セール情報更新: 2025年2月25日まで
- RePitch Standard 40%オフ
- RePitch Standard クロスグレード版(VocAlign or Revoice Proを持っている場合)40%オフ
- RePitch Standard アップグレード版(RePitch Elementsから)40%オフ
- RePitch Elements 49%オフ
- RePitch Elements クロスグレード版(VocAlign or Revoice Proを持っている場合)41%オフ
と、お得に。
▼チェック▼
また2025年3月3日まで、Plugin Boutiqueで買い物をすると(上記リンク先)ドラム音源プラグイン『Backbone - Steinberg』(通常約2.1万円)が無料でもらえるキャンペーンが行われています!

RePitch Standard / Elementsの購入方法
RePitch Standard / Elementsはそれぞれ状況に応じて用意されたお得な購入方法があります。このページ上部で更新しているセール情報とあわせてご確認を。
ポイント
- セール情報: ひとまずこれをチェック。このページ上部で随時更新しています。
- クロスグレード版: VocAlign or Revoice Proを持っている場合はチェック。
- アップグレード版: RePitch Elementsをすでに持っている場合はチェック。
- バンドル: VocAlign Proとの連携機能を使用したワークフロー導入を考えている場合はチェック。
販売ストアによる限定の購入特典もお見逃しなく。
Check
通常購入
RePitch Standardは全ての機能が使える上位グレード。
RePitch Elementsは使用できる機能が絞られた低価格グレードです。
クロスグレード版を購入
Synchro ArtsのVocAlignかRevoice Proを持っている場合には、RePitch Standard クロスグレード版が利用できます。
Standardと同様に、RePitch Elements クロスグレード版もあります。
アップグレード版を購入
RePitch Elementsを先に持っている場合は、RePitch Standardへのアップグレードに対応しています。
RePitch Standardをバンドルで購入
RePitch Standardは、 VocAlign Proとのバンドルでも購入可能。
連携機能のSynchroLinkシステムにより、ワークフローをよりいっそう効率化することができます。
RePitch シリーズの過去セール
頻繁とまではいきませんが、Synchro Artsは定期的にセールをしています。RePitchシリーズもよく対象となっており、30〜50%ほどの割引が多いです。
主なセール履歴
2025
- 【1/10まで】RePitch Standard / Elements 50%オフ
2024
- 【12/2までブラックフライデーセール】RePitch Standard / Elements 50%オフ
- 【9/14まで】RePitch Standard アップグレード版 50%オフ
- 【8/1まで】RePitch Standard / Elements 最大50%オフ
- 【2/29まで】RePitch Standard / Elements 50%オフ
最新の #DTMセール 情報はX(@DTM_Checker)でも発信しています。お得に #DTM を楽しもう。
RePitchは注目の新鋭ボーカルピッチ補正プラグイン
RePitchシリーズは、2022年からリリースされているSynchro Artsのボーカルピッチ補正プラグイン。読み込んだトラックを素早く自然なサウンドでチューニングし、完成度の高い整ったミックスに仕上げることが可能です。
定番はMelodyneですが、連携機能を持つVocAlign 6 Proとあわせて注目度をグングン上げています。
【低価格エディション】RePitch ElementsとStandardの違い
低価格なRePitch Elementsでも、スピーディーにピッチ補正をするための基本機能はしっかり充実。
上位のStandardでは搭載されるエディターツールが増えたりと、より正確かつ効率的な修正作業も対応します。
Standardのみ
- Shaper Tool
- Smooth Join
- Draw Tool
- Warp Points Tool
- Formant Shifting
- Level Display
- SynchroLink
ストアページ下部で比較表がまとめられているので、あわせて確認してみてください。
【Standardのみ】VocAlign Proと連携も可能【SynchroLink】
RePitch Standardだけが利用できる、VocAlign Proとの連携システム『SynchroLink』は見逃せないポイント。メイントラックのピッチやタイミング補正とあわせて、レイヤーも複数同時に調整してくれます。
ボーカルを多くあつかうミックス作業の際にはとても便利。大幅な時短につながります。
Revoice Proも高機能
Revoice ProはSynchro Artsのボーカル編集システムをオールインワンにまとめたソフトウェアで、RePitchとVocAlignを使ってできることにほぼ対応したシステムとなっています。
制作内容や現状のワークフロー、予算にあわせて、使いやすい方を選んでみてください。