2023年6月21日までのセール情報
現在、AASがセール開催中!
- Lounge Lizard EP-4が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 アップグレード版(Lounge Lizard EP-3から)が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 アップグレード版(Lounge Lizard Sessions 3 or 4から)が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 + PACKSが49%オフ
- Caffeine Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
- Insomnia Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
- 【NEW】Space Walk Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
と、新サウンドバンクのリリースにあわせてシリーズ各種が大幅割引に。
その他AASプラグインもお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
- 【6/19まで】AAS Ultra Analog VA-3 Sale 最大51%オフ
- 【6/21まで】AAS Lounge Lizard Space Walk Expansion Intro Salee 最大51%オフ
- 【6/21まで】AAS Multiphonics CV-2 Intro Sale 最大51%オフ
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

特徴や使い方をレビューします。
Lounge Lizard EP-4をレビュー【音作りが楽しいエレピ音源】
Lounge Lizard EP-4はAAS(Applied Acoustics Systems)のエレクトリックピアノ音源。
エレピの動作をシミュレーションした、フィジカルモデリングの音源です。
好みのエレピサウンドづくりを楽しみたい!
というDTMerはぜひチェックを。
エレピ内部の各パーツを自由に調整していくような、サンプリング音源ではできないサウンドメイキングができます。
とはいってもシステムとてもシンプルなので、
サクサクとエレピサウンドを鳴らしたい!
というときにもぜひ。
プリセット豊富。組み込まれているエフェクトなどもいい感じです。
Lounge Lizard EP-4のプリセット【サウンドデモ】
プリセットはトータルで240種類以上。
RhodesやWurlitzer感あふれるTheエレピな、ジャジーで美しいサウンド、ファンキーでかっこいいサウンドはもちろん即戦力。
エフェクトがガッツリ効いたおもしろいサウンドも豊富で、クリエイティビティがふくらみます。
Lounge Lizard EP-4の使い方【エレピの音作りとその仕組】
Lounge Lizard EP-4は、Play・Edit・Effectsの3ビューの構成。
下記で各パラメーターや使い方について説明していきます。
エレピの根本的な仕組みと、Lounge Lizard EP-4のパラメーターをあわせて理解できると、音作りがより自由に楽しめると思います。
Play
Playビューはおもに、Edit・Effectsビューの主要なパラメーターがまとめて表示してあります。
CharacterノブはPlayビューだけでコントロールでき、Amp・Crystal・Phat・Groovy・Luxyから選んでサウンドにほのかな色付けをすることが可能。
また、Pitch・Modウィール、下部にはバーチャルキーボードもあり。
Edit【Hammer・Fork・Pickup・Damper・Tremolo】
Editビューでは、フィジカルモデリングされたエレクトリックピアノのシステムを、パラメーターとしてコントロール可能。
Hammer・Fork・Pickup・Damper・Tremoloの5セクションをエディットし、自由に好みのエレピサウンドを組み立てていくことができます。
Hammer
ForkをたたくのがHammer部分。
Hammer
- Stiffness(ハンマーのかたさ)
- Force(インパクトの強さ)
- Noise
から質感をコントロールし、サウンドのアタック感を決定します。
Keyノブでは、各ノートに対するHammerの質感の変化を調節するこができます。
Fork
Hammerにたたかれて振動するのがForkです。
Fork
- Tine(ハンマーにたたかれる部分)
- Tone Bar(あわせて振動し、音を持続させる部分)
と、2セクションでサウンドのディケイやリリース、カラーをコントロールします。
Pickup
Forkの振動をひろうPickup部分。
R・Wの2タイプから選択し、位置やインプット/アウトプットボリュームを調整します。
Damper
Forkの振動をとめるのがDamper部分です。
Amountでダンパーノイズのボリューム、Toneノブでダンパーのかたさを決定。
Att-Relノブではダンパーが持ち上がるアタックの時サウンドと、ダンパーがもどるリリース時のサウンドのバランスを調整できます。
なおこちらは、MIDIでサスティンペダルをコントロールするときのサウンドにも影響します。
Tremolo
エレピといえばのTremoloエフェクト。
スムーズな三角波と、エッジが立つ矩形波を選択することができます。
[On]ボタンでトレモロをオフにしておくことも可能です。
Effects
Effectsは上部2スロットがEQ・コンプレッサー、下段にリバーブを搭載。
あいだの2スロットにはDelay・Distortion・Phaser・Chorus・Flanger・Auto Wah・Wah Wah・Notchから選択することができます。
EQとコンプは[SC]と[Pre]ボタンでルーティングを変更可能。
フェイザーやワウなど、エレピサウンドとバッチリハマってとてもいい感じです。
Lounge Lizard EP-4とSession版の違い
Lounge Lizard EP-4には、低価格版のLounge Lizard Sessionもあり。
Session版の違い
- プリセットが16種類のみ
- Edit・Effectsビューが使えない
と、機能が制限されています。
自由に好みのエレピサウンドを作り込んでいくことはできませんが、サクッとエレピを鳴らしたいときなんかにはいい感じ。
プリセット名はRhodes Tremolo・Bright Rhodes・Nearly Wurliなど、わかりやすくて選びやすくなっています。
Lounge Lizard EP-4 - AASのセール情報と購入方法・価格チェック
2023年6月21日までのセール情報
現在、AASがセール開催中!
