SSLNativeFlexverb_セール情報とレビュー

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

SSL Native FlexVerb | 2024/5/22までのセール情報【レビューあり】俺のスタメンリバーブ!使い方や特徴を紹介。

2024年5月22日までのセール情報

シュンナリタ
シュンナリタ
FlexVerbは、自然なサウンドで、便利に幅広く使いやすいリバーブプラグイン!特徴や使い方をレビューします。

SSL Native FlexVerb: 幅広く使える便利なリバーブ【セール中】

SSL Native FlexVerbは、Solid State Logicがリリースするリバーブエフェクト。

さまざまな雰囲気のミックス作りに対応しながら、あつかいやすくデザインされたプラグインです。

注目

  • ROOM・HALL・PLATE・CHAMBERの4アルゴリズム搭載。
  • アーリーリフレクションとリバーブテールに別々のアルゴリズムを適用可能。
  • 響きの長さを3バンドで調整するTime Multiplierシステム。
  • サウンドをまとめてくれるインプットサイドチェーンコンプレッサー。

柔軟でスピーディーなワークフローを可能にする、とても便利な機能がまとまっています。

FlexVerbの販売ページ

SSL Native FlexVerbの使い方・サウンドデモ

こちらのデモ動画では、ボーカル・ドラム・ピアノにFlexVerbを使用する例が紹介されています。

上で注目ポイントとして挙げた、リバーブアルゴリズム2種類の適用・サイドチェーンコンプやTime Multiplierコントロールで、響きを作っていく様子をチェックしてみてください。ぴったりハマるサウンドがササッと出来上がっています。

SSL Native FlexVerbをレビュー

SSLNativeFlexverb_使い方レビュー

ここからは、FlexVerbを使って感じる特徴や使い所などをまとめていきます。

ミックス全般に使えるリバーブとしては、マスターピースとも言えるくらい便利でちょうどいいプラグインです。おすすめ。

ROOM・HALL・PLATE・CHAMBERのプリセット

SSLNativeFlexverb_プリセット

プリセットカテゴリーは搭載アルゴリズムと同じ、ROOM・HALL・PLATE・CHAMBERに分けられています。

数は各10種類ちょっと。いろいろな場面において、基本となる設定を素早く呼び出せる感じ。あとは直感的なパラメーターコントロールでエディットすればいいから、必要十分です。

ナチュラルなサウンド

サウンドの方向性は全体的にとてもナチュラル。原音に寄りそうような響きを作り込んでいくことができます。

逆に言うと、エキセントリックに空間演出をしていくようなサウンドデザイン系ツールではありません。プラグインのキャラクター通りに使うのがベストです。

2アルゴリズムとタイムマルチプライヤーでの音作りが楽しい

特徴的な機能もありますが、パラメーターならびにGUIはとてもわかりやすくて音作りが楽しいです。

アーリーリフレクションにCHAMBER・リバーブテールにROOMの組み合わせ

SSLNativeFlexverb_アルゴリズム

アルゴリズムを2種類併用できるのは大きなポイント。質感や雰囲気がいま一歩なとき、おおざっぱにならずていねいに調整ができます。

例えば、「ダイナミックなホールリバーブの響きが必要だけどもう少し輪郭はクッキリさせたい」と思ったら、アーリーリフレクションだけスモールプレートとかにできるわけです。

3バンドでテールの長さをコントロール。

SSLNativeFlexverb_Time_EQ

Time Multiplierシステムも要チェックです。

僕は高域をシャーっと広げるのがけっこうお気に入り。中域を伸ばすと、かなり奥行きを感じるようになります。

こちらもあわせて
関連記事
iZotope Neoverb レビューと使い方まとめ
Neoverb - iZotope【レビューと使い方】AI搭載でリバーブの音作りがサクサク直感的に決まる!

Neoverb - iZotopeのレビューです。AI搭載のReverb Assistant・Auto Cut・Unmask機能など、使い方まとめ。自動設定でリバーブの音作りがだれでもかんたん。

続きを見る

FlexVerbの良さを最大限味わうには、リバーブの基本的なパラメーターについて多少知識は必要かも。

DTM初心者だったり、苦手意識があるなら、とりあえず最初はNeoverbなどのようなAIアシスト機能搭載リバーブを頼るのもありです。

かんたん便利なインプットサイドチェーンコンプ

SSLNativeFlexreverb_サイドチェーンコンプ

サイドチェーンコンプは設定がシンプル。スピーディーに作業できます。

ルーティング不要でインプットシグナルがトリガーとなっており、レシオ・アタック & リリースはプリセットから選択するだけ。

地味だけど手間がはぶけてかなりうれしい機能です。マスキングを回避し、ボーカルをキリッとさせる処理などにすぐ対応してくれます。

センド & リターンリバーブのスタメンにおすすめ【幅広く対応】

僕は、全体的な空気感をまとめるリバーブはセンドリターンで、積極的にしっかりサウンドデザインするようなリバーブはインサートで使用することが多くて、FlexVerbは前者にバッチリ。

サウンドの方向性的にもですし、4種類からアルゴリズムを選べるところが対応力高いです。テンプレートとして、いくつかのリターントラックにそれぞれFlexVerbを用意しておけば、イマジネーションをスムーズに表現できます。

もちろん、インサートでの使用にも魅力があるので、いろいろ試してみてくださいね。

SSL Native FlexVerbのセール情報と購入方法

2024年5月22日までのセール情報

最新の #DTMセール 情報はX(@DTM_Checker)でも発信しています。お得に #DTM を楽しもう。

FlexVerbは単品でのみ購入が可能。バンドルはありません。

FlexVerbの販売ページ

Solid State Logicプラグインのセール情報・おすすめまとめ

その他おすすめのSolid State Logicプラグインやセール情報は下の記事にまとめています。

まとめ記事: Solid State Logicプラグインセール情報 & おすすめまとめ

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-,