ベース音源プラグインのおすすめを紹介

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

ベース音源プラグインのおすすめまとめ!DTMのバリエーションを広げる【エレキ・アップライト・シンセ】

シュンナリタ
シュンナリタ
ベース音源プラグインのおすすめまとめ!幅広いサウンドや機能がDTMのバリエーションを広げてくれます。

ベース音源プラグインのおすすめまとめ【DTMの頼れるツール】

ベース音源プラグインのおすすめまとめ

ベースは、楽曲の厚みやグルーヴ感を支えるうえで欠かせない存在です。

クオリティ次第で曲全体の印象を大きく左右しますが、表立って目立たないことも多いパートであるがゆえに、単調になったり、いつも似たようなトラックになってしまうことも少なくありませんよね。

そんなときに活用したいのが、幅広いサウンドや機能を備えたベース音源プラグイン。DTMのバリエーションをグッと広げる、頼もしいツールです。

この記事では、定番を中心におすすめのベース音源プラグインをご紹介します。まずは注目ポイントをざっくりまとめました。

注目

それぞれのプラグインについて、以下で特徴を説明していきます。あわせて、詳細レビューや最新のセール情報を随時更新している記事も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

最新の #DTMセール 情報はX(@DTM_Checker)でも発信しています。お得に #DTM を楽しもう。

MODO BASS 2 - IK Multimedia【軽くて柔軟なベース22種類・無料版も】

MODO BASS 2は、IK Multimediaがリリースするベース音源プラグイン。

Fender Precision Bass・Jazz Bassなど、22種類のベースをフィジカルモデリングで再現しており、サンプリングでは難しい柔軟かつリアルなサウンドエディットが可能。さらに、小容量で軽い動作を実現しています。

ベーシックなエレキベースから、フレットレスベース・アップライトベースまで網羅した上、Finger・Pick・Slapの奏法を自由に鳴らせるシステム。さらに、1,500種類以上のフレーズパターンも収録されており、これ1つで多様な楽曲制作に対応します。

フリーバージョンのMODO BASS 2 CSもあるので、ぜひチェックを。

Ample Bass シリーズ - Ample Sound【リアルなベース音源・無料版も】

Ample Bass シリーズは、Ample Soundがリリースするベース音源プラグイン。

Ample Bass JAmple Bass Jaco Fretlessなどのエレキベースが5種類、Ample Bass UprightAmple Bass Acousticのアコースティックベース2種類が、現在ラインナップしています。

細部までていねいにサンプリングされたサウンドは、とてもリアルです。スラップベースは臨場感のあるプレイノイズが乗った心地よいアタックでキレキレ。

気軽に使えるフリーバージョンのAmple Bass P Lite IIもおすすめです。

EZbass - Toontrack【作曲サポート機能が強力なベース音源プラグイン】

EZbassは、Toontrackがリリースするベース音源プラグインです。

楽曲制作を強力にサポートする、MIDI生成機能やエディターシステムが特徴。イメージするベースラインを、素早くかんたんに仕上げてくれます。

さらに、豊富なエキスパンションパックによって音色やスタイルの幅を自由に広げられるのも魅力です。

SubLab XL - Future Audio Workshop【シンセ・808サブベース音源】

SubLab XLは、Future Audio Workshopがリリースするベース音源プラグイン。

808サブベースを中心とするシンセベースに特化しており、パンチの効いた重低音を思い通りにデザインすることが可能。プリセットの数々も即戦力で活躍してくれます。

Hip Hop・Trap・Electronic系ジャンルの楽曲を制作するならマストチェックです。

Virtual Bassist シリーズ - UJAM【DTM初心者におすすめのベース音源】

Virtual Bassist シリーズは、UJAMがリリースするベース音源プラグイン。

豊富なプリセットを備え、誰もが素早く制作中の楽曲にフィットするベースラインを鳴らせるシステムが強みです。DTM初心者にもあつかいやすく、かなり便利。

エレキベースからアコースティックベースまで、サウンドのキャラクターごとにタイトルがラインナップしています。セール時にはかなり安く買えることもあるのでお見逃しなく。

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-,