- Lounge Lizard EP-4が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 アップグレード版(Lounge Lizard EP-3から)が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 アップグレード版(Lounge Lizard Sessions 3 or 4から)が50%オフ
- Lounge Lizard EP-4 + PACKSが49%オフ
- Caffeine Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
- Insomnia Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
- 【NEW】Space Walk Lounge Lizard EP-4 Sound Bankが51%オフ
と、新サウンドバンクのリリースにあわせてシリーズ各種が大幅割引に。
その他AASプラグインもお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
- 【6/19まで】AAS Ultra Analog VA-3 Sale 最大51%オフ
- 【6/21まで】AAS Lounge Lizard Space Walk Expansion Intro Salee 最大51%オフ
- 【6/21まで】AAS Multiphonics CV-2 Intro Sale 最大51%オフ
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Lounge Lizard EP-4は単品のほか、バンドルやアップグレードでの購入が可能。
Lounge Lizard EP-4/Sessionを単品購入
また、低価格版のLounge Lizard Sessionもあり。
Lounge Lizard EP-4をアップグレードで購入
すでにSession版を持っている場合は、アップグレードに対応しています。
Lounge Lizard EP-4/Sessionをバンドルで購入
Modeling CollectionはAASの6プラグインのバンドル。
すでに何かAASプラグインを持っている場合は、Modeling Collectionへのアップグレードもあり。
AASプラグイン6種類に追加のサウンドバンクもすべて付属したバンドルもあり。
また、Lounge Lizard EP-4にサウンドバンク2種類が付属したバンドルも登場しています。
+ PACKSの販売ページ
Session版の3プラグインのバンドルもあり。ただしこのバンドルを買うよりも、下で紹介するSession版各種が付属のMIDIコントローラーを買ったほうが安かったりします。
また、Plugin Boutique限定のNeo Soul BundleにもLounge Lizard Sessionが含まれています。
Lounge Lizard EP-4のサウンドバンクを購入【無料Playerでも使用可】
プリセットを追加できるサウンドバンクもあり。
なお、このサウンドパックはプラグイン本体を持っていなくても、フリーダウロード可能のFREE AAS PLAYER(Swatches)を使えば鳴らすことができます。
Lounge Lizard Sessionが無料で付属する機材を購入
KORGのMIDIコントローラーにはSession版各種が無料で付属しているものがあります。
下記のあたりがおすすめの定番コントローラーです。
Sessionシリーズ以外にもiZotope - Ozone Elementsなどなど色々とソフトウェアが付属しており、これから色々とそろえていくDTM初心者には特におすすめ。
microKEYはKORGの定番MIDIキーボードシリーズ。
25鍵、37鍵、49鍵、61鍵とラインナップ。モジュレーションコントロールも可能です。
nanoKEY2はよりコンパクトなMIDIキーボードシリーズ。持ち運びにも便利です。ホワイトカラーもあり。
そのほかのAASプラグインをチェック【セール情報まとめ】
このほか、AASプラグインのレビューやセール情報は、下記の記事にまとめています。
-
-
AAS | セール情報【2023】フィジカルモデリング音源など、音作りが楽しい使えるプラグイン!
2023年6月19日までのセール情報 現在、AASがセール開催中! 【6/19まで】 Ultra Analog VA-3が50%オフ Ultra Analog VA-3 アップグレード版(VA-2 o ...
続きを見る
購入の際は、各ストアの限定キャンペーンもチェックを。
Check