- HOME >
- shunnarita
shunnarita

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでDJしてました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細やディスコグラフィーはこちら。
使えるプラグイン紹介 | 注目セール随時更新中
Oxford Drum Gate - Sonnoxのセール情報とレビューです。特徴や使い方まとめ。正確にキック・スネア・タムを検出し、素早くブリード除去できるプラグイン。ビートメイクにもおすすめ。
2025/11/4 サチュレーター
bx_saturator V2 - Brainworxのセール情報とレビューです。特徴や使い方まとめ。マルチバンド・M/Sでサチュレーションを調整できるプラグイン。ミックスにマスタリングにとても便利。
Moogerfooger - Moogのセール情報とレビューです。エフェクトプラグインとして新たにリリースされたペダルシリーズ。特徴や使い方をまとめました。アナログ感がっつりのサウンド。連携機能で音作りも楽しい。
The Orchestra Complete 3 - Best Service & Sonuscoreシリーズのセール情報とレビュー。収録内容や使い方をまとめました。すぐに作曲できる総合オーケストラ音源。
Neutron 4 - iZotopeのレビューです。特徴や使い方まとめ。Neutron 4 Elementsとの比較も。AI搭載のAssistant機能・Visual Mixerの自動ミキシングは衝撃的に便利。
2024/9/4 アンプシミュレーター
Positive Gridプラグイン【BIAS FX・BIAS Amp など】のセール情報。ラインナップと購入方法まとめ。どんなギターサウンドも再現するアンプシミュレーター・エフェクタープラグイン。
Melodyne - Celemonyのエディションはどれがいいか迷ったらEditorがおすすめ。ボーカル編集・ピッチ補正だけでなく、クリエイティブなエディットにもガンガン使えます。KSHMRとSkrillexの使用例もチェック。
Pro-MB - FabFilterのセール情報とレビューです。自由な6バンド・サイドチェイン・Mid/Sideなど、柔軟な機能が直感的に使えるマルチバンドコンプ。使い方まとめ。マスタリングから音作りにも。