MelodySauce2セール情報とレビュー

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

Melody Sauce 2 - EVAbeat | 2025/1/15までセール【レビューあり】メロディー自動生成プラグイン【サクサク使えてめっちゃいい】

セール情報更新: 2025年1月15日まで

シュンナリタ
シュンナリタ
Melody Sauce 2は、サクサク使えて便利なメロディ自動生成プラグイン!特徴や使い方をレビューします。

Melody Sauce 2 - EVAbeatをレビュー【メロディーを自動生成】

Melody Sauce 2はEVAbeatがリリースするメロディ生成系プラグイン。

内蔵音源を使ってサクサク鳴らしていくことができるので、

曲のインスピレーションとなるメロディがほしい!

なんてときに、とても便利。EDM・Hip Hop・Trapなど、ベースミュージック系のフレーズづくりなんかには特におすすめ。手持ちのシンセプラグインなどにMIDIを送って鳴らすことも可能です。

近い感じのMIDI生成系プラグインはいくつかありますが、中でもMelody Sauce 2は、

とにかくシンプルに、いろいろなフレーズを試したい!

というときにかなり役立ちます。

Melody Sauce 2の販売ページ

Melody Sauce 2の内蔵音源

MelodySauce2の内蔵音源

最新バージョンのMelody Sauce 2には音源が搭載されており、すぐにメロディを鳴らすことが可能です。

GUITAR・PIANO・SYNTHなど、約100種類。さらに、REVERB・DELAY・CHORUSエフェクトも付属。

ほかのプラグインエフェクトを使ったりしてちょっと作り込めば、そのまま素材として使えるようなサウンドもけっこうあります。

Melody Sauce 2のプリセット【ジャンルを設定】

MelodySauce2のプリセット

さらに、Melody Sauce 2では生成したいメロディのジャンルを選択できるようになりました。

Hip Hop・Trap・EDM・Tropical House・House・Techno・Pop・Reggaeton・R&Bの9ジャンル、合計300種類オーバーのスタイルを収録。

しかも、このプリセットはあくまでもジャンルやスタイルであって、パターンはパッドをおすたびに違うものを生成してくれるのが素晴らしいところ。イメージをしぼって、スマートにメロディパターンを探っていくことが可能です。

下記のYouTubeプレイリストでは、ジャンルごとの制作例がチェックできます。

Melody Sauce 2 - EVAbeatの使い方

MelodySauce2の使い方

さて、ここからはMelody Sauce 2の使い方を説明していきます。

シンプルなあつかいやすさが魅力のシステムです。

旧バージョンが使用されていますが、下記のデモンストレーション動画もあわせてどうぞ。(公式チャンネルにまだ新バージョンのデモ動画がアップされていませんでした。)

DAWの設定【音源にMIDIを送るルーティング】

MelodySauce2のDAWルーティング

Melody Sauce 2にはそのまま鳴らせる音源も内蔵されていますが、DAWで設定してほかのシンセプラグインなどを鳴らすことも可能。

上記画像はAbleton Liveでの設定です。シンセを立ち上げたトラックが、Melody Sauce 2からMIDIを受けるようにルーティング。そして、OUTPUTを[MIDI]モードにすればokです。

使っているDAWにあわせて、Melody Sauce 2と音源を準備してください。

メロディーのキーやリズムなど、基本となるスタイルを設定

MelodySauce2のキー設定

GUI左側では、メロディの基本的なスタイルを選択していきます。

KEYは基本的な12メジャーおよびマイナーキーから選択可能。

SPEEDはSLOW・MEDIUM・FASTボタンから選択。SLOWだと16小節、MEDIUMだと8小説、FASTだとさらに倍速で4小節のメロディとなります。作っている曲のBPMなどにあわせてフィットする方を選びましょう。

