2023年8月18日までのセール情報
現在、Antaresがセール開催中!
- Auto-Tune Pro X & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
- Auto-Tune Artist & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
- Auto-Tune Hybrid & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
Auto-Tuneシリーズが大幅割引で、Harmony EngineをふくむサブスクプランのAuto-Tune Unlimitedも無料付属。
▼セール一覧ページ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

Harmony Engine - Antaresをレビュー【ボーカルハモリ生成】
Harmony Engineは、Antaresがリリースするボーカルハーモニージェネレータープラグイン。
一本のリードボーカルトラックから、さまざまなハモリをすぐに自動生成してくれます。
ボーカル曲のクオリティを上げたい!
レコーディングした後にも、いろいろなアレンジを試して作り込みたい!
スピーディーにボーカルミックスを仕上げたい!
というDTMerは、ぜひチェックを。
パンニングやビブラートなど、ディティールの調整も幅広く対応しています。なおかつあつかいやすいGUIで、ものすごく便利なツールです。
こちらもあわせて-
-
Eventide | セール情報【2023】歴史あるサウンド、進化するクリエイティビティが創るプラグイン!
【2023年10月1日までのセール情報あり】Eventideのおすすめプラグインまとめ。1971創設。革新的なオーディオ機材を作ってきた歴史あるサウンド。前衛的でクリエイティブな音作りも魅力です。
続きを見る
よりクリエイティブ系なピッチシフター/ハーモナイザーとしては、EventideがリリースするQuadravoxやOctavoxもおすすめです。
Harmony Engineのプリセット
Harmony Engineのグローバルプリセットは、このようにVSTファイルとして保存されています。
HARMONY・VOIDE PARAMETER PRESETS
グローバルプリセットをひらくと、それぞれにHARMONY・VOICE PARAMETER PRESETSがラインナップ。
こちらは、下で説明するHARMONY CONTROL・ボイスコントロールのパラメーターがワンタッチで切り替わります。
Harmony Engineのプリセットを使えば、音楽理論の理解があまりなくても、サクサクとフィーリングでいろいろなハーモニーを試していくことも可能です。もちろん、基本的な知識を持っていれば、より有効に使えます。
Harmony Engine - Antaresの使い方【サウンドデモ】
ここからは、Harmony Engineの機能や使い方を説明していきます。
上の動画は全体的なチュートリアル、下記リストの動画は使用例とサウンドデモなので、あわせてチェックしてみてください。
サウンドデモ動画
HARMONY CONTROL
こちらは、GUI右上のHARMONY CONTROLセクション。
まず、Harmony Sourceメニューから、インプットされたボーカルに対してどのようなハーモニーを付けていくかを選択します。
Harmony Source
- Fixed Interval
- Scale Interval
- Chord Degrees
- Chord Name
- Chord Via MIDI
- MIDI Omni
- MIDI Channels
Fixed・Scale Intervalは、ボイスコントロールセクションで1つ1つ決めていくスタイル。この下で説明します。
Chord系は、その他設定に応じて自動決定。
そしてMIDI系は、入力されたMIDIに応じてハーモニーが決まります。
INPUT・4トラックのハーモニーボイスコントロール
GUI中央は、リードボーカルとなるInput、そしてそこから生成されるハーモニーボイス4トラックのミキサーとなっています。
ボリューム・パンのほか、各ハーモニーにビブラートをこまかく設定することが可能。
また、上で説明したHarmony SourceをFixed・Scale Intervalにした場合、こちらの上部でハーモニーの音程をそれぞれ決定します。
こちらもあわせて-
-
Auto-Tune - Antares | セール情報【2023】種類ごとの機能比較と価格まとめ。【ピッチ補正プラグイン】
【2023年8月18日までのセール情報あり】Auto-Tune - Antaresはボーカルピッチ補正・ケロケロボイス作成などの定番ソフト。各グレード、機能と価格の違いを比較しながらまとめました。
続きを見る
-
-
Melodyne 5はEditorがおすすめ!ボーカル補正だけじゃない使いどころ!【セール情報】
【2023年10月11日までのセール情報あり】Melodyne - Celemonyのレビューと購入方法まとめ。ボーカル編集・ピッチ補正だけでなく、クリエイティブなエディットにもガンガン使える多機能ソフト。KSHMRとSkrillexの使用例も。
続きを見る
楽曲にしっかりとフィットするハモリを作るためには、まず、リードボーカルがととのえられていることが大切。
同じくAntaresのAuto-Tuneシリーズや、CelemonyのMelodyneシリーズは、定番のピッチ補正ツールです。
CHOIR
さらに、各トラックの下に備えられたCHOIR機能を使うと、2〜16 Voicesのユニゾンボイスを生成することが可能。
ハーモニーに、合唱団・聖歌隊のような重厚感をサッとくわえてくれます。このあたりのちょうどいい機能性とあつかいやすさは、おすすめポイント。
ちなみに、最近の同系プラグインだと、モジュレーションなどを搭載したWaves Harmonyが注目されたりしましたね。そちらもクリエイティブでおもしろいですが、Harmony Engineのボーカルミックスに対するスピーディーなワークフロー、そして自然な質感のサウンドは大きい強みです。
-
-
Waves | プラグインセール情報【2023】バンドル内容比較・おすすめまとめ。
【2023年9月現在のセール情報あり】Wavesプラグイン・バンドルのおすすめまとめ。Mercury・Horizon・Goldなど人気の定番を中心に各種類の内容を比較。どれを買うか迷ったらチェックを。使えるプラグイン豊富です。
続きを見る
HUMANIZE・GLIDE・FREEZE
こちらはGUI左上のセクションです。
HUMANIZE・GLIDEのノブを使うと、ハーモニーのナチュラル感やランダム感を調整して、好みの雰囲気に仕上げていくことが可能。
また、FREEZEボタンを押すと、ハーモニーボイスがその時点でフリーズした状態で鳴り続けます。これをオーディオクリップ化した後、いろいろエディットしてグリッチなサウンド素材にするのが個人的にはお気に入り。
Harmony Engine - Antaresのセール情報と購入方法
2023年8月18日までのセール情報
現在、Antaresがセール開催中!
- Auto-Tune Pro X & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
- Auto-Tune Artist & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
- Auto-Tune Hybrid & 1年間のAuto-Tune Unlimitedがフリーで50%オフ
Auto-Tuneシリーズが大幅割引で、Harmony EngineをふくむサブスクプランのAuto-Tune Unlimitedも無料付属。
▼セール一覧ページ▼
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Harmony Engineは単品購入のほか、サブスクリプションでも利用可能。
Harmony Engineを単品購入
Harmony Engineの販売ページ
Harmony Engineをサブスクリプションで利用
Harmony Engineは、Auto-Tune Unlimitedでも利用可能。こちらは、AntaresのボーカルエフェクトやAuto-Tuneシリーズがすべてふくまれるサブスクリプションプランです。
サブスクの販売ページ
なお現在、Auto-Tune Unlimitedの無料期間が付属しているAuto-Tuneシリーズもあります。
-
-
Auto-Tune - Antares | セール情報【2023】種類ごとの機能比較と価格まとめ。【ピッチ補正プラグイン】
【2023年8月18日までのセール情報あり】Auto-Tune - Antaresはボーカルピッチ補正・ケロケロボイス作成などの定番ソフト。各グレード、機能と価格の違いを比較しながらまとめました。
続きを見る