2023年9月30日までのセール情報
と、お得に。
▼バンドル▼
- Carbon Electra+ Bundle(エキスパンション2種が付属)が56%オフ
- Plugin Boutique Plugins Bundle(Scaler 2・BigKick・Carbon Electra・VirtualCZ・StereoSavage 2・Radio)が55%オフ
▼エキスパンションパック▼
- Carbon Electra Expansion Pack 各種が52%オフ
- Plugin Boutique Carbon Electra Complete Expansion Bundle(全エキスパンション)が40%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。

特徴、使用感などをレビューします。
Carbon Electraをレビュー
Carbon ElectraはPlugin Boutiqueのシンセサイザープラグイン。
シンプルな作りながら、特徴的なステップシーケンサーなどで、しっかりサウンドを作り込むことができます。
なおかつ、1画面にシュッとまとまったGUIはとても視認性が良く、直感的に操作可能。
価格もお手頃でプリセットも豊富。
シンセでサウンドと作り込んでみたいDTM初心者にはとてもおすすめです。
Carbon Electraのサウンド【音質】
全体的なサウンドの質感としては、わりとデジタル感の強い質感。
アナログっぽい太っとい感じではありませんね。
使いどころによってはミキシングの際、ちょっと曲中で浮いてしまうような質感かなと思います。
しかし、このならではの質感と直感的な操作性(下で説明します)で作られる面白いサウンドは、使いこなせば楽曲に大きなユニークさをもたらしてくれると思います。
Carbon Electraのプリセットとエキスパンション
ファクトリープリセットは800以上収録。
シンプルで汎用性の高いものが多いです。
そんな中、Carbon Electra最大の特徴であるシーケンサー(これも下で説明します)を使って作られた、シーケンスやアルペジオ系のプリセットはとても良い感じ。
さらに、Carl CoxやDJ Pierreなど、著名アーティストが監修したプリセットが最初から入っているのも魅力的。
Carbon Electraのシンセサイズ【使い方のポイント】
さて、ここからはCarbon Electraの仕組みのポイントについて解説していきます。
構造もシンプルですし、動きのあるグラフィックもとても見やすい感じなので、ガンガン直感的に操作できます。
OSCILLAOR / ENVELOPE / MIXER / FILTER
Carbon Electraはオシレーターを4機搭載。
それぞれ5種類の波形から選択できます。
それぞれのオシレーターはMIXERセクションで混ざり方を調整でき、それに応じた波形の変化も確認することが可能。
その下のFILITERセクションもフィルターカーブが表示され、モジュレーションにあわせた動きを見ることができます。
LFO
LFOは3機搭載。
LFO1は各オシレータのPITCHに対して、LFO2はFMやWIDTH、LFO1に対して、LFO3はMIXに対して、モジュレーションをすることができます。
EFFECTS
エフェクトはCHORUS / DELAY / PHASER / DISTORTION /EQが搭載されています。
DISTORTIONの効き具合は、Carbon Electraらしい高域がクリスピーになる感じです。
STEP ENVELOP
Carbon Electraの特徴なでもあるのが、GUI下段に表示されるステップシーケンサー。
全体のボリューム・フィルターのカットオフ・オシレータ2/4のピッチをコントロールすることができます。
自由にポイントを打って波形を描くこともできるのですが、おもしろいのは上記の画像のようにテンプレ波形を選んで、それぞれのコマに当てはめていけるところ。直感的にサクサク遊べますし、組み合わせるとけっこうエグいサウンドも作り込んでいくことができます。
人気シンセ、MASSIVEのPerformerとも近い機能ですね。
-
-
MASSIVE - Native Instruments | レビューとセール情報!定番シンセプラグイン【パワフル・音作りも楽しい】
【2023年9月現在のセール情報あり】MASSIVE - Native Instrumentsのレビューです。人気の定番シンセプラグイン。特徴や使い方をまとめました。音作りしやすく、パワフルサウンド。Serum・Spireと比較も。
続きを見る
MASTER
マスターセクションでは、アウトプットボリュームの調整の他、ユニゾンの設定でサウンドに厚みを出したり、グライドの設定をすることができます。
Carbon Electraはこんな人におすすめ
わかりやすいシンセでサウンドメイキングしたい!
上でシンセサイズの仕組みを説明しましたが、Carbon Electraは波形もわかりやすく表示されて、初心者にも理解しやすいシンセだと思います。
価格も安いので、他のシンセいじりで挫折してしまったDTMerにはぜひ試してみてください。
音作りの楽しさがわかってもらえるはず。
ステップシーケンサーでサウンドを作り込みたい!
Carbon Electraのステップシーケンサーは本当に使い込みがいがあります。
FUture Bass的な揺れ揺れサウンドも簡単に作れますし、もっとグチャグチャに波形を作成して、エグいサウンドを曲に取り入れることも可能です。
ただし、サウンドの質感的に、バッキバキのDubstep作成などには向かないですね。
渋めのHouseやTechno、Drum & Bassなどにハメてみるとかっこいいと思います。
Carbon Electra - Plugin Boutiqueのセール情報と購入方法
2023年9月30日までのセール情報
と、お得に。
▼バンドル▼
- Carbon Electra+ Bundle(エキスパンション2種が付属)が56%オフ
- Plugin Boutique Plugins Bundle(Scaler 2・BigKick・Carbon Electra・VirtualCZ・StereoSavage 2・Radio)が55%オフ
▼エキスパンションパック▼
- Carbon Electra Expansion Pack 各種が52%オフ
- Plugin Boutique Carbon Electra Complete Expansion Bundle(全エキスパンション)が40%オフ
また2023年9月30日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)クリエイティブループリミキサープラグイン『Loopmix Lite - Audiomodern』か、 eBook『How To Stem Master A Song - Mastering The Mix』(通常29.70ドル)を選び、無料でもらえるキャンペーンが行われています!2回何か買えば、どちらも無料に。
最新のDTM関連セール情報はTwitter(@DTM_Checker)でも発信しています。
Carbon Electraは単品のほか、バンドルやエキスパンションの購入が可能。
Carbon Electraを単品購入
Carbon Electraの販売ページ
Carbon Electraを含むバンドルを購入
Carbon Electraは、下記のお得なバンドルにもふくまれています。
バンドルの販売ページ
Carbon Electraのプリセットエキスパンションを購入
エキスパンションのバンドルもあり。単品でエキスパンションをそろえるのにくらべて半額になります。
エキスパンションの販売ページ
- Plugin Boutique Carbon Electra Complete Expansion Bundle(全エキスパンション)
- Carbon Electra Expansion Pack: Sublogic
- Carbon Electra Expansion Pack: Neon Synthwave
- Carbon Electra Expansion Pack: Deep Revival
- Carbon Electra Expansion Pack: Cinematic Dimensions
- Carbon Electra Expansion Pack: Complex Sequences
- Carbon Electra Expansion Pack: Dark Horizon
- Carbon Electra Expansion Pack: Deep Dub Tech
- Carbon Electra Expansion Pack: Drop Zone
- Carbon Electra Expansion Pack: Emissions
- Carbon Electra Expansion Pack: Throwback
- Carbon Electra Expansion Pack: Twisted Evolution