
Spitfire Audioは、オーケストラやシネマティック系を中心に、数多くの高品質な音源をリリースしている人気メーカーです。
プロの作曲家からも信頼されているSpitfire Audioですが、無料で使える音源も提供しているのをご存じでしょうか?「本当に無料?」と驚くようなクオリティで、持っていれば音楽制作に役立つこと間違いなし。
この記事では、Spitfire Audioの無料音源について、その魅力や使いどころをご紹介していきます。
BBC Symphony Orchestra Discover【無料オーケストラ音源】
サウンドデモ
BBC Symphony Orchestra Discoverは、総合オーケストラ音源プラグイン。人気のBBC Symphony Orchestra シリーズの無料版です。
34種類の楽器・47の奏法が1つのプラグインに収録されており、DTM初心者もすぐに曲を始めることが可能。プリセットセレクターは、GUI上でステージのように区分けされており、オーケストラの構成を視覚的に理解するのにも役立ちます。また、各奏法は記号で表示されるため、違いを把握しやすいのもポイント。
サウンドを選択

ストリングスやブラスから、パーカッション・ピアノまでどれも無料とは思えないほど高品質なサウンドが収録されています。「本格的な有料音源はまだ手が出ない…」という方も、まずはこのDiscover版をインストールして試してみるのがおすすめです。
LABS シリーズ【無料マルチ音源】

LABSは、マルチ音源プラグイン。
現在、65種類を超える無料のサウンドパックがリリースされており、Spitfire Audioが得意とするオーケストラ系の音源はもちろん、ギター・シンセ・ドラム・そして実験的なアンビエントサウンドまで、幅広いラインナップがそろっています。これらの音源は、プラグイン上からプレビューしながらダウンロード・使用することが可能です。
豊富なサウンドパック

DTM初心者が音源の幅を広げたいときにも非常に便利ですし、新しいアイデアを求めて音探しをしたいときにもぴったり。ジャンルを問わず、さまざまな音楽制作に役立つコレクションです。
DLページ
なお、有料サブスクリプションのLABS+に登録すれば、さらに多くの音源を利用できるようになります。