どんなアーティストやプロデューサーが、どんな環境で作曲をしているかって、気になりますよね。
Ableton Liveを愛用しているぼくが、Ableton Liveを使用しているアーティストをまとめます!
第4弾は、House/EDM系の楽曲をリリースするアーティストをご紹介!
Deadmau5
プログレッシブハウス界を代表するアーティスト、デッド・マウス。
こちらの動画は、デッド・マウスが講師をつとめるマスタークラスのトレイラー。彼のスタジオの巨大なモジュラーシンセの中心に、Ableton Liveが映るコンピューターがありますね。
この動画で彼は鍵盤を演奏できないので、Ableton Liveに打ち込みをしながら作曲をしていると言っています。
デッド・マウスほどのアーティストでも演奏はできないとは、演奏ができないアマチュアアーティストにも夢がありますよね。
リリースされた新作もいい良い!
Jauz
Bass Houseの人気アーティストJauz。
こちらのJauz - Goodiezの楽曲制作について話している動画でAbleton Liveが使われています!
Benny Benassi
Coffee break in the lab ❤️🙏🏻 #ilovemyjob pic.twitter.com/bIL3EHVPJz
— Benny Benassi (@BennyBenassi) 2018年11月7日
エレクトロハウスのゴッドファーザー、ベニー・ベナッシもAbleton Liveの使い手。コーヒーブレイク中にAbleton Liveとパシャり。
Torro Torro
OwslaやMad Decentからリリースを重ねるTorro Torro。四つ打ち系のリリースが多い彼らですが、SkrillexがDubstepにリミックスしたMake A Move (Skrillex Remix)はクラブやフェスでアンセムとなりました。
こちらは、彼らがインスタグラムで、Ableton Liveを使った、サイドチェーンコンプレッサーのエフェクトについて解説した投稿です。
-
-
【DTM】Torro Torroが教える3つのミキシング、マスタリングTips【OWSLA】【Mad Decent】
OwslaやMad DecentからリリースしているTorro Torro。Make A Move (Skrillex Remix)は、みんな大好きですよね。 View this pos ...
続きを見る
Dada Life
Big Room系EDMアーティストのDada Life。
特徴的な楽曲とキャラクターがぼくはとても好き!そしてたまにSNSでDTM Tipsをアップしているのもナイス。
以上、【第4弾】でした。
プロデューサーたちのSNSをチェックしていれば、Ableton Liveを使った、新曲の制作風景などが見れることもありますよ。
気になるプロデューサーは、ぜひフォローしてみてください!
Ableton Live使いのアーティストまとめ記事一覧
- Ableton Live使いのアーティストまとめ【第1弾】
- Ableton Live使いのアーティストまとめ【第2弾】
- 【第3弾】Ableton Live使いのアーティストまとめ【Mad Decent】