
Boz Digital Labsは、「音楽制作でよくあるフラストレーションを解決する」をコンセプトとして、2013年に創設されたプラグインメーカーです。
そのコンセプトの通り、シンプルでかゆいところに手が届く機能を備えたエフェクトや音源が豊富。派手さはありませんが、洗練された"使える"ツールをリリースしています。
以下で、おすすめのプラグインをご紹介します。
Boz Digital Labs - Sasquatch 2
Sasquatch 2はキックドラム専用のエンハンサープラグイン。
キックサウンドをOOMPH(ボディ)とCLICK、そしてDRYサウンドに分けて調整することができます。ミキシングの際の微調整から、積極的な音作りまで対応。
なお、旧バージョンSasquatchからのアップグレード、下位エディションのLittle Footからのアップグレードが可能です。
 
 
Boz Digital Labs - Pan Knob
Pan Knobはパンニング用プラグイン。
これを使うと、ヘッドホンなどでもより自然に聞こえる仕上がりにすることが可能。DAWなどに通常付属しているパンと違い、低域はパンニングせず、わずかなディレイをくわえるシステムとなっています。
また、ワンタッチでパンの位置を反対にできる便利機能もうれしいやつ。
Boz Digital Labs - Manic Compressor
Manic Compressorはコンプレッサープラグイン。
6種類のコンプレッサーモードを備え、パラレルコンプレッションに強いシステム。
LOUD RELIEF・DRY/WETフェーダーなど、特徴的かつ使いやすい機能が詰まっています。
また、CPU負荷が軽く設計されているのも魅力です。
Boz Digital Labsのフリープラグイン【無料】
Boz Digital Labsはフリープラグインもリリースしています。
 ラインナップは下記の通り。気になるプラグインがあればとりあえずDLしてみてください。
Bark of Dogはナチュラルにローカットを入れたい時、なんだかとてもいい質感。
フリープラグインのDLページ
Boz Digital Labsプラグインのセール情報と購入方法
セール状況をチェック
Boz Digital Labsプラグインは単品のほか、バンドルでの購入が可能。
対象をいろいろ変えながら通年でセールをしていることが多いです。期間は各ストアでずれていることがあります。限定キャンペーンもチェックを。
Check
Boz Digital Labsプラグインを単品購入
Boz Digital Labsの販売ページ
- El Clapo(ハンドクラップ音源)
 - Das Boot(ストンプ音源)
 - Le Snappet(フィンガースナップ音源)
 - New York L 1926(ピアノ音源)
 - New York L 1991(ピアノ音源)
 - New York L 1926 Lite(ピアノ音源)
 - New York L 1991 Lite(ピアノ音源)
 - Sasquatch 2(キックエンハンサー)
 - Sasquatch 2 アップグレード版
 - Pan Knob(パン)
 - Big Clipper 2(クリッパー)
 - Little Clipper 2(クリッパー)
 - Big Beautiful Door(EQ/ダイナミクス)
 - Gatey Watey(ゲート)
 - Transgressor 2(トランジェントシェイパー)
 - The Wall(リミッター)
 - Manic Compressor(コンプ)
 - David Bendeth’s The Hoser XT 2(EQ)
 - David Bendeth’s The Hoser 2(EQ)
 - Imperial Delay(ディレイ)
 - +10db Equaliser V2(EQ)
 - +10db Equaliser V2 アップグレード版(V1から)
 - +10db Compressor V2(コンプ)
 - +10db Compressor V2 アップグレード版(V1から)
 - Sasquatch Kick Machine(キックエンハンサー)
 - Little Foot(キックエンハンサー)
 - Panther Stereo Manipulation(ステレオ処理ツール)
 
…など
Boz Digital Labsプラグインをバンドルで購入
バンドルもあり。狙っているプラグインが含まれているものがあればお得です。