LOOP LENGTHでは、生成したメロディの頭の部分や前半の部分だけループさせるように設定できます。

OCTAVEは使う音源などにあわせてMIDIのオクターブを変更可能。

GROOVEセクションでは、メロディのパターンをアレンジできます。[SWING]をONにすると、揺れのあるスイングしたリズムのメロディに。[TRIPLET]をONにすると、三連符のタイミングをふくんだリズムのメロディに。SWINGとTRIPLETは同時にはONになりません。[SYNCOPATION]をONにすると、オフビートで変則的なリズムをふくんだメロディになったりします。

なお、これらのパラメーターは、メロディを生成したあとに変更をすることも可能です。

パッドでメロディーの雰囲気を選ぶ【自動生成】

MelodySauce2のPad

次はGUI中央のパッドで雰囲気を選び、メロディを自動生成。BPMはDAWと同期します。

横軸はSimple・Complex・Allと、メロディの複雑さが。縦軸はLight・Dark・Allと、メロディの明るさが表示されています。その組み合わせで鳴らしたい雰囲気のパッドを選んでクリックすれば、ワンタッチでメロディを自動生成。

このとき[EXTRA]を使うと、オンにしたところはより強調されるようになります。

なお、ボタンを選べるのは[FREE]モードのときだけ。[STYLE]モードで雰囲気を選択している場合は、それにマッチするパッドだけが押せるようになります。

トラップ系のメロディをガンガン生成してみた!

チャンネル登録はこちらから

こんな感じで、ビートをループしながらイメージする雰囲気に合うメロディを探していくことができます。バイブス重視で曲作りを進めたい時はとくにおすすめ。

ちなみに、生成したメロディにあわせてパッドが光ってキャッチーですが、どんなMIDIノートでどのパッドが光るかは関係ないっぽいです。笑

MELODY BANK・ドラッグ&ドロップでMIDI抽出も

MelodySauce2のMelodyBank

パッドでメロディを生成するたびに、GUI右側のMELODY BANKに新しいメロディがストックされていきます。

同じパッドをクリックしても、そのたびに新しいメロディが生成されるので、ガンガン試してピンとくるパターンを探していってください。[STYLE]モードで押せるパッドが1つでも、常に新しいパターンが生成されます。

気に入ったパターンができたら、☆ボタンでお気に入りバンクにリストアップしておくことができます。

また、ドラッグ&ドロップでMIDIファイルをDAWにサクサク貼り付けることも可能。ベロシティは一定で生成されるので動かしてみたり、ノートの長さを微調整したり。仕上げはDAW側でコントロールするのがいいと思います。

HARMONIZE

MelodySauce2のHarmonize

HARMONAIZEでは、メロディにハーモニーを付け足すことができます。HI・MID・LO・8VBから選択可能。生成したメロディと同じリズムでもう1ノートがくわわり、二和音となります。

ADVANCED EDITOR【コード進行の指定も】

MelodySauce2のAdvancedEditor

Melody Sauce 2の新機能であるADVANCED EDITORを使えば、メロディをさらに仕上げていくことができます。

生成した1つのループを4セクションにわけられ、入れかえたり、パターンの雰囲気を変えたり、コード進行を指定したりすることが可能。

Scaler2と組み合わせて作曲

上記の動画後半では、コード進行生成プラグインのScaler 2と組み合わせて、サクッと作曲する様子が紹介されています。

なんだかとても次世代を感じますよね…。気分を変えてこういうアプローチを試してみるのは楽しいですし、新たなインスピレーションにもなります。

Melody Sauce 2 - EVAbeatのセール情報と購入方法

最新の #DTMセール 情報はX(@DTM_Checker)でも発信しています。お得に #DTM を楽しもう。

Melody Sauce 2は単品購入のほか、旧バージョンからのアップグレードが可能。バンドルなどはありません。

Melody Sauce 2を購入

Melody Sauce 2の販売ページ

現在、限定のバンドルも販売されています。*セール時のみ購入可能になることが多いです。

バンドルの販売ページ

Melody Sauce 2にアップグレード

旧バージョンを持っている場合は、お得なアップグレードを利用することができます。

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-