかいやすいリバーブプラグイン!特徴や使い方をレビューします。

SP2016 Reverb - Eventideをレビュー【80年代リバーブ】

SP2016 ReverbはEventideがリリースするリバーブプラグイン。

1982年に発表されたハードウェアラックエフェクター、『SP2016』のリバーブがモデル。当時から多くの名曲に使われた、個性ある響きを再現しています。

レトロな雰囲気のあるリバーブサウンドがほしい!

というDTMerは、ぜひチェックを。
もちろん今流行りのシンセウェーブ系トラックなんかにはバッチリです。

また、あつかいやすいシステムもナイスなポイント。

シンプルでわかりすいリバーブプラグインがほしい!

という場合にも、おすすめです。

実機に忠実なVintageモードのほか、より今っぽいModernモードも搭載されており、さまざまな場面でオールマイティーにも使用できます。

原音に覆いかぶさらないようにフィットさせやすいので、とくにリードボーカルやスネアドラムなどには最適。

なお、オリジナルのSP2016については、下記の動画が1分ほどでまとまっています。興味のある方はこちらもどうぞ。

こちらもあわせて
関連記事
RelabLX480セール情報とレビュー
LX480 Essentials / Dual-Engine Reverb V4 | セール情報 & レビュー【Lexicon 480L】モデルのリバーブプラグイン by Relab Development

【2024年1月21日までのセール情報あり】LX480 - Relab Developmentのレビューです。Lexicon 480Lモデルのリバーブプラグイン。特徴、Complete・Essentials(現: Dual-Engine Reverb V4)それぞれの使い方まとめ。

続きを見る

ちなみに、80's感のあるリバーブならLX480もかなりおすすめ。こちらも名機である、『Lexicon 480L』をエミュレートしたプラグインです。あわせてチェックしてみてください。

SP2016 Reverb - Eventideのプリセット【サウンドデモ】

Sp2016Reverbのプリセット

プリセットはトータルで220種類ほど。

Spaceカテゴリは空間の広さから。InstrumentsカテゴリではVocals・Synthなど、使用するサウンドごとから選択可能。そのほか、さまざまなArtistプリセットも用意されています。

サウンドデモ

上でも書きましたが、とても雰囲気があってグッとくる質感。

ホール系の設定にしても、決して派手なビッグルームになるのではなく、落ち着いた感じをあわせ持ったキャラクターにしてくれるのが特徴です。

SP2016 Reverb - Eventideの使い方

さて、ここからはSP2016 Reverbの機能や使い方のポイントを説明していきます。

基本的には、アルゴリズム選択とスライダー調整のシンプルなシステム。ですが、使っていくほどいろいろとサウンドを作り込んでみたくなる、味のあるプラグインです。

PROGRAM【Stereo Room・Room・Plate × Vintage・Modern】

Sp2016ReverbのProgram

まず、リバーブのタイプを決めるPROGRAMは6種類から選択が可能。

Stereo Room・Room・Plateの3アルゴリズムがあり、それぞれにVintage・Modernの2バージョンが用意されています。

Vintageバージョンは、オリジナルのSP2016を再現。

Modernバージョンは、より明るく広がりのある質感に仕上げることができます。高域のちょうどいいきらびやかさは、個人的にお気に入りです。

LEVELS

Sp2016ReverbのLevels

LEVELSセクションではINPUT/OUTPUTボリュームをスライダーで調節できます。メーターの表示は、[MONITOR]ボタンでどちらかを選択。

また、[KILL]ボタンをおすとワンタッチで原音がカットされ、リバーブ音のみを残すことが可能。アイディア次第で、いろいろなサウンドデザインにも使える感じです。

PARAMETERS

Sp2016ReverbのParameters

PARAMETERSセクションでは、MIX・PREDELAY・DECAY・POSITION・DIFFUSIONと、5つのスライダーでリバーブサウンドを調整していきます。

MIXは、Dry/Wetのコントロール。センドリターントラックで使用する場合は、100%にしましょう。

PREDELAYは、リバーブ音が鳴り始めるまでの時間をコントロール。最長で999ms(ほぼ1秒)まで設定することができ、おもしろいエコーサウンドを演出することができます。

DECAYでは、リバーブ音の長さをコントロール。

POSITIONは、空間に対してのリスニングポジションを設定。壁に近いところで鳴りを聴いているか、遠いところで鳴りを聴いているかといった感じです。ミックスにフィットするポイントをさぐっていきましょう。

DIFFUSIONは、反響する壁の質感をコントロールするイメージ。0%に近ければ、硬い平面からのシャープな反響。100%に近ければ凹凸のある壁からの複雑な反響。リバーブ音の密度がコントロールされます。

EQ

Sp2016ReverbのEQ

EQセクションでは、ローシェルフ・ハイシェルフのEQでリバーブサウンドを調整。

DECAYを長めに設定しているときはとくに、サウンドがブラッシュアップされます。[KILL]ボタンを使いながらコントロールすると、変化がわかりやすいですね。

なお、Vintage Plateモードでは、EQセクションとPOSITION・DIFFUSIONスライダーはコントロールできない仕様となっています。

SP2016 Reverb - Eventideのセール情報と購入方法

SP2016 Reverbは単品のほか、バンドルでの購入が可能。

セール期間は各ストアでずれていることがあります。限定キャンペーンもチェックを。

SP2016 Reverb - Eventideを単品購入

年間通して、SP2016 Reverbのセール回数はあまり多くありません。ですが、ブラックフライデーセール時などには長期間で割り引かれています。チェックしてみてください。

SP2016 Reverb - Eventideをバンドルで購入

Clockworks Bundleは、SP2016 ReverbにくわえてInstant Phaser Mk II・Instant Flanger Mk II・Omnipressor・H910 Harmonizer・H949 Harmonizerがセットになっています。Eventideを象徴するハードウェアエフェクトをモデリングしたプラグインのバンドル。

また、2022年3月にリリースされた新コンプリートバンドルのAnthology XIIにも、SP2016 Reverbがくわわりました。Eventideの主力33プラグインがセットになっています。

その他おすすめのEventideプラグインをチェック【セール情報】

その他Eventideのおすすめプラグインやセール情報については、下記の記事でまとめています。

続きを見る: Eventide | おすすめプラグイン & セール情報まとめ

広告

-プラグイン
-,