- HOME >
- shunnarita
shunnarita

『マタタキベース』でDTM情報を発信中。Moment名義で曲をリリースしつつ、DJしたりしています。長野在住。東京時代は年間200日くらい各所のClubでブースに立ってました。かれこれ15年以上音楽業界の片隅に居ます。プロフィール詳細や経歴はこちら。
使えるプラグイン紹介 | 注目セール随時更新中
Zampler - Beatの使い方まとめです。フリーのサンプラープラグイン。無料&低価格なライブラリも豊富でDTM初心者からサウンドの引き出しを増やしたいDTMerまで、気軽に使えます。
AudioThingのセール情報・おすすめまとめ。味のあるビンテージ系モデリングのプラグインや、低価格で思わず使ってみたくなるKontakt音源が豊富。フリープラグインもあり。
Analog Lab / Liteが無料で付属するMIDIキーボードやオーディオインターフェースまとめ!プラグインのみで買うよりもかなりお得感が強い製品が多数。Analog Lab Liteバージョンの違いやアップグレードについても。
2023/9/22
Serato StudioはSeratoがリリースするDAWソフト。 超定番のDJソフト「Serato DJ」をリリースするSeratoらしく、DJ的な感覚や操作性を落とし込んだ新感覚なシステム。これ ...
HandHeldSoundはハンドドラム音源FlyingHand Percussionが人気。その他もニュアンスを繊細に収録したシンプルでハイクオリティなKONTAKT音源をリリース。
2024/4/29 シンセ
KHORDS - Loopmastersのレビューです。特徴や使い方まとめ。コード感のあるレイヤーサウンドがかっこいい即戦力音源。豊富なプリセットで、アレンジも楽しい。
2024/12/23 サイドチェイン / ダッキング
Gatekeeper - Polyverseのセール情報とレビューです。Infected Mushroomプロデュースプラグイン。特徴や使い方まとめ。直感的なボリュームオートメーション、ダッキングでサウンドにパンチを。
Denise Audioプラグインのおすすめまとめ。開発者たちの音楽制作経験が活かされた、DTMに新たなアプローチをもたらすフレッシュなプラグインをリリース。シンプルさが魅力。