2023年7月31日までのセール情報
と、大幅割引に。
そのほかも、多くのSoftubeプラグインがお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
- Softube Summer Sale 最大76%オフ
- Softube Virtual Analogue Studio Summer Sale 最大70%オフ
- Softube Modular Summer Sale 最大52%オフ
- Softube Tube-Tech Summer Sale 最大50%オフ
- Softube Weiss Summer Sale 最大66%オフ
- Softube Upgrades Summer Sale 最大56%オフ
- 【6/30まで限定】5 FX for $29 Bundleが87%オフ
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

特徴や使い方をレビューします。
Softube Tapeをレビュー
Softube TapeはSoftubeがリリースするテープマシンエミュレーションプラグイン。
マスターや各トラックに挿して、アナログテープマシンを通したようなソフトなディストーションで、サウンドのカドを取りあたたかみやふくらみを加えることができます。
ミキシングやマスタリングの質感をもっとグレードアップしたい!
サウンドに自然なアナログ感、あたたかみを加えたい。
なんていうDTMerはぜひ使ってみると幸福度が上がると思います。
GUIもかっこよくてナイス。
(それと、テープマシン系ってDAWにドーンと展開するだけでなんとなくプロ感が出てテンション上がりますw)
Softube Tapeのサウンドデモとプリセット
サウンドデモ
設定によるサウンドの違いは下でもう少し説明しますが、上記のデモでサウンドの質感をチェックしてみてください。総じて柔らかいアナログ感のあるサウンドです。
プリセット画面

プリセットは著名なエンジニアが作成した28種類が用意されており、用途によって選ぶことができます。とりあえずプリセットを選んで、そこから微調整してもOKです。
Softube Tapeの使い方
さて、ここからはSoftube Tape使い方や各パラメータについて1〜3と4〜6の項目で説明していきます。
LEVEL/THD【VUメーター】
メイン画面の左側はVUメーターになっています。
LEVELとTHD(Total Harmonic Distortion)モードで切り替えが可能。
THDモードでは、テープにサウンドを突っ込んだときのディストーション具合が細かにチェックできます。
A・B・CタイプとAMOUNTでカラーを決める
Softube TapeのテープタイプはA・B・Cの3種類から選択可能。
AMOUNTノブでエフェクトのかかり具合を調節します。
タイプAは60年代に人気を得たスイスのテープマシンエミュレーション。
いちばんナチュラルにほどよくサウンドにふくらみを出してくれます。
タイプBはトランスベースの回路をモデルとしています。
ポンピングが強めな感じ。
タイプCはビンテージ感の強い、イギリスのテープマシンサウンド。
突っ込むとザラついた質感を出してくれます。
TAPE SPEED
テープスピードは15ipsがもっとも標準的なスタジオユースの設定。
30ipsにすると低域が削られ、15ips以下にしていくと低域にふくらみが出て太いサウンドになります。
DRY/WET・SPEED STABILITY・HIGH FREQ TRIM
メイン画面の右端にチラッと出ている[RC-1 REMORTE CONTROL]のところをクリックすると、上の画像のようにパラメーターが表示されます。
左上のノブでDRY/WETの調整が可能。
その下のSPEED STABILITYノブではテープ回転の安定性をコントロールできます。
WOBBLY方向に回すとテープの揺れ感が強く出るのですが、それとあわせてDRY/WETノブでDRYの安定したサウンドを混ぜていくと、コーラスエフェクトのような効果が得られるのがおもしろいです。
HIGH FREQ TRIMノブでは、高域を削ったり強調したりすることが可能。
Tapeエフェクトで作った倍音をさらに調整するイメージですね。
CROSSTALK
CROSSTALKノブは、Studio One(DAW)のMix FXモードで使用した際に、マルチトラック間でのテープ磁器の干渉度をコントロールすることができます。
MASTER・NOISE・RUN/STOP
右側中央にはマスターレベルフェーダー(INPUT/OUTPUT)があり。
NOISEスイッチをオンにすると、ノイズ感を足すことが可能。
そして隣のSTOPボタンを押すと、テープストップ(ギューンて止まるやつ)サウンドを得ることができます。
Softube Tapenのセール情報と購入方法
2023年7月31日までのセール情報
と、大幅割引に。
そのほかも、多くのSoftubeプラグインがお得になっています。
▼セール一覧ページ▼
- Softube Summer Sale 最大76%オフ
- Softube Virtual Analogue Studio Summer Sale 最大70%オフ
- Softube Modular Summer Sale 最大52%オフ
- Softube Tube-Tech Summer Sale 最大50%オフ
- Softube Weiss Summer Sale 最大66%オフ
- Softube Upgrades Summer Sale 最大56%オフ
- 【6/30まで限定】5 FX for $29 Bundleが87%オフ
また2023年6月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)Lo-Fi系テープサチュレータープラグイン『Dirty Tape - Softube』(通常59ドル)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Softube Tapeは単品購入のほか、バンドルでの購入が可能。
Softube Tapeを単品購入
Tapeの販売ページ
Softube Tapeをバンドルで購入
Softubeのプラグインバンドル『Volume 5』にもSoftube Taperがふくまれています。
旧バージョンを持っている場合は、アプグレにも対応。