2022年7月1日までのセール情報

DTMの素材となるサンプル音源を、月額や年間プランのサブスクリプション形式で購入できる『Loopcloud』。ソフトウェアを使ってサンプルの管理やエディットまで可能です。
400万種類にもおよぶ膨大なサンプルライブラリから、ワンショットやループ素材を検索&プレビューして選び放題。すぐにダウンロードして、製作中の曲に使うことができます。著作権フリーなので、もちろん曲の販売やいろいろなところへのアップロードもok。
この記事ではLoopcloudの料金プランについてなど、始め方や利用方法をまとめました。
なお、Loopcloudの機能や実際の運用方法については、下記の記事にまとめながらレビューしました。あわせてチェックしてみてください。
-
-
Loopcloud 6 | 使い方まとめ&レビュー!サンプル素材選びが圧倒的に早く!膨大なライブラリから見つけられる!
2022年7月1日までのセール情報 現在、Loopcloudがセール開催中! Loopcloud年間プランが40%オフ と、お得に。 シュンナリタLoopcloud 6の使い方をまとめながらレビュー! ...
続きを見る
Loopcloud 6の料金プランを選ぶ: Artist・Studio・Professional
まず、はじめにLoopcloudのアカウント作成および料金プラン選択をします。
新規登録時は、30日のフリートライアル期間がある月額プランをどれか選択する形になります。無料で使いたい場合も、とりあえず月額プランフリートライアルでのスタートが必要です。
なお、Loopmastersのアカウントがある場合は、それを使えます。
その後届くメールから、ソフトウェアのダウンロードなどが可能。最初からウェルカムパックとして、1GBものサンプルが付属しています。
Loopcloud 6の月額料金プラン
Loopcloud 6の月額料金プランは【Artist・Studio・Professional】の3種類から選ぶことができます。
Loopcloudの月額プラン
- Artist…¥795/月
- Studio…¥1,395/月
- Professional…¥2,495/月
各プラン、サンプルの購入に使うポイントの数・手持ちのサンプルをアップロードしておけるクラウドストレージのサイズ・同アカウントで使えるパソコンの数・日々更新されるFree Soundsを1日あたりにダウンロードできる数、が違っています。
1つのサンプルをダウンロードするのに必要なポイントは、1Pか2Pが多いです。とりあえず最安値のArtistプランでスタートしてみても月に100Pもらえますし、十分にLoopcloudの有能さを感じることができるかと思います。
手持ちのサンプルをクラウドストレージにアップして、バリバリにフットワーク軽く曲作りをしていきたいという場合は、最低でもStudioプランの50GBはあったほうがいいでしょうね。
なお、ポイントを使い切らない場合は繰り越しされていくので、必要なときにまとめてダウンロードすることも可能です。
Loopcloud 6の年間料金プランは2ヶ月分お得
また、月額だけでなく年間のプランを選択することも可能。
Loopcloudの年間プラン
- Artist…¥7,950/月
- Studio…¥13,950/月
- Professional…¥24,950/月
各プラン、月額にくらべて2ヶ月分お得になっています。
追加でLoopcloudポイントの購入も可能
ポイントが不足すると、Loopcloudのポイント利用ボタンから、追加ポイント購入画面にジャンプできます。
必要に応じて、下記の料金でポイントを追加することが可能。
ポイント追加購入の料金
- 100P…£4.99
- 250P…¥7.99
- 500P…¥14.99
Loopcloudストレージのみアップグレードプランもあり
また、クラウドストレージのサイズのみをアップグレードをすることもできます。
アカウントのページから、下記のプランを選択可能。
ストレージアップグレードプラン
- 50GB追加…¥349/月
- 100GB追加…¥599/月
- 250GB追加…¥999/月
Loopcloud 6の有料プランを解約して無料でも使用できる
Loopcloudは有料プランを解約したり、トライアル期間中に解約したりしても、無料ユーザーとして使用を継続することができます。
ポイントを使って購入したサンプルや、付属プラグインのLoopcloud DrumやLoopcloud Playはそのまま使用可能。
とても優秀なサンプル管理機能や、サンプルスライスやピッチ変更などのエディット機能も使えます。
Loopcloud有料プラン解約時の注意点
逆に、解約すると制限されてしまう機能や注意点は、
Loopcloud解約時の注意
- ポイントの利用およびサンプル購入ができなくなる
- ポイントは凍結され、180日以内に有料プランを再開しなければ削除
- マルチトラックの最大数が8→2に
- エフェクト機能が使えない
- クラウドストレージは最大90日間保存され、その後削除
といった感じ。
Loopcloud内で新たな購入ができなくなるので、付属プラグインの拡張性もなくなりますね。
各機能や付属プラグインなどについては、下記の記事でまとめていますので、あわせてチェックを。
-
-
Loopcloud 6 | 使い方まとめ&レビュー!サンプル素材選びが圧倒的に早く!膨大なライブラリから見つけられる!
2022年7月1日までのセール情報 現在、Loopcloudがセール開催中! Loopcloud年間プランが40%オフ と、お得に。 シュンナリタLoopcloud 6の使い方をまとめながらレビュー! ...
続きを見る
Loopcloud 6の最新セール情報・クーポンコード
2022年7月1日までのセール情報
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。