Eventide セール情報

プラグイン

Eventide | セール情報【2023】歴史あるサウンド、進化するクリエイティビティが創るプラグイン!

2023年12月31日までのセール情報

現在、Eventideがホリデーセール開催中

などなど、多くのプラグインおよびバンドルが大幅割引に。

▼Newfangled Audioシリーズ▼

など、こちらも大幅割引。

▼イントロ価格▼

人気プラグインのドルビーアトモス/サラウンド対応版。

新しいワンノブ系エフェクトがお得になっています。

また2023年12月14日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Drum Synth - AIR』(通常108.90ドル/ドラムマシン音源)『Dawesome LOVE - Tracktion』(通常64.90ドル/マルチエフェクト)『CHOIR - Antares』(通常86.90ドル/クワイヤエフェクト)『Loopcloud 1-Month Artist Plan』(通常8.79ドル/サンプルサブスク/通常108.90ドルのD16 Repeaterも付属中)のどれかを選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!4回何か買えば、通常トータル約5.5万円がすべて無料に。

シュンナリタ
Eventideプラグインの最新セール情報と、おすすめまとめ!

Eventideは1971年に創設され、レコーディング、放送用、ライブ用などのさまざまな機材を開発し、現在はプラグインエフェクトもリリースしている歴史あるメーカーです。

その歴史に裏打ちされたハイクオリティなサウンドにあわせて、プラグインならではのクリエイティブな音作りが魅力。

下記にはEventideの人気プラグインをピックアップしてまとめました。

Eventide - Blackhole【おすすめ】

Blackholeはリバーブプラグイン。

実際にありえる空間の響きをシュミレーションするのではなく、現実ではありえないリバーブサウンドを作り出すことが可能。

スペーシーでふわふわした不思議な感じや、スウィープする響きなどなど、音作りのインスピレーションが広がります。プリセットも豊富に80種類ほどあり、いろいろ遊べるやつ。

さらには、壮大な響きでもトラックによくなじんでくれるのが素晴らしいです。おすすめ。

レビュー記事
EventideBlackholeセール情報とレビュー使い方
Eventide Blackhole | レビューとセール情報!異空間を創り出すリバーブプラグイン【しかも溶け込む】

【2023年12月31日までのセール情報あり】Blackhole - Eventideのレビューです。特徴や使い方をまとめました。異空間のような響きをデザインできるリバーブプラグイン。なじみやすさもバッチリで、ギターやシンセの雰囲気づくりにも。

続きを見る

Eventide - SP2016 Reverb【おすすめ】

SP2016 Reverbは80年代に発表されたハードウェアラックエフェクター、『SP2016』のリバーブをモデルにしたプラグイン。

レトロな雰囲気のグッとくる質感は、シンセウェーブなどにバッチリ。

シンプルであつかいやすく、モダンなサウンドに対応するモードもあり。原音に覆いかぶさらないようにフィットしてくれるので、とくにリードボーカルやスネアドラムなどにはおすすめです。

レビュー記事
Sp2016Reverb_Eventideセール情報とレビュー
SP2016 Reverb - Eventide | レビューとセール情報!80年代リバーブの名機をプラグインに【グッとくる質感】

【2023年12月31日までのセール情報あり】SP2016 Reverb - Eventideのレビューです。特徴や使い方まとめ。80'sリバーブの名機をプラグイン化。レトロなシンセウェーブなどに最適。あつかいやすく、モダンなサウンドにも対応。

続きを見る

Eventide - Tverb【おすすめ】

Tverbはリバーブプラグイン。

プロデューサーのTony Viscontiと共同開発で、『Heroes - David Bowie』のボーカルレコーディングセットアップを再現しています。

メインマイク1本と、シミュレートされた空間上で自由に動かすことができる2本のマイクのサウンドをミックス。そしてアナログモデルのコンプレッサーやゲート処理などで、トラックにいきいきとしたアンビエンスを吹き込むことができます。

