SoundSpot セール情報

プラグイン

SoundSpot | セール情報まとめ【2023】クリエイティブで楽しい高評価プラグイン多数!おすすめ紹介。

シュンナリタ
SoundSpotプラグインの最新のセール情報と、高評価おすすめプラグイン、そして購入方法をまとめました!

クリエイティビティを刺激するキャッチーなプラグインを多くリリースする『SoundSpot』

見た目にも楽しい動きのあるGUIが、あつかいやすくシンプルにまとまっているのがとても魅力。思わずそれを使って音作りをしたくなってしまうようなシステムで、初心者DTMerにもおすすめです。

下記に人気の高評価プラグインをピックアップしました。

SoundSpot - Union【おすすめ】

Unionはウェーブテーブルシンセサイザープラグイン。

3オシレーターがありウェーブテーブルを2つのオシレーターから生成可能。それぞれに対して独立したフィルターやLFOを備えています。SoundSpotらしいシンプルでキャッチーなGUIもまたgoodです。

プリセットは300種類以上あり、さらにUnion Expansion Bank 01: Leadsなどのエキスパンションもリリースされています。

もっと詳しい内容は、下記の記事もチェックしてみてください。

関連記事
SoundSpot Union レビュー
Union - SoundSpot | レビューとセール情報!波形を合成して作り出すウェーブテーブルシンセサイザー!

2023年5月31日までのセール情報 現在、SoundSpotがセール開催中! Unionが67%オフ と、お得に。 そのほかも、多くのプラグインが大幅割引となっています。 ▼セール一覧ページ▼ So ...

続きを見る

SoundSpot - Ravage【おすすめ】

Ravageはクリエイティブディストーションと名を冠したプラグイン。

ディストーションタイプはDigital・Tubeなど6種類。
そこにフィルターやLFOを組み合わせてサウンドを作り込むことができます。
LFO波形は自由に描くことが可能。

なお、低価格版のRavage Liteもありです。

SoundSpot - Evade

Evadeはボリュームシェイパー(サイドチェイン、ダッキング系)プラグイン。

この手のプラグインはいろいろとありますが、エンベロープシェープを自由に描けるのがポイント高いです。

四つ打ち系のサイドチェインダッキングのように使うだけでなく、サウンドメイキングとして使うのもいいかも。

SoundSpot - Nebula

Nebulaはマルチエフェクトプラグイン。

ディレイ・コーラス・フランジャー・フィルター・LFOを組み合わせ、サウンドに空気感や動きなどを加えることができます。

Nebulaのように複数エフェクトがワンセットになって、ワクワクするGUIにまとまっているのも、また新たなインスピレーションになりますね。

SoundSpotプラグインのセール情報と購入方法・価格チェック

最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。

SoundSpotのプラグインは単品購入のほか、バンドル、アプグレやクロスグレードもあり。

さらにシンセプリセットパックも販売しています。(他社製シンセ用も豊富。)

SoundSpotプラグインを単品購入

SoundSpotプラグインをバンドルで購入

SoundSpotのプリセットパックを購入

SoundSpotのシンセ「UNION」用のプリセットのほか、Serum・Sylenth 1・Spire用のプリセットパックもリリースしています。

-プラグイン
-, ,

関連記事

Copyright © マタタキベース, 2016~2023 All Rights Reserved