shunnarita

ShunNarita_Profile_Square

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら

Punishのセール情報と使い方レビュー

プラグイン

PUNISH - Heavyocity | 2025/8/1までセール【レビューあり】ワンノブで音にパンチとアナログ感が出せるプラグイン

PUNISH - Heavyocityのセール情報とレビューです。特徴や使い方をまとめました。ワンノブのかんたん操作で、サウンドに力強いパンチ・ザラついたあたたかみ・アナログ感をくわえるプラグイン。

Stutter_Edit2レビュー

プラグイン

Stutter Edit 2 - iZotope | 2025/8/1までセール【レビューあり】エフェクトを楽器のように演奏できる!

Stutter Edit 2 - iZotopeのセール情報とレビューです。エフェクトを直感的にMIDIコントロールし、楽器のように演奏できるプラグイン。特徴や使い方まとめ。グリッチ感のあるサウンドメイキングに。

JSTプラグインセール情報

プラグイン

JST (Joey Sturgis Tones) のプラグインまとめ!メタル系アンプシミュなど様々な音作りに!

JST (Joey Sturgis Tones) の人気プラグインまとめ。アメリカのヘビーメタル/メタルコアプロデューサーが手がけるアンプシミュレーター・コンプ・リミッターなど。

Liquid Musicのレビュー

プラグイン

Liquid Music / Rhythm - WaveDNA | レビュー!線を書くだけでコード進行をスケッチ!

Liquid Music・Liquid Rhythm - WaveDNAのレビュー。線を書くだけでコード進行を自動生成。バッキングに、ドラムトラックに、直感的な曲作りをサポートするプラグイン。

slam_dawgレビュー

プラグイン

Slam Dawg - BeatSkillz【現: SLAM2】レビュー!"太いサウンド"をかんたん操作で!

2024/5/3    

Slam Dawg(現在はアップデートされSLAM2)- BeatSkillzのレビューです。特徴や使い方まとめ。かんたん操作でサウンドを太くするプラグイン。マスター・バス・各トラックで使えます。

Sonivox Twistのレビュー

プラグイン

SONiVOX Twist | レビュー!シンプル&シーケンサーで遊べるシンセサイザー。

2025/8/21    ,

SONiVOX Twistのレビューです。シンプルなパラメーターのスペクトルモーフィングシンセサイザープラグイン。特徴や使い方をまとめ。プリセットベース&シーケンサーでサクサク遊べます。

Addiction_Synthレビュー

プラグイン

Addiction Synth - Stagecraft | レビュー!わかりやすさを求めたシンセ!不思議サウンド。

2025/6/11    

Addiction Synth - Stagecraftのレビューです。特徴や使い方をまとめました。わかりやすいシステムと見た目を求めたシンセサイザープラグイン。不思議なサウンドを直感的に操作。

Zenithプラグインレビュー

プラグイン

Zenith - Audiaire | レビュー!シンセをパワーアップするプラグインMIDIシーケンサー!

2025/1/3    

Zenith - Audiaireのレビューです。手持ちのシンセサイザーをパワーアップするプラグイン。MIDIを送ってシーケンサー、アルペジエイター、コントローラー、コードジェネレーターなどとして使えます。