- HOME >
- shunnarita
shunnarita

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら。
使えるプラグイン紹介 | 注目セール随時更新中
Heavyocityのセール情報。KONTAKT音源・プラグインエフェクトはとてもハイクオリティ。プロのコンポーザーやサウンドデザイナーが開発する、壮大なシネマティック楽曲にマッチするサウンド。
2025/4/11 MAGIX
ACID Pro 11・ACID Pro 11 Suite・ACID Music Studio 11のセール情報。機能・価格の違いを比較。付属のMelodyne・シンセなどプラグインも注目のDAW。
2024/6/14 Heavyocity, KONTAKT音源, クワイヤ音源, シネマティック, ボーカル
Vocalise 3 - Heavyocityのレビューです。シネマティックな雰囲気が抜群のボーカル・クワイヤ系音源。特徴や使い方をまとめました。シリーズ各種の違いもチェック。
SubLab・SubLab XL - Future Audio Workshopのセール情報とレビュー。注目の808サブベースシンセ音源プラグイン。これ1つで重低音作りの強力な武器になります。
Boz Digital Labsのおすすめプラグインまとめ。「音楽制作でよくあるフラストレーションを解決する」がコンセプトのメーカー。シンプルでかゆいところに手が届く機能のエフェクトや音源がラインナップ。
2024/12/16 EQ
Kirchhoff-EQ - Three-Body Technologyのレビューです。特徴や使い方をまとめました。FabFilter Pro-Q3と比較も。注目の万能イコライザープラグイン。柔軟な機能にアナログモデルも搭載。
Vienna Symphonic Libraryのセール情報。プラグインシリーズ&価格チェックまとめ。音楽の都ウィーンで一流奏者達が最新鋭の環境で収録したオーケストラ音源。専用プレーヤーは使いやすくデザインされています。
EZbass - Toontrackシリーズのセール情報・各種購入方法、拡張パックのEBX・EZbass MIDIについてまとめました。リアルなベースサウンドをサクサク自由にエディットできる、人気のEZシリーズ音源。