Eventide - SplitEQ【おすすめ】

SplitEQはイコライザープラグイン。

トランジェント・トーンを区別して処理できるのが、大きな特徴です。

あつかいやすいEQのインターフェース上で、マルチバンドコンプ・トランジェントデザイナー・ディエッサーなどを複雑に組み合わせたかのように、ていねいなサウンドコントロールが可能。

音作りやミックスに、効率的で新しいアプローチを。

Eventide - H3000 Band Delays

H3000 Band Delaysはディレイプラグイン。

周波数・レゾナンス・フィルタータイプ・ディレイタイム・ボリューム・パンごとと、最大8ボイスでコントロールができます。MIDIノートを送ってフィルターをコントロールしたりと、ライブ感のあるおもしろい使い方も可能。

リズミックで音楽的なサウンドの変化をガシガシと加えていけるプラグインです。

Eventide - Instant Phaser Mk II

Instant Phaser Mk IIはフェイザープラグイン。

1971年に作られたアナログハードウェアフェイザーの名機「Eventide Instant Phaser」をエミュレートした、スムースなサウンド。

おもしろいのは、[AGE]ノブでハードウェアのエージングというか劣化をシュミレーションできるところ。
0%設定で生産当時のサウンド、25%がそのハードウェアを現在使った場合。さらにパラメーターを上げると、もっと未来のエージングされたサウンドをシュミレートできます。

Eventide - MangledVerb

MangledVerbはリバーブとディストーションが組み合わさったプラグイン。

H9 Harmonizer(ストンプボックス)から移植したエフェクトです。

エレキギターの音作りはもちろん、Dubstepなどの激しいベースサウンド作りなどに。

Eventide - Anthology XI【バンドル】

Anthology XIはEventideのプラグイン23種、ほぼ全部入りのお得なバンドル。

Eventideのプラグインお得意の空間系エフェクトからハーモナイザー、フェイザー、さらにEQなどをまとめて。

Eventide - Elevate Mastering Bundle【Newfangled Audioシリーズのマスタリングバンドル】

Elevate Mastering Bundleは、Newfangled Audioシリーズのマスタリングプラグインバンドル。

人間の耳の聞こえ方をモデリングした26の周波数帯でコントロールされ、クリアで自然なサウンドが特徴です。

Newfangled Audioは、イノベーティブなオーディオプロセッシングを研究開発するためにスタートしたシリーズです。

フリープラグインもあるのでぜひチェックを。

Eventideプラグインのセール情報と購入方法・価格チェック

2023年12月31日までのセール情報

現在、Eventideがホリデーセール開催中

などなど、多くのプラグインおよびバンドルが大幅割引に。

▼Newfangled Audioシリーズ▼

など、こちらも大幅割引。

▼イントロ価格▼

人気プラグインのドルビーアトモス/サラウンド対応版。

新しいワンノブ系エフェクトがお得になっています。

また2023年12月14日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)『Drum Synth - AIR』(通常108.90ドル/ドラムマシン音源)『Dawesome LOVE - Tracktion』(通常64.90ドル/マルチエフェクト)『CHOIR - Antares』(通常86.90ドル/クワイヤエフェクト)『Loopcloud 1-Month Artist Plan』(通常8.79ドル/サンプルサブスク/通常108.90ドルのD16 Repeaterも付属中)のどれかを選び無料でもらえるキャンペーンが行われています!4回何か買えば、通常トータル約5.5万円がすべて無料に。

最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。

Eventideプラグインは単品購入のほか、バンドルでの購入が可能。

Plugin Boutiqueで最安になっているものが多いですが、たまにサウンドハウス、楽天、Amazonが少し安くなっている場合があるのでチェックしてみてください。

Eventideプラグインをバンドルで購入

下記がEventideプラグインバンドルのラインナップです。

広告

-プラグイン
-, ,