PITCHMAPとPITCHMAP::COLORSの比較レビュー

ページ内には広告がふくまれます プラグイン

PITCHMAPとPITCHMAP::COLORS【それぞれの使い方】機能比較しながらレビュー

【SALE】こちらもあわせて

シュンナリタ
シュンナリタ
PITCHMAPとPITCHMAP::COLORSを比較!それぞれ、機能のポイントや使い所をまとめます。 #Zynaptiq

PITCHMAPと新しいPITCHMAP::COLORS

PITCHMAPと新しいPITCHMAP::COLORS

ZynaptiqがリリースするPITCHMAPは、ミックスされたサウンド内のピッチをそれぞれコントロールできるプラグインです。

2023年10月、長い間さまざまな場面で活躍してきた人気のエフェクトに、新たなラインナップとしてPITCHMAP::COLORSが加わりました。

両方使って感じた機能のポイントや、適した用途を比較しながら紹介していきます。

PITCHMAPのポイントと使い方【オールマイティー】

オリジナルのPITCHMAPは、より多機能で幅広い用途に対応します。

使用例

  • 補正作業
  • ハーモニー生成
  • サンプル素材のエディット
  • リミックスの作成

…などなど

価格もこちらの方が高く、PITCHMAP::COLORSっぽい音も設定次第で作ることが可能です。下記の動画プレイリストでいろいろな音作りが紹介されているので、チェックしてみてください。

ハーモニーを自由にエディット

PITCHMAPでハーモニーのピッチをエディット

一番のポイントはマッピングビュー。サウンドの中にふくまれるピッチをそれぞれどのように再配置するか自由にエディットができます。

Melodyne的な補正作業から、クリエイティブなサウンドデザインまで、思いのまま。いろいろ試しながら遊ぶのが楽しいです。リアルタイムにMIDIコントロールすることも可能。

キー/スケール設定

PITCHMAPのスケール一覧

キーとスケールをメニューから指定することも可能。制作中の楽曲とハーモニーをすぐフィットさせてくれるので、使用するサンプル音源の選択肢も広がります。

パラメーターで音色コントロール

PITCHMAPのキーとスケール設定やパラメーター

自然なピッチシフトも強みですが、逆にがっつり音色を変えるのもおもしろいです。

THRESHOLD・FEEL・PURIFY・GLIDE・ELECTRIFYのパラメーターを組み合わせてサウンドデザインが可能。ボコーダーっぽくしたり、カドの立ったエレクトロニックさを出したり、よれたLo-Fiな雰囲気をくわえたり、使い込むほどに自在性をじわじわ感じます。

PITCHMAP::COLORSのポイントと使い方

新たにリリースされたPITCHMAP::COLORSの特徴は以下の通り。

注目

  • エレクトロニックな色付け
  • シンプルで直感的

こちらの方が価格も安いですし、用途をトレンドなColor Bass / Melodic Dubstep系のサウンドデザインメインで考えていたりする場合などはとくにおすすめ。上に張ったトレイラー動画のようなサウンドが、サッと作りやすくなっているのでチェックしてみてください。

SICK・INSANE・WTFから音色を選ぶ・ピッチをキーボードから選択

PITCHMAP COLORSの音色選択

まず、音色は3種類の設定から選択します。

サウンド

  • SICK: ナチュラルめ
  • INSANE: クリアでボコーダー感が出やすい
  • WTF: エッジが立っておもしろい

ここだけで、ある程度デザインの方向性を決められるので便利。

どのピッチにシフトさせたいかは、GUI中央に表示されるキーボードでポチポチと選択します。MIDIでリアルタイム入力することも可能です。

シンプルなパラメーター・スケール/フォルマントシフトがいい感じ

PITCHMAP COLORSのパラメーター

その他パラメーターも、PITCHMAPと比較してシンプル。

ポイントはSCALE SHIFTとFORMANT SHIFTです。組み合わせれば、かんたんにボーカルっぽい雰囲気をサウンドへくわえることができ、エレクトロニックでファンキーなノリをすぐに作ってくれます。

【SALE】こちらもあわせて

広告

  • この記事を書いた人
ShunNarita_Profile_Square

シュンナリタ

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

-プラグイン
-